技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、ヒトが柔らかさ・硬さを感じる原理から解説し、官能評価・機器測定のポイント、データの読み方、解釈の仕方について詳解いたします。
(2023年7月7日 9:00〜10:30)
我々はものを触っときに「柔らかい」「すべすべする」などの触感を感じます。さらに、こうした感覚を統合した結果として、「高級な」「安心する」といったより心理的な用語が連想され、好きな触感、嫌いな触感を判断すると考えられます。
本講演では、官能評価実験によってものに触ったときの触感を定量化し、解析することによって、如何にして触感を定量的に理解すれば良いかを解説します。また、定量化された触感が、物理的な測定値とどのように関係するかも紹介します。触覚受容器の特性を利用した解析方法と機械学習を援用した解析方法を紹介することで、それぞれの特徴を解説します。
(2023年7月7日 10:45〜12:15)
本講演では、我々が国家プロジェクト (JST – CREST) で開発した高分解能触覚センシングによる「手触り感の計測技術」を紹介し、特に「柔らかさ」の分布を可視化できる高度な触覚センシング機能について解説します。今日、指先に及ぶ高い性能をもつ触覚センサが存在しないことが原因で、指先であればすぐに分かる対象の違いや変化、質感をセンシングすることさえままならないのが触覚技術の現状です。近年、我々は柔軟な皮膚だけが知ることのできる「やわらかさ」を計測可能な高分解能触覚センシングシステムをCRESTプロジェクトで開発し「空間分解能100μmの柔らかさ分布を可視化する」技術を大きく実用化に近づけました。
今回、その技術のデモンストレーションを行うとともに、柔らかさを測る様々な応用技術と展開について紹介していきます。
(2023年7月7日 13:00〜14:30)
人の柔らかさや硬さの認知は、意外と複雑なメカニズムを持っています。
本講演の前半では、人の柔らかさ認知に関連する物理や生理学の基礎から、あまり知られていない柔らかさ認知における動作や感覚の法則性などを紹介します。
後半では、人工的に柔らかさを提示する手法や、モデル化や遠隔伝送に関する技術、柔らかさの計測や制御の応用可能性と課題などに関して解説します。
(2023年7月7日 14:45〜16:15)
人工知能の発達に伴い、言語的な情報の扱いは飛躍的な発展を遂げている一方で、身体的な情報の扱いについては多くの課題が残されている。
本講演では、人の動きや身体感覚を機械が理解し、機械が身体に働きかけて感覚を生成したり行動を変容したりすることで、より直接的に人々の生活を支援するための力触覚インタフェースについて、その基礎から応用までを紹介する。特に、人の運動推定、接触力推定、物体の硬さ推定などの機械学習を利用したインタフェースの開発事例を紹介するとともに、その応用可能性について議論する。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/1/9 | 賞味期限設定のためのアレニウス式を用いた加速試験のポイント | オンライン | |
2025/1/17 | 触感・触り心地のメカニズムとその測定評価、製品設計や各種応用技術 | オンライン | |
2025/1/23 | スキンケア化粧品の処方設計におけるポイントと化粧品の評価 | オンライン | |
2025/1/27 | 感性工学商品開発プロセスへのAI応用 | オンライン | |
2025/1/30 | 化粧品開発における感性価値の定量化と官能評価体制の構築・運用および商品開発への活用の勘どころ | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/1/31 | 官能評価の基礎とアンケート作成のポイント | オンライン | |
2025/2/5 | 基礎から学ぶ分析法バリデーション | オンライン | |
2025/2/5 | スキンケア化粧品の処方設計におけるポイントと化粧品の評価 | オンライン | |
2025/2/13 | 化粧品開発における感性価値の定量化と官能評価体制の構築・運用および商品開発への活用の勘どころ | オンライン | |
2025/2/14 | 外観目視検査の正しい進め方と精度向上すり抜け防止の具体的手法 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/3/5 | 官能評価の基礎とアンケートの作り方 | オンライン | |
2025/3/14 | 官能評価の基礎とアンケートの作り方 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/10/20 | 食品賞味期限設定における商品別事例と官能評価対応ノウハウ |
2023/3/31 | “使いやすさ”の定量評価と製品設計への落とし込み方 |
2021/11/30 | ヒトの感性に寄り添った製品開発とその計測、評価技術 |
2021/6/30 | 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明 |
2021/6/30 | VR/AR技術における感覚の提示、拡張技術と最新応用事例 |
2021/2/26 | 高級感を表現する要素技術と評価法 |
2020/4/30 | 生体情報計測による感情の可視化技術 |
2019/2/28 | においを "見える化" する分析・評価技術 |
2018/6/30 | ヒトの感性に訴える製品開発とその評価 |
2014/10/27 | 化粧品に求められる使用感の共有と感性価値の数値化・定量化 |
2013/8/20 | 文具大手7社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/8/20 | 文具大手7社 技術開発実態分析調査報告書 |