技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
「アジアビジネスで押さえたい英文契約書知識と交渉実務」(全3回)をセットにした特別コース!
本セミナーは、「アジアビジネスで押さえたい英文契約書知識と交渉実務」(全3回)をセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 94,500円 → 割引受講料 75,000円
昨今の目覚ましい経済的発展により、アジア諸国の企業は日系企業の重要なビジネスパートナーになっています。アジア諸国の企業と安定的な取引関係を構築・継続するためには、アジアのビジネス法務の常識・背景を理解することは勿論、関係構築のツールである英文契約書実務の理解が欠かせません。
本セミナー (全3回) では、(1)英文契約書実務の基礎、(2)現地企業との契約交渉の始め方・留意点、(3)英文契約書の主要条項の交渉方法、(4)アジアビジネスに欠かせない法務の常識・背景等を、英文契約書に馴染みの無い方でも理解しやすい順序で丁寧に解説していきます。
(2013年8月29日 15:00〜17:00)
(2013年9月26日 15:00〜17:00)
(2013年10月24日 14:00〜17:00)
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/17 | アジア主要国のオーファンドラッグ薬事規制・承認申請の相違点と実務対応 | オンライン | |
2025/2/24 | アジア主要国のオーファンドラッグ薬事規制・承認申請の相違点と実務対応 | オンライン | |
2025/2/26 | 外国人に伝わる科学・技術英文作成のポイント | オンライン | |
2025/2/26 | 世界における食品および食品添加物の法規制とその情報収集方法 | オンライン | |
2025/3/7 | 世界における食品および食品添加物の法規制とその情報収集方法 | オンライン | |
2025/3/11 | 食品輸出のための欧米・アジア主要国の食品・食品添加物規則と強まる安心の規則 | オンライン | |
2025/3/12 | 英文テクニカルライティングの基礎と実例 | オンライン | |
2025/3/12 | カーボンクレジット市場に向けた情報整理と知識強化 | オンライン | |
2025/3/14 | 共同開発・開発委託・共同出願の契約実務 | オンライン | |
2025/3/28 | 共同開発・開発委託・共同出願の契約実務 | オンライン | |
2025/4/4 | 大学との共同研究における考え方の相違の理解、問題の解決策と留意点 | オンライン | |
2025/4/11 | 大学との共同研究における考え方の相違の理解、問題の解決策と留意点 | オンライン | |
2025/4/28 | 化学物質を扱う研究所における法規制に準拠した薬品管理の進め方 | オンライン | |
2025/5/29 | 生成AI活用における法的留意点と実務対応 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/6/23 | 東南アジアの食品包装材料・日本とアジアのバリアー包装材料 実態と将来展望 |
2022/6/23 | 東南アジアの食品包装材料・日本とアジアのバリアー包装材料 実態と将来展望 (書籍版 + CD版) |
2021/7/14 | AIビジネスのブレークスルーと規制強化 |
2020/3/26 | ビッグデータ・AIの利活用に伴う法的留意点 |
2011/11/18 | 医療機関の労務リスク対策 |
2011/11/2 | インドの食習慣・食品産業と日本企業の事業機会 |
2011/8/27 | 医療機関を取り巻くトラブルへの対処方法の実例集 |