技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

材料表面への細胞・タンパク質の付着性制御、低吸着コーティング、その設計と評価

材料表面への細胞・タンパク質の付着性制御、低吸着コーティング、その設計と評価

オンライン 開催

開催日

  • 2023年7月18日(火) 9時50分 17時00分

受講対象者

  • 細胞・タンパク質の付着性制御が求められる製品の技術者、開発者、製造担当者、品質担当者
    • 注射器
    • バイオ製剤
    • 人工臓器
    • 手術用具
    • 医療検査機器
    • 介護
    • 食品
    • 化粧品
    • 包装
    • 建築など

修得知識

  • 細胞やDNA・ウイルス・カビ等の付着メカニズムとその抑制法

プログラム

第1部 材料表面への細胞および蛋白汚れの付着メカニズムとその脱落の方法について

(2023年7月18日 9:50〜11:20)

 各種材料の表面には生物汚染による微生物細胞やその代謝物、蛋白汚れが付着して人体感染症や環境汚染を引き起こすことがあり、その付着するメカニズムの解析が求められている。
 本セミナーでは、その対策として使用する用途に合わせた汚染された材料表面への清浄化と、未然に付着を防止する方法について解説する。

  1. 各種素材への蛋白性汚れの付着性
    • 微生物
    • カビ
    • 食物
  2. 表面汚れ付着防止性
    • 濡れ
    • 撥水
    • 親水
    • 洗浄
    • 脱落
  3. 表面清浄化と衛生加工方法について
    • 抗菌
    • 殺菌
    • 滅菌
    • 除菌
  4. 各種材料表面への加工方法
    • 生体
    • 機材
    • 合成樹脂
    • 無機素材
  5. 使用用途別加工方法
    • 医療現場
    • 清潔器具
    • 感染防止
    • 衛生加工
  6. 難脱落性の蛋白汚れ成分
    • 生体由来汚れ
    • 食物
    • 微生物
    • 代謝物
  7. 難脱落性材料表面形態
    • 帯電電荷
    • 吸着素材
    • 凹凸
    • 梨地
    • ホール
    • 質疑応答

第2部 生体分子との相互作用の理解に基づく高分子微粒子・高分子ゲル微粒子の合成と応用展開

(2023年7月18日 11:30〜12:20)

 高分子微粒子・高分子ゲル微粒子とタンパク質をはじめとする生体分子との相互作用について説明する。そのうえで、バイオマテリアルとして必要な高分子微粒子の合成手法について説明する。また、それらの微粒子が活用される応用展開についても説明する。

  1. 高分子微粒子とは
    1. 高分子微粒子の特徴
    2. 高分子ゲル微粒子の特徴
  2. 高分子微粒子の構造解析
    1. 高分子微粒子の合成方法
    2. 高分子微粒子の散乱法による構造解析
    3. 高分子微粒子の可視化による構造解析
  3. 新規高分子微粒子の設計
    1. 高分子ゲル微粒子の構造制御
    2. 微粒子構造制御によるタンパク質との相互作用の制御
    3. タンパク質の非特異的な吸着を抑制する高分子微粒子の開発と応用
  4. 新規高分子微粒子の応用展開
    1. 生体応用
    2. 界面応用
    3. 力学応用
    • 質疑応答

第3部 ポリマー表面への細胞接着やタンパク質吸着の制御のための表面処理、材料設計

(2023年7月18日 13:10〜14:00)

 優れたバイオ・医療製品を開発するためには、目的性能に応じて製品表面への細胞の接着・非接着およびタンパク質の吸着・脱離を制御する必要があります。本セミナーでは、製品化に成功した例を参考に、材料と生体成分の相互作用機構を、細胞レベル・分子レベルで解説します。次世代製品化に必要となるポリマー設計指針を議論します。

  1. バイオ・医療製品開発の必要条件
  2. 材料表面へのタンパク質吸着現象の解析
  3. 材料表面への細胞接着現象の解析
  4. 材料 – タンパク質 – 細胞間相互作用に影響する因子
  5. 材料に含水した水和状態の解析
  6. 表面処理用の材料設計
    • 質疑応答

第4部 タンパク質の吸着や細胞の付着を防ぐ表面コーティング材料設計

(2023年7月18日 14:10〜15:00)

 タンパク質の吸着や細胞である血小板の付着を防ぐため、疎水性樹脂材料表面に簡易にコーティング可能なコレステロールを末端に有するポリエチレングリコールの分子設計について解説する。

  1. 表面コーティング剤としてのコレステロール末端修飾PEG (Chol-PEG) について
    1. 分子設計指針
    2. 表面コーティング方法
    3. コーティング表面解析
  2. Chol-PEGによるコーティング効果
    1. タンパク質吸着の抑制
    2. 血小板付着の抑制
    3. 応用展開
    • 質疑応答

