技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、外観検査について基礎から解説し、外観検査がうまくいかない本当の理由と正しい進め方、検査員の選び方、育て方から品質基準の設定、データ解析まで詳解いたします。
外観・目視検査を担当する検査員にスポットを当てると、多数の検査項目を限度見本と比較して良品・不良品を瞬時に識別・判定することができる。ユーザー (個人や企業・官公庁など) は、製品の品質を目で見て評価し気に入った物を購入するので、検査員と同じ方法での評価・判定をするため、検査の違いによるトラブルが少ないなどのメリットがある。しかしながら、同一製品を複数の検査員で判定すると、良品・不良品の識別・判定にバラツキや偏りが発生しトラブルを引き起こす。また、企業間取引での外観品質問題として、作る立場と買う立場で良品・不良品の判定に違いが出やすく、外観品質の確保と保証の取り組みに工夫を要する。特に、海外から調達する部品やユニット、組立て品や製品の品質問題では、外観品質のトラブルが圧倒的に多いので、関係部門と外観品質のレベル評価を行い、トラブルを未然に防ぐ発注先を選定されたい。
本セミナーでは、参加企業ごとに抱える外観検査の問題とその原因を分析・評価して、外観品質を保証するために必要な処置・対策の検討と実施への提言をまとめていただく。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/2 | ディープラーニング手法による異常検知と製造加工業への応用展開 | オンライン | |
2025/9/5 | なぜなぜ分析と現場5M管理の融合 | オンライン | |
2025/9/5 | 事故や失敗事例から学ぶHAZOP実践講座 | オンライン | |
2025/9/8 | なぜなぜ分析と現場5M管理の融合 | オンライン | |
2025/9/11 | 産業現場での事故防止・安全文化醸成に向けたノンテクニカルスキル教育の訓練法 | オンライン | |
2025/9/16 | 品質保証のためのデザインレビューの効率的・有効な進め方 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/9/17 | 電子機器の故障メカニズムと未然防止・故障解析のポイント | オンライン | |
2025/9/24 | FMEAへの生成AI導入と効果的な活用 | オンライン | |
2025/9/26 | はんだ実装技術とその周辺技術のおさえどころならびにその主要な故障・対策 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/9/26 | 信頼性基準適用試験の運用への落とし込みと (海外導入品など) 日本申請時の信頼性保証 | オンライン | |
2025/9/30 | 医薬品GMP・部外品・化粧品製造現場における「人為的誤り」管理戦略と「ミス削減」の実践成功事例 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/10/3 | なぜなぜ分析の実践 | 東京都 | オンライン |
2025/10/3 | FMEAへの生成AI導入と効果的な活用 | オンライン | |
2025/10/7 | 試験部門 (QC) におけるデータの電子化とインテグリティ対策 | オンライン | |
2025/10/8 | 開閉接点・摺動接点・接続接点の接触理論と故障モード・メカニズムならびにその対策 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/10/8 | 業務手順書、作業手順書の作成・運用によるノウハウの継承 | オンライン | |
2025/10/14 | 医薬品GMP・部外品・化粧品製造現場における「人為的誤り」管理戦略と「ミス削減」の実践成功事例 | オンライン | |
2025/10/17 | 電気・電子部品の故障・事故の対策技術と未然防止のテクニック | オンライン | |
2025/10/17 | CMC部門・研究部門での電子実験ノート利用における規制の実務対応 | オンライン | |
2025/10/17 | アレニウスプロットの作成とその測定数値の取り扱い | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
1987/8/1 | 機構部品の故障現象と加速試験 |
1985/10/1 | 電子部品・電子装置の環境信頼性試験 |