技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、対話がもたらす力の理解、人の認知と行動の関係性、マネジメントとリーダーシップ、マネジメントとディベロップメント、 あなたらしいリーダーシップとマネジメント、教え方の使い分け、アドバイスのタイミング、対話型リーダーになり、人が動き出すための在り方と基本・応用スキル、フィードバックの新定義と具体的やり方、年上人材への対応法もついて、豊富な実務経験に基づき、実践ワークを交え分かりやすく解説いたします。
日本企業は生産性が低い、また従業員の会社に対してのエンゲージメントが低い、そして人生全体となる幸福度Well-beingが、OECDのみならず現在発展を続けている国と比べても低いと言われています。しかしながら、日本企業はこれまでもさまざまな世界に通用する製品やサービスを作り出し、世界に貢献してきました。日本の力は個の力より、和を重んじる歴史からもチーム・組織の力が強みでした。人の個性より、没個性で取り組むこと優先し、それが成功の要因の一つでした。生成型AIが開発され、またデジタル化・機械化が一層進み、今後の10年の仕事は大きく変化していくことが予測されています。この変化する未来社会で、さまざまなAI、デジタル、機械を使い、またこれらを作り出し、価値ある製品やサービスを創っていくのは人の力です。そして人が一人ひとり、個性を出し、強みを活かしていくことが多様性の時代の成長の鍵になります。AIが活用され始め、人が今まで以上に対話を求めていることがわかっています。AIを活用したコールセンターでは顧客が今まで以上に対話を求め、AI開発企業がコミュニケーション不足によりバラバラになりかけました。対話不足から生じるお互いの理解不足や不信感で人が離職し、対話による相互理解・相互信頼でチームの結束が高まり一人一人が活躍し輝き、組織の生産性は大きく高まります。人が喜んで動き、活躍する会社・組織・チームには対話が必要とされています。研究者・技術者は個人で取り組むことが多いですが、小さなイノベーションが多様な人との対話によって生み出され、大きなイノベーションに結びついています。一人の天才がイノベーションの素を見つけ出したとしても、それを活かしプロジェクトや事業として発展させるには、人の協力や支援が欠かせません。優れた研究者・技術者は、優れた対話力を身につけ、世の中に大きく貢献していくことができます。技術者・研究者の方にも、そしてさまざまな職種で対話が求められている時代です。
対話力を身につけるために、本セミナーでは講師からの一方的な説明ではなく、受講者通しの対話と聴く力の実践機会となるワークを行いながら、受講者相互の気づきの機会を増やし、考えを整理し、受講後の職場での実践に繋げていきます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。
ライブ配信・アーカイブ配信受講の場合、別途テキストの送付先1件につき、配送料 1,100円(税別) / 1,210円(税込) を頂戴します。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/8/29 | 技術報告書、プレゼン資料の作成ノウハウ | オンライン | |
2025/8/29 | 医療関係者に響くプレゼン術 速習編 | 東京都 | オンライン |
2025/9/2 | 数字で伝える・説得する技術 | オンライン | |
2025/9/3 | 交渉を成功に導く実務で使えるネゴシエーションスキル | オンライン | |
2025/9/4 | 技術者・研究者のためのアドラー流会議ファシリテーション | オンライン | |
2025/9/4 | 技術伝承コーチング (基本編) | オンライン | |
2025/9/9 | 技術報告書、プレゼン資料の作成ノウハウ | オンライン | |
2025/9/9 | 聞き手が満足できるプレゼンテーションとその資料準備の実践方法 | オンライン | |
2025/9/11 | 実践 ロジカルシンキング | オンライン | |
2025/9/11 | 産業現場での事故防止・安全文化醸成に向けたノンテクニカルスキル教育の訓練法 | オンライン | |
2025/9/17 | ソーシャルスタイル研修 | オンライン | |
2025/9/19 | あなたのプレゼンを武器に変える | 東京都 | 会場 |
2025/9/19 | 行動科学で読み解く新しいマネジメント論 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/9/26 | 技術者、研究者のためのタイムパフォーマンスを高めるメール術・情報整理術・段取り術 | オンライン | |
2025/10/6 | 交渉学とネゴシエーションの実践テクニック | オンライン | |
2025/10/9 | 技術・研究開発部門における実践的マネジメントとそのポイント | オンライン | |
2025/10/17 | 生成AI利用を含む正確・簡潔・明快・丁寧に伝わる技術文書作成の実践 | オンライン | |
2025/10/23 | 聴衆の心を奪う聴衆を動かす「突破型」プレゼンテーション | 東京都 | 会場 |
2025/11/13 | 人材育成・コミュニケーションの基本から学ぶ外国人社員の育成・指導のポイントとトラブルマネジメント | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2013/4/25 | 初公開 10分間面接メソッド |