技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

AI化粧品開発に役立つデータサイエンスの基礎から処方設計のポイント

AI化粧品開発に役立つデータサイエンスの基礎から処方設計のポイント

~トレンド創出のための原料と製品の物性評価と、官能評価と口コミ情報の活用方法~
オンライン 開催
  • ライブ配信セミナーには、特典としてアーカイブ配信が付きます。
  • アーカイブ配信の視聴期間は、2024年7月12日〜18日を予定しております。
  • ライブ配信を受講しない場合は、「アーカイブ配信」をご選択ください。

概要

本セミナーでは、化粧品のデータサイエンス・AI活用法、化粧品の使用感・化粧効果の機器測定、肌の保湿効果評価法・保湿機能の改良法、新規化粧品・複合粉体の開発方法、紫外線・近赤外線の防御方法、マイクロプラスチック代替化粧料開発について、事例を交え、分かりやすく解説いたします。
独自のデータサイエンス手法でヒット商品とトレンド創出の実績を積んだ技術者のノウハウを習得することで、AI化粧品開発の扉を開ける方法を提供いたします。

開催日

  • 2024年7月5日(金) 10時00分 16時00分

修得知識

  • 化粧品のデータサイエンスとAI活用法
  • 化粧品の使用感と化粧効果の機器測定
  • 肌の保湿効果の評価法と保湿機能の改良法
  • 新規化粧品・複合粉体の開発方法
  • 紫外線、近赤外線の防御方法
  • マイクロプラスチック代替化粧料開発

プログラム

 人工知能 (AI) は、新商品の処方設計や製造プロセスのコスト削減、海外の規制対応、消費者の口コミ情報の解析など、さまざまな用途に役立つツールです。
 一方、化粧品の開発現場では、熟練技術者が経験に基づき原料の選択や処方設計、製品加工を行っているため、技術の継承も、知識の蓄積もできない場合があります。ある大手化粧品会社では、20種類の市販品を1000人の消費者に使ってもらい、アンケート調査データを統計学者に解析させた結果、動摩擦係数と滑らかさが高い相関性を示したという既知情報しか得られず、数千万円の調査費用を無駄にしたケースもあります。AIを活用し口コミ情報と物性データ解析を行えば、このような試験も不要になります。熟練者の知識もデータ化し、誰でも活用できるようになるだけでなく、研究開発の経費も時間も大幅に削減できます。
 AI化粧品開発には、プログラミングも統計処理や難解な数学も不要です。商品の物性を差別化する評価技術と物性データ、消費者情報をデータ化し、商品開発に利用する方法を探求することから取り組みましょう。
 本セミナーは、独自のデータサイエンス手法でヒット商品とトレンド創出の実績を積んだ技術者のノウハウを習得することで、AI化粧品開発の扉を開ける方法を提供します。

  1. 化粧品の市場動向とAI化粧品開発
    1. 化粧品市場における消費動向の変化
    2. 日本人の肌の美白化とメイクアップ化粧品のトレンドの変化
    3. データサイエンスに不可欠な化粧品の技術情報
    4. 未知の商品の不安感を解消するAIの役割
  2. 使用感要素と機器分析の基礎からデータサイエンスへの展開方法
    1. 素肌のような透明感を演出する粉体技術
    2. アスペクト比と粉体形状係数
    3. 雲母、タルク、セリサイト、合成マイカの物性と用途の違い
    4. フワッと軽くのびる粉体の心地よさと嵩密度と動摩擦係数
    5. 均一にのびてピタッとつく付着力と分散性と結合油剤の影響
    6. 隠す効果とぼかす効果の光学的機能の差異と粉体形状と屈折率の関係
    7. 化粧くずれを防ぐ持続性の官能指標と粉体の物性機能
    8. ファンデーションの皮脂濡れによる外観の変化と撥水撥油効果をもたらす表面処理
    9. 原料と商品のデータサイエンスに基づくトレンド商品開発方法
  3. 化粧品加工技術と肌のデータサイエンスと商品開発方法
    1. 紫外線・ブルーライト・近赤外線による肌の光老化と防御剤の特徴
    2. SPFとPA
    3. 紫外線・近赤外線遮蔽複合粉体の設計と使用感の改良
    4. 湿式充填プレス法と乾式粉砕プレス法の特徴
    5. 湿式スラリー複合化と撹拌乾燥・溶媒回収工程の1ステップ連続処理プロセス
    6. 処方を変えずに紫外線・近赤外線防御効果を高め、使用感を改善する粉体加工プロセス技術の要点
  4. AI化粧品開発に役立つ新たな分析技術と知識ベース構築
    1. 肌の保湿機能と老化メカニズム
    2. 保湿剤による水分蒸散加速メカニズムの検証
    3. 肌の保湿効果測定の問題点;肌水分率計、経皮水分蒸散量計、ラマン分光計
    4. 切餅を用いた化粧品の保湿効果試験法による保湿機能の改良法
    5. 赤外線サーモグラフィ解析と切り餅試験法による保湿メカニズムの解析と評価
    6. マイクロプラスチックビーズ代替多孔質セルロースビーズの新機能開発
    7. ボタニカル化粧品の処方設計と植物栽培試験法
    • 質疑応答

