技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、研究開発データの一元管理、開発スピードの向上を目的として、研究開発データの取得・蓄積・活用方法を最新事例とともに解説いたします。
(2024年10月24日 10:00〜11:30)
当社では、研究開発データを一元管理するデータプラットフォームを構築し、開発スピードの向上を実現してきた。本講演では、データプラットフォームの構成要素であるデータの「蓄積」「活用」「提案」の観点から、それらの構築や活用事例を解説する。
(2024年10月24日 12:15〜13:45)
マテリアルズ・インフォマティクス (MI) や研究デジタルトランスフォーメーション (DX) は、情報科学・技術を駆使して材料研究・開発を刷新することが目的であり、今後の国際競争を勝ち抜くための必須テーマです。これらを実現するためには、研究データの管理が極めて重要な役割を果たします。しかしながら、材料データは、一般的なビッグデータとは異なる性質を持っており、研究データ管理に課題意識を持つ研究者が多いのが現状です。
本講座では、MIの実践事例を通じて、研究活動で生じるデータの生成・蓄積・活用のサイクルについて知っていただき、特にデータ蓄積に必要な考え方・基礎知識について学んでいただきます。そして、データベース (DB) を作成する際の目的の明確化と出口戦略、そのために必要な具体的なスキルセットについても解説します。
(2024年10月24日 14:00〜15:30)
旭化成内でマテリアルズインフォマティクス (MI) が活用され始めて数年経ち、社内ではMIの活用が積極的に推進されている。その一方で、自社の開発が顧客の製品開発の成功に直結しない場合もあり、迅速に顧客課題を解決するためには顧客との密な連携がカギになる。
本発表では、顧客との連携を可能にする秘密計算を活用した共創型MIに関して説明する。
(2024年10月24日 15:45〜17:15)
当社では社内情報の蓄積、共有、活用を目的に電子実験ノートの適用を2019年より進めてきました。当社では当初技術情報の蓄積と共有を主なメリットとして電子実験ノートを推進してきましたが、それだけではユーザにとってインセンティブとはなりにくく利用が思うように進みませんでした。そこでユーザが「電子実験ノートにデータを登録したくなる仕組み」を作る事で活用がさらに進むと考え電子実験ノート価値向上に努めてきました。当社が構築した電子実験ノートを活用したMI用データ蓄積・収集基盤「データパイプライン」もその一つです。
本講演では、電子実験ノートの概要・目的・期待効果から推進における課題と対応、電子実験ノートの独自開発拡張機能、周知活動についてもご紹介いたします。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2024/11/7 | 研究開発計画・企画立案におけるシナリオプランニングと生成AIの活用 | オンライン | |
2024/11/11 | 実験の実務 : 実験条件・パラメーターの考え方と結果解釈 | オンライン | |
2024/11/11 | 電子化/MES・LIMS導入・連携コース (全2コース) | オンライン | |
2024/11/11 | 外観検査を自動化する知識と技術 | オンライン | |
2024/11/13 | 製品設計・開発におけるフレームワーク有効活用 | オンライン | |
2024/11/14 | 研究開発テーマの評価と中止・撤退判断基準の決め方 | オンライン | |
2024/11/14 | ロジカルでありながら自社が主体的に描くマクロ環境分析に基づく未来のニーズの予測法 | オンライン | |
2024/11/15 | マテリアルズ・インフォマティクス入門 | オンライン | |
2024/11/16 | CMC部門・研究部門での電子実験ノート利用における規制の実務対応 | オンライン | |
2024/11/19 | 研究開発 (R&D) テーマ創出・評価 2日間講座 | オンライン | |
2024/11/19 | 組織力で継続的に革新的R&Dテーマを創出する体系的仕組みの構築 | オンライン | |
2024/11/21 | 研究開発部門による3つの重要要素に基づいた「良い事業戦略」の構築と策定 | オンライン | |
2024/11/21 | 医薬品開発における効率的な開発計画策定およびスケジュール管理のポイント | オンライン | |
2024/11/22 | 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎と実践 | 京都府 | 会場 |
2024/11/25 | 研究開発テーマの費用対効果算出と経営層への伝え方、成果を得るためのポイント | オンライン | |
2024/11/25 | 再生医療産業分野における新規事業・研究開発テーマ企画の心得と市場参入戦略 | オンライン | |
2024/11/26 | QC (試験部門) における効果的な電子化、電子化後のデータファイルの保管・管理における実務ポイント | オンライン | |
2024/11/26 | 研究企画が知っておかなければならないR&Dテーマ評価の基礎知識 | オンライン | |
2024/11/26 | 電子化/MES・LIMS導入・連携コース (全2コース) | オンライン | |
2024/11/26 | 製薬企業における電子記録/MES・LIMS導入・連携の留意点と工夫点 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/1/12 | 世界のマテリアルズ・インフォマティクス 最新業界レポート |
2023/12/27 | 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法 |
2023/10/31 | 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方 |
2023/4/28 | ケモインフォマティクスにおけるデータ収集の最適化と解析手法 |
2022/8/31 | 研究開発部門と他部門の壁の壊し方、協力体制の築き方 |
2022/4/28 | 研究開発部門へのDX導入によるR&Dの効率化、実験の短縮化 |
2022/4/28 | プラントのDX化による生産性の向上、保全の高度化 |
2022/1/13 | DXを未来のビジネスに結びつけるための情報収集利活用ノウハウ |
2022/1/12 | 製造DX推進のための外観検査自動化ガイドブック |
2021/10/29 | “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方 |
2021/8/31 | 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方 |
2021/7/30 | マテリアルズインフォマティクスのためのデータ作成とその解析、応用事例 |
2021/6/28 | AI・MI・計算科学を活用した蓄電池研究開発動向 |
2021/3/31 | 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方 |
2020/12/30 | 実践Rケモ・マテリアル・データサイエンス |
2020/10/30 | 研究開発者のモチベーションの高め方と実践事例 |
2020/8/11 | 化学・素材業界におけるデジタルトランスフォーメーションの最新調査レポート |
2020/8/1 | 材料およびプロセス開発のためのインフォマティクスの基礎と研究開発最前線 |
2019/1/31 | マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集 |
2018/12/27 | R&D部門の“働き方改革”とその進め方 |