技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

竹村 研治郎

所属

慶應義塾大学
理工学部
機械工学科

役職

教授

学位

博士 (工学)

経歴

  • 1998年3月 慶應義塾大学 理工学部 機械工学科 卒業
  • 2000年3月 慶應義塾大学 理工学研究科 生体医工学専攻 修士課程 修了
  • 2001年4月〜2002年3月 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員 (DC2)
  • 2002年9月 慶應義塾大学 理工学研究科 総合デザイン工学専攻 後期博士課程 修了
  • 2002年4月〜2003年3月 慶應義塾大学 理工学部 機械工学科 助手
  • 2003年4月〜2008年3月 東京工業大学 精密工学研究所 助手 (助教)
  • 2008年4月〜2010年3月 東京工業大学 精密工学研究所 非常勤講師
  • 2008年4月〜2012年3月 慶應義塾大学 理工学部 機械工学科 専任講師
  • 2012年4月〜2019年3月 慶應義塾大学 理工学部 機械工学科 准教授
  • 2019年4月 慶應義塾大学 理工学部 機械工学科 教授

超音波振動や機能性流体を利用したセンサ・アクチュエータ、触覚センサ・ディスプレイ、ソフトロボット、細胞培養技術などの研究に従事

学協会

  • IEEE
  • 日本AEM学会
  • 日本フルードパワーシステム学会
  • 電気学会
  • 日本ロボット学会
  • 日本機械学会

受賞

  • 1998年3月 慶應義塾大学 理工学部 機械工学科 鬼頭賞
  • 1999年6月 日本機械学会 ロボティクスメカトロニクス講演会ベストプレゼンテーション賞
  • 2003年4月 日本機械学会 研究奨励賞, 小型多自由度超音波モータの研究
  • 2005年6月 日本機械学会 機素潤滑設計部門一般表彰 (奨励講演)
  • 2006年11月 The 10th International Conference on Mechatronics Technology Best Research Paper Award, A Micro Finger using Electro-conjugate Fluid-Concept and Performance of Large Model –
  • 2013年4月 日本機械学会賞 (論文) , 電界共役流体を用いた2軸液体マイクロレートジャイロの開発, 日本機械学会
  • 2013年12月 日本AEM学会著作賞, 次世代アクチュエータ原理と設計法, 日本AEM学会
  • 2015年11月 Best Paper Award (Society-Wide Micro and Nanotechnology Forum, 2015 ASME International Mechanical Engineering Congress & Exposition) , Resonance Vibration and Temperature Modulation Enhances Cell Detachment from Cultivation Substrate, American Society of Mechanical Engineers
  • 2016年9月 生体医工学シンポジウムベストリサーチアワード, Cell patterning method using resonance vibration of metallic cell cultivation substrate, 日本生体医工学会
  • 2017年8月 Best Poster Award, International Conference on Manufacturing, Design and Tribology 2017, Ultrasonic Motor with Embedded Preload Mechanism for Miniaturization, International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology

講演するセミナー

会場 開催方法
2025/12/25 高級感、上質感を感じるメカニズムと定量化技術 オンライン