技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

廃プラスチックのリサイクル最新動向

廃プラスチックのリサイクル最新動向

~国内外のリサイクル技術開発・法規制・企業動向と今後の展望 / 世界の廃プラスチック規制・リサイクル技術開発動向とビジネスチャンス / 選別技術の進歩により適用が進むメカニカルリサイクル技術動向 / 液化・ガス化・モノマー化など、最新のケミカルリサイクル技術~
オンライン 開催

概要

持続可能な社会実現に向け、世界中で廃プラスチックのリサイクル技術開発とそのビジネス化が加速しています。
本セミナーでは、近年の廃プラスチックのリサイクル技術や関連ビジネス・企業動向に明るい、アイシーラボの室井氏を講師に迎え、国内外の廃プラスチック処理・規制の現状から、欧州を中心としたメカニカルリサイクルの潮流、液化・ガス化・モノマー化など、期待されるケミカルリサイクルの技術開発と今後の技術トレンドまで、最新動向を解説いたします。

開催日

  • 2024年2月2日(金) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • リサイクル事業に関わる方、関心を持っている方
  • メカニカルリサイクル / ケミカルリサイクルに携わっている方
  • リサイクルビジネスに興味のある方、新規事業を検討している方

修得知識

  • 欧米を中心とした世界の廃プラスチックのリサイクル技術
  • 廃プラスチックのメカニカルリサイクルとケミカルリサイクル技術
  • 廃プラスチックリサイクルビジネスの国内動向

プログラム

 欧州では、廃プラスチックは、回収率だけでなく、再生プラスチックを、ある一定の割合で使用することが義務付けられる法案が提出された。さらに、国連環境総会は、2024年までに国際的な法的拘束力のある国際プラスチック条約を作成する作業に取り掛かっている。これには、有害プラスチックの製造禁止を含むプラスチックのライフサイクル全体の改善策やリユースとリサイクルの可能な製品と材料の設計も含まれている。このままでは、日本は、欧州の廃プラスチックのリサイクル対策に遅れをとってしまう。対策の最も急がれるのはケミカルリサイクルで、液化によるナフサ利用と、解重合である。更に、廃プラスチックから直接モノマーへの分解技術が開発されなければならない。欧米では、液化困難な都市ごみなどと混合したプラスチックは、ガス化して合成ガス (CO/H2) として、化学品や、航空燃料などの製造が始まっている。
 本セミナーでは、リサイクル技術の最新の技術を解説するとともに欧米の動向、そして動き出した日本の最新の状況を解説する。

  1. 廃プラスチックリサイクルの現状
    1. 世界の廃プラスチック規制動向
    2. 日本の廃プラスチック規制
    3. 容リ法
  2. 廃プラスチックのメカニカルリサイクル
    1. 廃プラスチックの選別技術
      • EREMA
      • TOMURA
      • プラニック etc.
    2. 廃ポリスチレンのメカニカルリサイクル
    3. ポリオレフィンボトル
    4. フィルムの脱インキ技術
    5. 添加剤による廃プラスチックのアップグレーディング
  3. 廃プラスチックのケミカルリサイクル技術
    1. PETのリサイクル
      • 溶融重合
      • 解重合
    2. 廃ポリスチレンのケミカルリサイクル
    3. 廃PMMAのケミカルリサイクル
    4. ポリ乳酸のリサイクル
    5. ポリカーボネート 他
  4. 廃プラスチックの熱分解
    1. 熱分解の方法
    2. 塩素の除去
    3. 熱分解試験方法
  5. 廃プラスチックの液化
    1. 廃プラスチックから燃料油の合成
    2. 廃プラスチックからナフサ原料の製造
      • Quanta Fuel
      • Mura Technology etc.
    3. 世界の廃プラスチックリサイクル会社の動向
      • BASF
      • Dow
      • NESTE
      • Shell
      • SK
      • インドラマ etc.
    4. マスバランス方式
    5. 動き出した日本のケミカルリサイクル
      • 三菱ケミカル
      • 三井化学
      • 出光興産
      • 住友化学 etc.
  6. 廃プラスチックから化学品の合成
    1. 廃プラスチックから軽質オレフィンの製造 (モノマー化)
    2. 廃プラスチックから芳香族の製造
    3. 廃プラスチックからアスファルト改質材の製造
    4. 廃プラスチックから界面活性剤の合成
  7. 廃プラスチックのガス化
    1. 廃プラスチックガス化による合成ガスの製造
      1. 廃プラスチックから水素の製造
      2. 廃プラスチック合成ガスの精製
      3. サワーシフト反応
    2. 廃プラスチックガス化合成ガスから燃料油の合成
      1. 廃プラスチックからFT合成による燃料油の合成
      2. 廃プラスチックTIGASプロセスによる燃料油の合成
    3. 廃プラスチックガス化による合成ガスから化学品の合成
      1. 廃プラスチックガス化水素からアンモニアの合成
      2. 廃プラスチックガスからメタンの合成
      3. 廃プラスチックからメタノールの合成 (Enerkem)
      4. 廃プラスチックからエタノールの合成 (積水化学)
      5. エタノールからエチレンの製造
    4. 廃プラスチック含有都市ゴミから航空燃料の製造
      • Furclum
      • LanzaJet
      • Shell
  8. 廃プラスチックのケミカルリサイクルビジネスの展望
    1. 都市ゴミ焼却との組み合わせ
    2. 廃プラスチックケミカルリサイクルビジネスの展望
  9. Q & A

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 32,400円 (税別) / 35,640円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 32,400円(税別) / 35,640円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
  • サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/28 プラスチック成形品の残留応力発生メカニズム&長期信頼性の予測法 オンライン
2024/11/28 固体高分子材料の動的粘弾性測定 オンライン
2024/11/28 熱分析の基礎、測定と正しいデータ解釈 オンライン
2024/11/29 UV硬化接着剤の材料設計と深部硬化 オンライン
2024/11/29 トライボロジー 入門講座 オンライン
2024/12/3 加速する国内外のプラスチック規制の動向とリサイクルの最新事情 オンライン
2024/12/4 ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と物性制御ノウハウ オンライン
2024/12/4 レオロジーの基礎と測定法 オンライン
2024/12/4 高分子結晶化の基礎と解析技術および結晶成長 オンライン
2024/12/5 高分子の結晶化と結晶高次構造の特徴・各種分析法 オンライン
2024/12/5 乳化重合・ソープフリー乳化重合によるポリマー微粒子の合成と粒子径・形状制御 オンライン
2024/12/6 プラスチック用添加剤の作用機構と使い方 東京都 会場
2024/12/9 二軸スクリュ押出機を用いたリアクティブプロセシング技術の基礎から応用へ オンライン
2024/12/9 架橋技術によるポリマーの性能向上と物性・特性改良方法 オンライン
2024/12/9 高分子材料の末端基・構造解析テクニック オンライン
2024/12/10 樹脂部品の特性と材料費/加工費/型費の概算法から検図法まで学ぶ超実務設計 オンライン
2024/12/10 フィラー最密充填構造設計とポリマー系複合材料の高熱伝導化 オンライン
2024/12/10 高分子材料の劣化・変色技術の基礎と防止処方技術 オンライン
2024/12/11 低誘電特性樹脂の技術開発動向と設計手法 オンライン
2024/12/11 チクソ性の基礎、制御、測定・評価と実用系への活用方法 オンライン

関連する出版物