技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

IPランドスケープの実践と社内普及のポイント

IPランドスケープの実践と社内普及のポイント

~事業戦略、経営戦略に合わせて知財を分析、活用するポイント / IPL活動を推進するためのポイント、チームの立ち上げ方~
オンライン 開催

開催日

  • 2024年8月5日(月) 10時00分 17時15分

修得知識

  • 事業戦略、経営戦略に合わせて知財を分析、活用するポイント
  • IPL活動を推進するためのポイント、チームの立ち上げ方

プログラム

第1部 IPランドスケープの社内普及と調査スキルの向上

(2024年8月5日 10:00〜11:30)

 特許庁が公開した「経営戦略に資する知財情報分析・活用に関する調査研究」による報告ではIPランドスケープを実施できていない、またはしていないとの回答の合計が80%を超えている。さらに、IPランドスケープを実施できていても知財部員の調査・分析スキルの強化に不安を抱えている場合があると報告されている。
 そこで、IPランドスケープを実践するためにはどのような考え方をすればよいのか、IPランドスケープを実施する上でどのような調査手法があるのか、といった点に焦点を絞って解説する。

  1. はじめに
  2. IPランドスケープの社内普及
    1. IPランドスケープとは
    2. なぜ普及しないのか
    3. 何をすればよいのか
    4. ガイドブックとの比較
    5. 運用の『型』を決める
  3. 調査の考え方
    1. 調査の困難性
    2. 調査方針の確立
    3. 市場環境調査
    4. 政策動向調査
    5. お役立ち情報
  4. まとめ
    • 質疑応答

第2部 IPランドスケープの実践と社内普及ポイント

(2024年8月5日 12:15〜13:45)

 近年、知財部門の活躍の場が広がり、IPLを用いた積極的な企画・提案を行う攻めの知財活動が求められるようになっている。しかしながら、IPLの浸透と活用が進まないという声を聞く機会が多い。弊社では、2017年より、IPL活動を行うチームを立ち上げ、取り組みを推進する中で、直面した種々の課題について改善を行ってきた。
 本講演では、IPL活動を推進するためのポイントについて、弊社のIPL活動を通して紹介する。

  1. 会社紹介・背景
  2. 知財活動推進体制と特徴
    1. 独自資源
    2. 体制紹介
    3. 知財ビジョン
  3. IPL情報を社内で活用してもらうための活動
    1. IPL活動課題の変化
    2. IPLを活用してもらうための仕組み
    3. IPL事例紹介
    4. IPL活動のポイント
  4. IPL情報と知財活動の連動
    1. 知財戦略への活用
    2. コーポレートガバナンス・コード対応活動
    • 質疑応答

第3部 IPランドスケープの実践と社内体制構築

(2024年8月5日 14:00〜15:30)

 当社は、「経営・事業・研究の羅針盤」として2019年よりIPランドスケープ (IPL) の実践を続けている。この実践の中で得られた数々の成功体験・失敗体験を振り返ると、IPLは会社・組織・人を巻き込むための「コミュニケーションツール」という一側面を持つことに気が付く。
 ここでは、一実務者の立場から今までの体験を紐解き、IPLを「コミュニケーションツール」として使い切るためのヒントを紹介する。併せて、使い切った先に見える将来像について述べる。

  1. ダイセルについて
  2. ダイセルの知財活動
    1. 知財活動の考え方
    2. 研究開発と知財活動の連携
  3. ダイセル版「IPランドスケープ」の軌跡と現在地
    1. 組織、中期計画、知財活動を踏まえた、ダイセル版「IPランドスケープ」の位置づけ
    2. 創成期
      1. 専門チームの立ち上げ
      2. 「IPLフレームワーク」
    3. 転換点1 (専門チームによる経営へのアプローチ)
      1. 事業ポートフォリオ再編への判断材料提示
      2. 事業部門/研究開発部門への活動展開
    4. 転換点2 (専門チームの発展的解消)
      1. 出願権利化チームへの再合流
    5. 成しえたこと・課題として残っていること
  4. ダイセル版「IPランドスケープ」のこれから
    1. IPLを事業活動/知財活動の基盤とする取り組み
      1. 効果的な活動とするための「構造化」
      2. 効率化を主題とする「メニュー化」
    2. テーマ創出に貢献するための取り組み
      1. 技術開発/事業開発テーマの「選択と集中」
    3. 経営に訴求する取り組み
      1. 強みの可視化」×「CGC改定対応」
      2. 「構造化」×「選択と集中」
  5. おわりに
    • 質疑応答

第4部 事業、経営戦略へのIPランドスケープ活用と社内浸透のさせ方

(2024年8月5日 15:45〜17:15)

