技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

機械系技術者のためのパワエレ基礎養成講座

機械系技術者のためのパワエレ基礎養成講座

オンライン 開催

概要

本セミナーでは主に企業の機械系エンジニアを対象として、電気の初歩からパワエレの基礎に至るまでの最短経路を提供いたします。

開催日

  • 2023年3月3日(金) 10時00分 18時00分

修得知識

  • 定常状態における基本的な回路の動作
  • 機能ブロックで回路を理解できる

プログラム

 近年の技術革新により、電力変換器やモータに代表される機械・電力連携型製品の単体効率が高められており、企業においてはこれらを包含するシステム全体での高効率化が重要な差別化要素として検討されている。
 機電一体なるキーフレーズに象徴されるように今後は機械 (モータ) 系エンジニアであっても電気回路について知見を深める必要がある一方、現在日本で開催されているセミナーは電気の基礎教養を大前提としたものが主である。
 このような背景を鑑み、本セミナーでは主に企業の機械系エンジニアを対象として、電気の初歩からパワエレの基礎に至るまでの最短経路を提供する。

  1. 力学と電気の対応関係
  2. インダクタ・キャパシタ・抵抗 (LCR) の特性をマスター
  3. 逐次近似法によるLCRフィルタの解析
  4. 電力変換の概念とコンバータ・インバータ
  5. ダイオードの整流作用とピーク保持機能
  6. 基本素子から目的の波形生成にチャレンジ (PSIMを使用した演習)
  7. DCDCコンバータの本質的思想と実現

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)

当日の持ち物

  • 受講票 (請求書と一緒に郵送いたします)
  • 筆記用具
  • ノートPC + マウス
    ※ノートPCには、事前にPSIMデモ版のインストールをお願いいたします。

PSIMデモ版ダウンロードURL

  • 64bit版
    • https://www.myway.co.jp/products/psim/download/demo_request/index.html
  • 32bit版
    • https://www.myway.co.jp/products/psim/download/dlfiles/PSIM_Demo.zip

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2023/4/10 パワーデバイスの現状と将来展望 オンライン
2023/4/14 車載半導体、電子製品の実装、封止技術と材料設計 オンライン
2023/4/17 ミリ波材料の基礎・設計・評価方法およびミリ波回路・ミリ波システムへの応用 オンライン
2023/4/19 電源回路設計入門 (2日間) オンライン
2023/4/19 電源回路設計入門 (1) オンライン
2023/4/21 半導体市場の動向 半導体は不況に突入…いつ好転するのか? オンライン
2023/4/25 電源回路設計入門 (2) オンライン
2023/4/26 パワーデバイスの現状と将来展望 オンライン
2023/4/27 樹脂材料のEV駆動モータ/パワーデバイスへの実装に向けた高電圧絶縁特性の基礎と評価法 オンライン
2023/4/27 シリコンフォトニクスによる光デバイスの開発と光回路集積化 オンライン
2023/4/27 半導体メモリの基礎と技術・市場動向 オンライン
2023/5/1 樹脂材料のEV駆動モータ/パワーデバイスへの実装に向けた高電圧絶縁特性の基礎と評価法 オンライン
2023/5/15 EVの最新技術動向と将来展望 オンライン
2023/5/22 BEV・HEVのPCU (パワーコントロールユニット) の基礎と自動車用パワーエレクトロニクス技術動向 東京都 会場
2023/5/30 回路と基板のノイズ設計技術 オンライン
2023/6/6 オフライン電源の設計 (2日間) オンライン
2023/6/6 オフライン電源の設計 (1) オンライン
2023/6/28 オフライン電源の設計 (2) オンライン
2023/7/18 電源回路設計入門 (2日間) オンライン
2023/7/18 電源回路設計入門 (1) オンライン