講師

  • 鈴木 高広
    近畿大学 生物理工学部 生物工学科
    教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 40,000円 (税別) / 44,000円 (税込)

ah3. 複数名同時申込割引について

複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。

  • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
  • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 80,000円(税別) / 88,000円(税込)
  • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 120,000円(税別) / 132,000円(税込)

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

  • 「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルを配布予定です。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

ライブ配信セミナーをご希望の場合

  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は、2024年7月12日〜18日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/7/3 医薬品開発における製剤開発の各段階で必要となる統計解析基礎講座 オンライン
2024/7/3 オンコロジー領域における医薬品売上予測手法とデータ収集及び注意点 オンライン
2024/7/4 材料開発のためのデータ解析入門 オンライン
2024/7/5 経皮吸収の基礎と評価方法 オンライン
2024/7/9 「ベイズ統計」の基礎と応用 オンライン
2024/7/9 検定・推定 (主に計量値) オンライン
2024/7/10 分析法バリデーション基礎講座 オンライン
2024/7/11 Excelデータ分析へ向けたデータ前処理のコツ オンライン
2024/7/17 検定・推定 (主に計数値) オンライン
2024/7/18 化粧品・医薬部外品の防腐処方設計及び適切な試験・評価法 オンライン
2024/7/23 データを見える化する「SQC入門」 オンライン
2024/7/24 ベイズ統計学の基礎と演習 オンライン
2024/7/25 ASEANでの化粧品及び健康食品における販路拡大のポイント オンライン
2024/7/26 非統計家への分析法バリデーションに必要となる統計解析の基礎と実践 東京都 会場・オンライン
2024/7/31 ベイズ統計学の基礎と演習 オンライン
2024/7/31 「統計的品質管理」総合コース2024 オンライン
2024/7/31 医薬品・部外品・化粧品分野で必要な品質管理/検査に役立つ化学分析の基礎 オンライン
2024/7/31 データサイエンスの基礎 オンライン
2024/7/31 分析法バリデーションへの応用 オンライン
2024/8/2 因果推論の基礎講座 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/6/30 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用
2022/8/31 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定
2021/12/24 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/6/28 AI・MI・計算科学を活用した蓄電池研究開発動向
2018/4/25 統計学的アプローチを活用した分析法バリデーションの評価及び妥当性
2017/5/31 スキンケア化粧品の官能評価ハンドブック
2017/5/10 分析法バリデーション実務集
2014/10/27 化粧品に求められる使用感の共有と感性価値の数値化・定量化
2014/7/15 化粧品13社〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/15 化粧品13社〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/15 美容液・化粧水 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/15 美容液・化粧水 技術開発実態分析調査報告書
2013/8/28 化粧品・医薬部外品およびその原料の安全性評価と規格・試験法設定
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方
2012/7/4 薬事法・景品表示法 実践 戦略パック
2012/5/25 化粧品13社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/5/25 化粧品13社 技術開発実態分析調査報告書
2010/3/1 シリコーン製品市場の徹底分析