技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、溶融混練を用いた高分子のブレンド・アロイ化について基礎から解説いたします。
単純な非相溶2成分や3成分高分子混合系における組織構造形成メカニズムから始まり、分散相粒子サイズや両連続相形成組成に関してを解説いたします。
また、ポリプロピレン/エチレンプロピレンゴム系ブレンドを例に挙げて不均一系材料の成形加工性と深く関連した溶融レオロジーについても解説いたします。
新たな高分子創出が出尽くした感がある状況において、新規な高分子材料開発は既存の高分子のブレンド・アロイ化、無機材料との複合化が主流となっている。工業的な二軸混練機を用いた溶融混練により調製されるブレンド・アロイ材料の物性は、材料内部に形成される不均一な組織構造に大きく影響される。
まず、比較的単純な非相溶な2成分、3成分高分子混合系における組織構造形成メカニズムの解説から始めて、分散相粒子サイズ、両連続相形成組成を決める因子を定量的に説明する。次に、非相溶系と相溶系の中間的な相溶性を有する高分子の組合せとしてポリプロピレン/エチレンプロピレンゴム系ブレンドを取り上げ、それらの組織構造形成メカニズムについて説明する。さらにこれらの知見を基にして、不均一系材料の成形加工性と深く関連した溶融レオロジーに関して解説すると共に、ポリプロピレン系アロイ材料の成形加工性、特に射出成形加工品の表面外観不良の改良・解消のための材料設計についても言及する。
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2023/3/31 | 押出成形のトラブル対策 Q&A講座 | オンライン | |
2023/3/31 | プラスチック射出成形の基礎とトラブル対策 | オンライン | |
2023/3/31 | 高分子結晶化の基礎と解析技術 | オンライン | |
2023/4/6 | 二軸連続混練押出機による混練技術・装置の変遷とナノコンポジットにみるフィラー分散技術 | オンライン | |
2023/4/7 | 動的粘弾性のチャート読み方とその活用ノウハウ | オンライン | |
2023/4/7 | よく分かる熱可塑性樹脂の難燃化 | オンライン | |
2023/4/10 | 高分子合成・重合反応のメカニズムと設計指針 | オンライン | |
2023/4/10 | 伸長流動の基礎、メカニズムと混練技術への応用 | オンライン | |
2023/4/10 | 廃プラスチック高度リサイクルのための光学識別技術 | オンライン | |
2023/4/11 | 光重合開始剤の種類・特徴と選び方・使い方 | オンライン | |
2023/4/12 | 撹拌・混合の基礎と最適化・トラブル対策 | オンライン | |
2023/4/13 | エポキシ樹脂の耐熱性向上と機能性両立への分子デザイン設計および用途展開における最新動向 | オンライン | |
2023/4/13 | 同方向噛み合い型二軸押出機のスクリューデザイン超入門講座 | オンライン | |
2023/4/14 | 難燃剤、難燃化技術の基礎と最新動向 | オンライン | |
2023/4/17 | 高分子合成におけるラジカル重合の基礎講座 | オンライン | |
2023/4/17 | マテリアルズ・インフォマティクスに基づくスペクトルデータ解析概要 | オンライン | |
2023/4/17 | 二酸化炭素を利用した樹脂接合法の基本原理と産業利用 | オンライン | |
2023/4/18 | 実務者のための同時5軸制御加工技術の基礎 | オンライン | |
2023/4/18 | 副資材による機能性高分子の材料設計技術 | オンライン | |
2023/4/18 | ゼロカーボン時代のプラスチックの循環利用 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/1/31 | 液晶ポリマー (LCP) の物性と成形技術および高性能化 |
2023/1/6 | バイオプラスチックの高機能化 |
2022/10/5 | 世界のプラスチックリサイクル 最新業界レポート |
2022/8/31 | ポリイミドの高機能設計と応用技術 |
2022/5/31 | 樹脂/フィラー複合材料の界面制御と評価 |
2022/5/31 | 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発 |
2022/5/30 | 世界のバイオプラスチック・微生物ポリマー 最新業界レポート |
2021/12/24 | 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例 |
2021/7/30 | 水と機能性ポリマーに関する材料設計、最新応用 |
2021/7/28 | プラスチックリサイクル |
2021/6/29 | UV硬化樹脂の開発動向と応用展開 |
2021/5/31 | 重合開始剤、硬化剤、架橋剤の選び方、使い方とその事例 |
2021/5/31 | 高分子材料の劣化・変色対策 |
2021/4/30 | 建築・住宅用高分子材料の要求特性とその開発、性能評価 |
2021/2/16 | ポリマーアロイ/ブレンドにおける相溶性・分散条件の最適設計、評価応用の最新技術 |
2021/1/29 | 高分子材料の絶縁破壊・劣化メカニズムとその対策 |
2020/12/25 | CFRP/CFRTPの界面制御、成形加工技術と部材応用 |
2020/11/30 | 高分子の延伸による分子配向・結晶化メカニズムと評価方法 |
2020/11/30 | 高分子の成分・添加剤分析 |
2020/10/30 | ポリウレタンを上手に使うための合成・構造制御・トラブル対策及び応用技術 |