技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
20世紀半ばのコンピュータ登場による第三次産業革命以降、コンピュータ制御によって自動化を実現する機械 (メカトロニクス) がものづくりの現場にどんどんと普及していきました。第五次産業革命が叫ばれる21世紀の今、身の回りにある家電製品から工場で稼働する産業機器まで、人類が豊かな生活を育むために様々な場面で多くのメカトロニクスが活用され、その適用範囲は年々拡大の一途を辿っています。メカトロニクスは、電気、機械、情報技術の複合技術であり、実際に活用しようとすると様々な知識を必要とします。
本セミナーでは、これからメカトロニクスに携わろうとする方を対象に、センサ、アクチュエータ、モータ技術、機械要素技術、コンピュータ技術と、メカトロニクスに必要な技術を基礎から講義します。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/29 | ベーパーチャンバーの高熱伝導化、設計と実装技術 | オンライン | |
2025/10/2 | レアアースレスモータ (SRM&SynRM) の基礎と実用化技術 | オンライン | |
2025/10/6 | AI時代におけるデータセンターの放熱・冷却技術とその課題 | オンライン | |
2025/10/14 | 電気自動車 (EV) 用パワーエレクトロニクスの最新動向と基礎 | オンライン | |
2025/10/15 | 電気自動車 (EV) 用パワーエレクトロニクスの最新動向と基礎 | オンライン | |
2025/10/17 | 電気・電子部品の故障・事故の対策技術と未然防止のテクニック | オンライン | |
2025/10/17 | 伝熱、熱抵抗の基礎と熱計算・温度計測のポイント | オンライン | |
2025/10/22 | 導電性高分子の作製・評価技術と電子デバイスへの応用展開 | オンライン | |
2025/10/23 | 導電性高分子の作製・評価技術と電子デバイスへの応用展開 | オンライン | |
2025/10/24 | 電子部品の特性とノウハウ (2日間) | オンライン | |
2025/10/24 | 電子部品の特性とノウハウ (1) | オンライン | |
2025/10/28 | TIM (Thermal Interface Material) 活用のための基礎知識と実際の使用例 | オンライン | |
2025/10/29 | センサの基礎 | オンライン | |
2025/10/29 | 電子部品の特性とノウハウ (2) | オンライン | |
2025/11/9 | モータ騒音・振動の基礎と低減対策法 (応用編) | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/11/11 | 強化学習の基礎・発展と機械・ロボット制御への応用 | オンライン | |
2025/11/13 | モータ冷却設計の基礎と応用への対策事例 | オンライン | |
2025/11/14 | 真空技術の基本と機器運用のポイント | オンライン | |
2025/11/14 | 永久磁石同期モータの位置センサレス制御 | オンライン | |
2025/11/18 | EVの最新技術動向および将来展望 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
1985/10/1 | 電子部品・電子装置の環境信頼性試験 |