第5部 医療デバイス開発のための生体材料の設計

(2023年7月18日 15:10〜16:00)

 本講演では医療用デバイス、素材として用いられる材料、それらに生体機能性を付与するための手法、生体と材料が接した際に起こるタンパク質や細胞との相互作用について述べるとともに、生体機能性材料を用いた医療デバイス、DDS応用について解説する。

  1. 医療用材料
    1. 無機材料
      • 金属
      • セラミックス
    2. 有機材料
      • 合成
    3. 生体材料
      • 核酸
      • タンパク質
      • 多糖
  2. 材料の表面処理とその評価
    1. 材料の表面処理
    2. 材料の表面、界面分析
    3. 生体成分との相互作用
  3. 材料と生体成分の複合化
    1. 生体分子の固定化法
    2. タンパク質との相互作用
    3. 細胞との相互作用
  4. 医療系材料の応用
    1. 検査デバイスへの展開
    2. DDSへの応用
    3. 人工臓器材料への応用
    4. 再生医療への展開
    • 質疑応答

第6部 低吸着樹脂の製品開発と材料表面の付着性評価

(2023年7月18日 16:10〜17:00)

 低吸着や生体適合性など機能性樹脂の開発には、設計・評価の技術だけでなく需要と コスト面の検討も必要である。企業と組んで低吸着樹脂の製品化した事例をもとに、 簡便なタンパク質などの付着性評価法を紹介する。

  1. 低吸着樹脂の開発の背景
    1. 社会的背景
    2. 需要とコスト面の課題
    3. 技術と評価の課題
  2. 吸着評価法
    1. タンパク質に対する吸着
    2. DNAに対する吸着
    3. 培養細胞に対する吸着
  3. 低吸着樹脂の設計と評価
    1. 成型条件
    2. 成型評価
    3. 吸着性能の評価
  4. 試作品の評価
    1. 既存製品との比較
    2. 耐久性と用途別の比較
    3. 新たな利用途
    • 質疑応答

講師

  • 南保 幸男
    南保技術研究所
    所長
  • 鈴木 大介
    信州大学 学術研究院 (繊維学系) 応用化学課程
    准教授
  • 田中 賢 (バイオマテリアル)
    九州大学 先導物質化学研究所 ソフトマテリアル部門 ソフトマテリアル学際化学分野
    教授
  • 朝山 章一郎
    東京都立大学 大学院 都市環境科学研究科 環境応用化学域
    教授
  • 伊藤 嘉浩
    国立研究開発法人 理化学研究所 開拓研究本部 伊藤ナノ医工学研究室
    主任研究員
  • 山内 朝夫
    (地独)大阪産業技術研究所 森ノ宮センター

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 66,000円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 55,000円(税別) / 60,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 121,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 181,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方
  • 支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。
  • 企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/22 電子機器の防水設計の基礎と応用・不具合対策 オンライン
2024/4/22 人工知能/機械学習等プログラム医療機器の承認・認証・保険適用とサイバーセキュリティの基礎及び最新動向 オンライン
2024/4/22 核酸医薬品の特許戦略 オンライン
2024/4/22 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 全2コース オンライン
2024/4/22 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 (実践・戦略編) オンライン
2024/4/23 ポリマー表面へのタンパク質吸着制御と評価、表面設計 オンライン
2024/4/23 トライボロジー (摩擦、摩耗、潤滑) の基礎と耐摩耗対策、摩擦制御法 オンライン
2024/4/23 めっき膜の密着性評価と剥離対策 オンライン
2024/4/25 耐指紋・防汚性材料の設計、評価、応用、今後の展望 オンライン
2024/4/25 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション業務者教育コース (初級・入門 Aコース + 中・上級 Bコース) オンライン
2024/4/25 滅菌の基礎と滅菌バリデーション入門 オンライン
2024/4/25 プラスチックフィルムの表面処理・改質技術と接着性の改善評価方法 オンライン
2024/4/25 欧州医療機器規制MDR (Medical Device Regulation) セミナー オンライン
2024/4/26 塗布膜乾燥プロセスの解明・考察・本質の理解と塗布膜の設計、不良・欠陥対策への応用 オンライン
2024/4/26 塗装・コーティング現場のゴミ・異物対策実践セミナー 東京都 会場
2024/4/26 中東主要国の薬事規制比較と現地対応手法 オンライン
2024/5/6 トライボロジー (摩擦、摩耗、潤滑) の基礎と耐摩耗対策、摩擦制御法 オンライン
2024/5/7 異種材料接着に向けた金属の表面処理技術と接着性の改善 オンライン
2024/5/8 高分子の接着性改善と表面処理、界面の構造評価技術 オンライン
2024/5/8 中東主要国の薬事規制比較と現地対応手法 オンライン