技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

水素の貯蔵と常温・常圧での輸送技術

水素の貯蔵と常温・常圧での輸送技術

~アンモニア、MCH-LOHCなどを用いた穏和な条件下での水素輸送技術 / 水素製造、輸送のコストダウンを実現する方法~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、水素キャリアとして有望視されている有機ハイドライドを取り上げ、有機ハイドライドの基礎や社会状況に加えて、貯蔵・運搬・生成に必要な基盤技術について解説いたします。
また、基幹技術である脱水素プロセスに関して、触媒に求められる性能や高性能化の方法論について分かりやすく解説するとともに、多元素合金触媒などの最先端の技術・材料についても紹介いたします。

開催日

  • 2023年5月29日(月) 10時30分 16時15分

受講対象者

  • 触媒・プロセス開発関連の研究者・技術者
  • 石油化学工業・水素エネルギー関連化学に携わる研究者・技術者
  • 脱炭素に係わるエンジニア

修得知識

  • ジメチルエーテル (DME) の基礎
  • DMEの製造法、DMEからの水素製造
  • DME、水素、二酸化炭素を媒体とした脱炭素社会
  • 有機ハイドライドに関する基礎知識と関連技術
  • 触媒の基礎知識と高性能化に必要な設計指針
  • 最先端技術である多元素合金触媒に関する知識
  • 脱炭素の可能性検討
  • 脱炭素のコスト
  • 水素を低い圧力で大量に輸送貯蔵できる水素貯蔵材料
  • 水素貯蔵材料の応用技術やサプライチェーンへの利活用

プログラム

第1部 水素の貯蔵技術の開発動向と輸送技術の常温・常圧化

(2023年5月29日 10:30〜12:00)

 第6次エネルギー基本計画により水素エネルギーの研究開発および社会実装の方向性が明確になりました。また、グリーンイノベーション基金では大規模な水素エネルギーに関係する開発実証・社会実装が進められています。その一方で水素は常温では気体であるため輸送や貯蔵には大きな課題があり、その解決のため様々な水素貯蔵輸送法が考えられています。
 この講義では水素輸送貯蔵技術について幅広く解説するとともに穏和な条件下での水素の輸送技術について紹介します。

  1. 水素と水素エネルギー
    1. 水素について
    2. 水素エネルギーの現状と特徴
    3. 水素の輸送貯蔵技術の現状と課題
    4. 水素エネルギーに関する政策
  2. 水素貯蔵材料の分類
    1. 化学結合と水素貯蔵材料
    2. 物質の三態による分類
  3. 液体の水素貯蔵材料
    1. 液体の水素貯蔵材料の種類
    2. 液体の水素貯蔵材料の特徴
  4. 水素吸蔵合金
    1. 水素吸蔵合金の特徴
    2. 水素吸蔵合金の分類
    3. 水素吸蔵合金の応用技術
  5. 水素サプライチェーンの実証
    1. 大規模水素輸送サプライチェーンの実証
    2. 地域連携水素サプライチェーンの実証
  6. まとめ
    • 質疑応答

第2部 アンモニア燃料のサプライチェーンの現況と課題について

(2023年5月29日 13:00〜14:30)

 カーボンニュートラル目標の実現のための水素・アンモニア燃料導入の重要性、なかでも水素キャリアおよび発電用燃料としてアンモニアの優位性、このような背景のもと、アンモニア燃料のサプライチェーンの現況と導入に向けた課題について概観し、アンモニア燃料の社会実装に向けた見通しについて説明する。

  • カーボンニュートラル目標実現における水素・アンモニア燃料の重要性
  • 水素キャリアとしてのアンモニア
  • アンモニア燃料生産の現況と課題
  • アンモニア燃料の輸送技術の現況と課題
  • アンモニア燃料の貯蔵技術の現況と課題
  • 水素・アンモニア燃料の火力発電利用に向けた技術開発の状況
  • 水素・アンモニア燃料の導入に向けた政策と課題
  • 質疑応答

第3部 MCH-LOHCを利用した水素サプライチェーン構築の取組みとコストダウン技術開発

(2023年5月29日 14:45〜16:15)

 千代田化工では、メチルシクロヘキサン (MCH) を液体有機化合物キャリア (LOHC:Liquid Organic Hydrogen Carrier) として利用したシステムを開発して、「SPERATM水素システム」と命名している。2020年に国際間水素サプライチェーン実証を完了して商業化段階に移行しており、内外の多くの企業と実現に向けた検討を実施している。
 本講演では、SPERATM水素システムの概要と特長、技術開発、国際間実証、商業化への取組み、および更なるコストダウンに向けた技術開発シナリオについて紹介する。

  1. 各種水素エネルギーキャリアとSPERA TM水素システムの概要
    1. 各種水素エネルギーキャリアの特徴と現況
    2. SPERA TM水素システムの概要と特長
    3. 総合的な水素サプライチェーンの構築
  2. SPERA TM水素の開発
    1. 脱水素触媒の開発
    2. 技術確立デモンストレーション
    3. 国際間水素サプライチェーン実証
  3. 商業化に向けた取組み
  4. 更なるコストダウンに向けた将来技術開発
    1. MCHの直接電解製造技術
    2. 光触媒によるMCHの直接製造技術
    3. MCHを燃料に直接利用するMCH直接燃料電池
  5. まとめ
    • 質疑応答

講師

  • 秋葉 悦男
    九州大学 水素エネルギー国際研究センター
    名誉教授
  • 岡田 佳巳
    千代田化工建設株式会社 グローバル本社
    フェロー

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方
  • 支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。
  • 企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/25 燃料電池・水電解の基本を電気化学の基礎から学ぶ1日速習セミナー オンライン
2024/4/25 工業触媒の基礎とスケールアップ技術および触媒劣化対策 オンライン
2024/5/7 工業触媒の基礎とスケールアップ技術および触媒劣化対策 オンライン
2024/5/16 CO2-メタネーションに関する開発動向と課題・今後の展望まで オンライン
2024/5/20 アルカリ水電解技術の基礎と開発動向・展望 オンライン
2024/5/21 フローマイクロリアクターの流体制御と流路破断・閉塞対策 オンライン
2024/5/22 カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の役割とその技術動向 オンライン
2024/5/22 CO2-メタネーションに関する開発動向と課題・今後の展望まで オンライン
2024/5/23 水素サプライチェーンの実用化への取り組みと将来に向けた技術開発シナリオ 東京都 会場・オンライン
2024/5/24 水素脆化のメカニズムと評価・解析法、耐水素脆化特性に優れた材料の開発 オンライン
2024/5/24 金属有機構造体 (MOF) の基礎と機能性薄膜としての可能性 オンライン
2024/5/27 燃料電池・水電解の基本および最新技術動向 オンライン
2024/5/28 工業触媒の基礎知識 東京都 会場・オンライン
2024/6/3 MOF/PCPを利用したCO2の分離・回収技術 オンライン
2024/6/4 カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の役割とその技術動向 オンライン
2024/6/6 ゼオライトの合成、構造解析とその応用技術 オンライン
2024/6/20 燃料電池、アンモニア、水素を取り巻く最新動向と今後のビジネス・チャンス オンライン
2024/6/24 アルカリ水電解の原理・特徴から研究開発動向、今後の展望まで オンライン
2024/7/5 金属材料の水素脆性の基礎 オンライン
2024/9/20 カーボンニュートラル (CN) 社会におけるCO2の回収・利用・貯留 (CCUS) の現状と将来および技術動向 オンライン

関連する出版物