技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

CIOMSおよび治験文書 (プロトコール、CSR、CTD等) 英訳のポイントとQCチェック

CIOMSおよび治験文書 (プロトコール、CSR、CTD等) 英訳のポイントとQCチェック

オンライン 開催

アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2024年4月26日〜5月10日を予定しております。
アーカイブ配信のお申し込みは2024年5月8日まで承ります。

概要

本セミナーでは、治験文書について取り上げ、英訳する際の基本的なポイントや読みやすい英文を書くためのポイントを解説いたします。

開催日

  • 2024年5月8日(水) 12時30分 2024年5月10日(金) 16時30分

修得知識

  • 治験文書の英訳の基本的な方法
  • CIOMS作成時の英訳とQCのポイント
  • AMA Manual of Styleを活用した治験文書の英訳とQCのポイント

プログラム

 医薬品の開発時に作成される治験文書 (プロトコル、治験総括報告書、CTDなど) はICHガイドラインに基づいて作成され、有害事象報告はCIOMSフォーマットを使用し、海外製薬企業や規制当局に提出されます。それらの文書を英語に翻訳する際は、日本語を英訳する際の基本的なポイントを踏まえたうえで、業界で使用されるガイドラインやスタイルガイドに準拠した標準的な書き方を用いることが重要です。本セミナーでは、CIOMSやその他の治験文書の英訳について、基本的な英訳の方法と、AMA Manual of Styleを踏まえたQCのポイントについて説明します。
 治験文書をはじめとする医薬文書の英訳のみならず、日本語を英語に翻訳する際には、まず和文と英文の構造の違いを理解することが必要です。そして、読みやすい英文を書くためには適切な主語と動詞の選択が最も重要です。本セミナーでは、和文英訳で最も重要である主語と動詞の選択を踏まえたうえで、英文メディカルライティングで一般的に使用されるAMA Manual of Styleを踏まえたQCチェックを行うことで、よりスタンダードで読みやすい和英翻訳のポイントを解説いたします。

  1. CIOMSと治験文書に共通する英訳のポイント
    1. 日本語と英語の違い
    2. 適切な主語と動詞の選択
    3. SVOの能動態で書く
    4. 旧情報→新情報の流れ
    5. One Idea Per Sentence
    6. 一文を短くする
  2. CIOMS翻訳 (英訳) の基本ポイントとQCチェック
    1. CIOMSとは
    2. CIOMSの構成
    3. 英訳時のポイント
      1. 適切な主語の選択 (患者を中心に)
      2. 動詞を決める
      3. 時制
    4. QCチェックのポイント
      1. 各カラムの記載事項
      2. 数値、単位の確認
      3. 有害事象名 (MedDRA)
      4. 転帰
      5. 重篤性評価
      6. 因果関係評価
  3. 治験文書 (プロトコール、CSR、CTD等) の英訳のポイントとQCチェック
    〜AMA Manual of Styleの活用をふまえた〜
    1. 治験文書の英訳
    2. ICHガイドラインについて
    3. AMA Manual of Styleとは
    4. 英訳時のポイント
      1. 適切な主語の選択 (無生物主語構文の使用)
      2. 主語と動詞を近づける
      3. 動詞を決める
      4. One Meaning Per Sentence
      5. よく出る避けた方が良い表現 (It is 〜、there is 〜)
    5. QCチェックのポイント (AMA Manual of Styleの活用を踏まえた)
      1. Punctuation (ピリオド、コロン、セミコロン)
      2. Punctuation (ハイフン、ダッシュ)
      3. Nominalization (名詞化) を減らす
      4. Parallel Construction (読みやすくする)
      5. Correct and Preferred Usage
  4. まとめ

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

アーカイブ配信セミナー

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2024年4月26日〜5月10日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
本セミナーは終了いたしました。