 事業への貢献が求められる知財部門にとって、特許の分析情報を事業戦略や経営戦略に活用したいと考えるのは当然なことである。しかしながら、現実には、分析情報を事業部門に渡したものの事業戦略に活用されなかったり、また、分析情報に対するフィードバックを期待するも、活発な議論にならなかったりといった種々の問題が発生することが多いのではないだろうか。
 そのような実務上起こりがちな問題と、その背後にある原因、およびそれら問題の解決の仕方を考察する。

  1. 自己紹介・会社紹介
  2. IPランドスケープ
  3. 実務上の問題
  4. ありたい姿 (事業戦略への知財情報の活用)
    1. 事業戦略とは
    2. 事業戦略にあわせて知財を分析する
    3. 事業戦略にあわせて知財を活用する
    4. 経営戦略とは
  5. ありたい姿とのGAP
  6. GAPを埋めるための解決策
  7. まとめ
    • 質疑応答

講師

  • 諸岡 隆信
    トヨタテクニカルディベロップメント株式会社 知財ソリューション事業部 第2知財室 2G
    グループ長
  • 石井 友也
    株式会社ニデック 薬事法務本部 知的財産部 知的財産課
    課長
  • 今井 清太
    株式会社ダイセル 知的財産センター 知的財産ソリューショングループ
    主任部員
  • 田中 伸生
    横河電機 株式会社 マーケティング本部 事業開発センター 知的財産部
    部長

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 66,000円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 55,000円(税別) / 60,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 121,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 181,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方
  • 支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。
  • 企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/10/4 研究開発部門におけるマーケティング力強化講座 オンライン
2024/10/4 材料、部品、機器メーカーのための宇宙産業の動向とビジネスチャンス オンライン
2024/10/4 新規モダリティの事業価値評価とGO/No-go意思決定のポイント オンライン
2024/10/8 特許情報調査の基本と競合他社調査および技術テーマ調査、技術動向分析の進め方 オンライン
2024/10/8 共同研究/開発契約の進め方と秘密保持契約の対応ノウハウ オンライン
2024/10/9 生成AIを活用した近未来の知財戦略 オンライン
2024/10/9 新規モダリティの事業価値評価とGO/No-go意思決定のポイント オンライン
2024/10/10 マーケティング基礎概論 (全2回) オンライン
2024/10/10 マーケティング基礎概論 (環境分析と戦略目標導出) オンライン
2024/10/11 Excelを使った医薬品売上予測 オンライン
2024/10/11 数値限定発明、パラメータ発明の特許要件と強い特許明細書の作成 オンライン
2024/10/11 変革・イノベーションを継続する組織・デジタル人材づくりのポイント オンライン
2024/10/11 費用対効果評価 (日本版HTA) の基礎と実践 オンライン
2024/10/11 宇宙ビジネスにおける特許情報のランドスケープ分析 東京都 会場・オンライン
2024/10/14 材料、部品、機器メーカーのための宇宙産業の動向とビジネスチャンス オンライン
2024/10/15 特許請求の最新事例をふまえた遺伝子治療/再生医療の特許戦略 オンライン
2024/10/15 医薬品企業における英文契約書読み方基礎講座 オンライン
2024/10/16 共同研究/開発契約の進め方と秘密保持契約の対応ノウハウ オンライン
2024/10/17 実務に役立つQFD (Quality Function Deployment:品質機能展開) の基礎と活用に向けた具体的ポイント オンライン
2024/10/18 特許情報調査の基本と競合他社調査および技術テーマ調査、技術動向分析の進め方 オンライン

関連する出版物

発行年月
2009/2/5 ガス業界16社分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/2/5 ガス業界16社分析 技術開発実態分析調査報告書
2009/2/5 国内自動車メーカー12社分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/2/5 自動車ゴム製品12社分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/2/5 国内自動車メーカー12社分析 技術開発実態分析調査報告書
2009/1/15 ヒートアイランド対策 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/1/15 工作機械メーカ 技術開発実態分析調査報告書
2009/1/15 ヒートアイランド対策 技術開発実態分析調査報告書
2009/1/15 工作機械メーカ 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/1/5 花王 分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/1/5 東レGと帝人G分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/1/5 花王 分析 技術開発実態分析調査報告書
2009/1/5 東レGと帝人G分析 技術開発実態分析調査報告書
2009/1/5 日産自動車分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/1/5 日産自動車分析 技術開発実態分析調査報告書
2008/11/1 フレキシブル電子デバイス 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2008/11/1 フレキシブル電子デバイス 技術開発実態分析調査報告書
2008/9/1 半導体製造用炭化ケイ素 技術開発実態分析調査報告書
2008/9/1 半導体製造用炭化ケイ素 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2008/7/10 携帯機器用燃料電池 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)