技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高周波電力変換器における磁性素子

高周波電力変換器における磁性素子

~構造技術と負荷試験法~
オンライン 開催

開催日

  • 2022年12月14日(水) 10時00分 16時00分

修得知識

  • kHz~MHz帯の高周波電力変換器における磁性素子 (インダクタ,トランス) の基礎
  • 磁性素子の役割と高周波での課題
  • プリント基板や3Dプリンターを応用した高周波インダクタやトランスの構造技術
  • 二台の電源を用いるだけの簡単な高周波トランスの負荷試験法
  • 磁性素子の高周波における課題とそれを解決する技術の一例が把握できる
  • 電力変換器全体の性能向上のためには、受動部品 (今回は磁気素子を対象とする) の高性能化とそのために動作特性を正確に把握することが重要であること

プログラム

 パワーエレクトロニクスは、スイッチング素子の進化と共に歩んできました。近年はSiCやGaNなどの次世代パワーデバイスによる高周波、かつ高出力な回路の実現が注目を浴びています。
 変換器の効率化、小型化に向けて、またプラズマ発生源や非接触給電などの新しいアプリケーションへの適用が期待されています。ただ、高周波化をしていくとノイズや回路の寄生成分による影響など、高周波ならではの問題に直面をする事が多いのではないでしょうか。
 パワーエレクトロニクスの基礎,特にインダクタやトランスなどの磁性素子に関する知識をお持ちの方で,プリント基板を用いたプレーナインダクタや漏れインダクタンスの調整可能な高周波トランス,高周波トランスの負荷試験を簡素化したいという方向けに、実際に次世代半導体を活用した高周波電力変換器の回路制作や実験などで得た関連技術を紹介します。

  1. パワーエレクトロニクスにおける磁性素子の役割と高周波での課題
    1. 磁性素子の種類
    2. 磁性素子の高周波における特性と課題
  2. 高周波渦電流を低減可能な空芯プレーナインダクタの巻線構造
    1. 空芯プレーナインダクタと高周波渦電流
    2. 従来構造と提案構造
    3. 実験によるインダクタンス,抵抗の評価
  3. 巻線ガイドによる漏れインダクタンスと寄生容量の調整が可能な高周波トランス
    1. 高周波トランスと漏れインダクタンス
    2. 3Dプリンタによって製作した巻線ガイドを用いた高周波トランス
    3. 実験による漏れインダクタンス,寄生容量の評価
  4. 負荷を必要としない二台の低容量の電源を用いた高周波トランスの負荷試験法
    1. 電源とトランスの接続法および電源の調整法
    2. 電源の整合および巻数比が1:nの場合
    3. 実験による高周波トランスの評価例
  5. 質疑応答

講師

  • 折川 幸司
    北海道大学 大学院 情報科学研究院
    助教

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/3/29 最新の実装技術に対応した放熱設計の進化 オンライン
2024/4/9 EVにおける車載機器の熱対策 オンライン
2024/4/11 TIM (サーマルインターフェイスマテリアル) の特性、開発動向と熱設計への適用技術 オンライン
2024/4/11 パワー半導体実装材料の開発と接合部の信頼性評価 オンライン
2024/4/16 相変化潜熱蓄熱材料の開発動向と熱マネジメントへの応用 オンライン
2024/4/18 各種パワーデバイスの特徴・技術動向と今後の課題 オンライン
2024/4/19 車載半導体の最新技術と今後の動向 オンライン
2024/4/19 熱伝導率の基礎と測定方法・測定事例 オンライン
2024/4/24 樹脂材料のEV駆動モータ/パワーデバイスへの実装に向けた高電圧絶縁特性の基礎と評価法 オンライン
2024/4/24 電気自動車用インバータの現状・課題とパワーモジュールの高出力密度化・高耐熱化・高耐圧化 オンライン
2024/4/24 各種パワーデバイスの特徴・技術動向と今後の課題 オンライン
2024/4/24 熱対策 オンライン
2024/4/25 伝熱の基礎と計算方法および温度計測とその留意点 オンライン
2024/4/30 熱伝導率の基礎と測定方法・測定事例 オンライン
2024/5/2 樹脂材料のEV駆動モータ/パワーデバイスへの実装に向けた高電圧絶縁特性の基礎と評価法 オンライン
2024/5/10 半導体ウェハの欠陥制御と検出、評価技術 オンライン
2024/5/14 SRモータの基礎とEV実用化への最新動向 オンライン
2024/5/16 酸化ガリウムの基礎とパワーデバイスの開発動向 オンライン
2024/5/31 車載半導体の最新技術と今後の動向 オンライン