技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

バイオバーデン測定および無菌性の試験、実務と問題点解決

医療機器滅菌セミナー

バイオバーデン測定および無菌性の試験、実務と問題点解決

~ISO11737-1:2018, Amd1:2021, ISO11737-2:2019対応~
オンライン 開催

概要

本セミナーは、2018年に改定されたISO11737-1:バイオバーデン測定規格の変更点解説を中心に、バイオバーデンスパイクの対応方法、バイオバーデンを低く安定化するための管理方法、バイオバーデンを正しく測定するための回収実務、問題点の対策について説明いたします。
また、2019年改訂のISO11737-2:無菌性の試験について、適正に試験を実施するための情報と実施方法について解説し、改訂のポイントおよび要求事項を解説いたします。

開催日

  • 2023年2月20日(月) 10時00分 16時30分

修得知識

  • 医療機器のバイオバーデン測定の基礎
  • 正確に測定し、管理するための知識
  • 無菌性の試験の適正な実施 (正しい結果を得ることができる)
  • ISO規格の正しい理解
  • QMS査察等の指摘事項の低減

プログラム

 医薬品医療機器等法 (薬機法) が施行され、滅菌バリデーション基準が改訂されるなど滅菌関連の規制が年々厳しくなっており、薬事規制を遵守し、規格基準を正しく解釈してシステムを構築、運用することが求められています。
 本セミナーは、2018年改定されたISO11737-1および2021年のAmd.1:バイオバーデン測定規格の変更点解説を中心に、バイオバーデン試験法のバリデーションの対応方法、バイオバーデンを低く安定化するための管理方法、バイオバーデンを正しく測定するための測定実務、問題点の対策について説明します。 また、2019年改訂の、ISO11737-2:無菌性の試験について、適正に試験を実施するための情報と実施方法について解説し、改訂のポイントおよび要求事項を解説します。本セミナーが微生物試験および管理をさらにレベルアップするために役立てることができれば幸いです。

  1. バイオバーデン測定 ( ISO11737-1:2018, Amd1:2021, JIST11737-1:2013)
    1. ISO11737-1:2018 / ISO11737-1:2018, Amd1:2021変更の要点
    2. バイオバーデン測定の目的とサンプリング法
      • サンプルサイズ/グルーピングの考え方と要件
      • 包装の考え方、注意事項
    3. バイオバーデン測定と測定法バリデーションと実施例
      • 試験法適合性、取出し法の妥当性と回収率
      • 培地培養条件の妥当性
      • 同定試験
    4. バイオバーデン菌種同定と簡易同定
    5. バイオバーデン管理、測定法の維持と変更管理
      • 管理基準値設定と基準逸脱処理
      • バイオバーデンスパイク
      • 統計処理
      • 変更管理
    6. バイオバーデン測定上の問題点と対策
      • 未検出の取扱い
      • 測定精度の向上
      • 検出限界と改善法
      • 測定対象
      • 回収液の分割
      • 過大評価
    7. バイオバーデンの測定事例
      • 注射針
      • 注射器
      • 輸液セット
      • カテーテル
      • ダイアライザー
      • 生検針
      • 縫合糸
      • 縫合器
      • 血液回路
      • 衛生材等
    8. 低バイオバーデンの測定法
      • 培地浸漬法
      • MPN法
      • シェーカー法など
    9. 低バイオバーデンの滅菌抵抗性によるトラブル事例 (放射線滅菌)
      • 高抵抗性菌による滅菌不良
      • 損傷菌による検定線量試験失敗
      • 包装汚染による滅菌線量設定失敗
    10. バイオバーデンの滅菌抵抗性 (ISO 11135, ISO 11137, ISO 11138-7)
      • バイオバーデンの抵抗性要因
      • バイオバーデンとBI抵抗性比較
      • 標準抵抗性分布
      • 抵抗性測定法
      • 生残曲線法
      • 部分生残法
    11. 製品SALの考え方 (バイオバーデンの無菌性水準保証)
    12. 外部依頼試験の責任関係
    13. QMS適合性調査不適合事例
      • バイオバーデン取り出しの妥当性が担保されていない (7.2 b)
      • バイオバーデン管理水準、設定の根拠が適正でない (8.6)
      • バイオバーデン代表サンプル、サンプルサイズが適正でない (5.1)
      • バイオバーデ測定のタイミングが考慮されていない (5.1.3)
      • バイオバーデン回収率の不適切事例
  2. 無菌性の試験 (ISO11737-2:2019 , JIS T11737-2:2013)
    1. ISO11737-2:2019 変更の要点
    2. 無菌性の試験と除外規定
      • どのような評価に用いる試験か。無菌試験との違いと試験有効性
    3. 製品の選択、SIP、包装要件
      • サンプルサイズ
      • グルーピング
      • SIP
    4. 実施方法と評価方法
      • 滅菌適合性試験
      • 包装
      • 試験環境
      • 培地培養方法
    5. 妥当性検証
      • 適合性試験
      • 試験方法と判定評価方法 (偽陰性/偽陽性)
      • 培地培養条件
      • 培地性能試験
      • 無菌操作法
      • 試験環境
    6. 無菌性の試験で考慮すべき事項
      • 製品の浮遊、損傷菌、偽陰性/偽陽性の判定方法
      • 陽性判定方法と試験コントロール
    7. 測定法の維持と変更管理
    8. 外部依頼試験の責任関係
    9. 無菌性の試験のトラブル事例
      • 損傷菌の試験への影響と対策
      • 培養観察と判定結果
      • 試験環境モニタリングと無菌操作法 (QMS適合性調査)

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/20 FMEAの必須知識と工程FMEAの実践手法 オンライン
2024/5/21 欧州体外診断用医療機器規則 (IVDR) の要求事項と対応ノウハウ オンライン
2024/5/21 FDA査察対応セミナー 入門編 オンライン
2024/5/22 医療機器・プログラム医療機器の保険戦略 オンライン
2024/5/22 医療機器 洗浄バリデーションセミナー オンライン
2024/5/27 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (全2コース) オンライン
2024/5/27 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (Aコース 基礎編) オンライン
2024/5/28 メディカルライティング講座 (中級) オンライン
2024/5/28 メディカルライティング講座 (初級・中級) オンライン
2024/5/29 再製造単回使用医療機器 (R-SUD) 規制の理解と承認申請に向けた方策について オンライン
2024/5/30 再生医療等製品/細胞加工製品の製造・QC担当者のためのGCTP入門 オンライン
2024/5/30 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (Bコース 実務編) オンライン
2024/6/3 医療機器・プログラム医療機器の保険戦略 オンライン
2024/6/6 メディカルライティング講座 (中級) オンライン
2024/6/10 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (Bコース 実務編) オンライン
2024/6/10 再製造単回使用医療機器 (R-SUD) 規制の理解と承認申請に向けた方策について オンライン
2024/6/12 Computer Software Assuranceセミナー オンライン
2024/6/13 CAPAの具体的な実施方法セミナー オンライン
2024/6/26 欧州医療機器規則MDR (臨床評価編 + PMS・ビジランス編) オンライン
2024/6/26 欧州医療機器規則MDR (臨床評価編) オンライン

関連する出版物

発行年月
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/9/30 5G時代のデジタルヘルスとその事業化
2022/8/31 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定
2021/11/10 医療機器製造におけるバリデーション基礎講座
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/10/15 医療機器のプロセスバリデーション (PV) と工程管理
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略 (製本版 + ebook版)
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略
2021/3/15 体温計 (CD-ROM版)
2021/3/15 体温計
2021/2/1 QMS (手順書等) ひな形 災害対策計画書 (サイト毎)
2021/2/1 QMS (手順書等) ひな形 災害対策ガイドライン
2021/2/1 QMS (手順書等) ひな形 災害対策ポリシー
2021/2/1 QMS (手順書等) ひな形 災害時システム対策本部行動基準 (サイト毎)
2021/2/1 ISO13485:2016対応 QMSひな形集一式
2020/10/28 QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド)
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD)