技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

EV用モータと制御技術

EV用モータと制御技術

オンライン 開催

開催日

  • 2022年2月9日(水) 10時30分 16時30分

修得知識

  • モータの種類、構造、特性
  • PWM制御などのスイッチング回路、インバータ回路
  • エネルギー回生可能な昇圧型、降圧型DC-DCコンバータ
  • インバータのサージ電圧対策、ノイズ対策、ノイズを出しにくい実装技術
  • ブラシ付DCモータの伝達関数の導出やブロック図の扱い
  • 永久磁石同期モータの方形波駆動法、スカラー制御手法やベクトル制御手法
  • 非干渉制御の必要性や弱め界磁のメリット・デメリット
  • エネルギー回生の手法
  • 変調方式
  • IPMSMの最大トルク制御手法

プログラム

 自動車は、モータを用いた電気自動車へ移行が始まっており、操作性や居住性を高めるために、電子制御されるモータが多用されています。車両には、補機と呼ばれる小型モータから主機と呼ばれる大型モータが使用され、インバータによって電力が制御されています。これらのモータ制御システムは、高効率・高精度・高信頼性、さらに静音性や低振動が求められます。特にバッテリーの限られたエネルギーによる航続距離を延ばす高効率制御やエネルギー回生技術も重要です。
 本セミナーでは、最初にモータの種類と特徴、構造や特性などの基本的な技術について解説します。次にパワー回路で使用される半導体の種類や使用法、PWM制御などのスイッチング回路設計上の注意点、インバータやコンバータ回路の構成、ノイズ対策、漏れ電流対策などについて解説します。その後で、永久磁石同期モータの方形波駆動や正弦波駆動について解説し、スカラー制御やベクトル制御を実施する制御アルゴリズム、非干渉制御、エネルギー回生手法などについて解説します。最後に、PWM駆動における変調法、IPMSMの特徴であるマグネットトルクとリラクタンストルクを用いた最大トルク制御について解説します。

  1. モータを駆動するための基礎技術
    1. モータの種類と特徴
    2. トルク発生原理によるモータの分類
    3. 磁石の形状と配置
    4. 巻線の結線と巻線方式
    5. 低電圧用と高電圧用モータの違い
    6. 効率の良いモータとは
  2. スイッチングデバイスとモータ駆動回路
    1. ダイオード、トランジスタ、MOSFET、IGBTなどの特性と使い方
    2. スイッチング回路設計上の注意事項
    3. アーム回路におけるデッドタイム
    4. 電圧制御と電流制御
    5. 駆動電圧の高電圧化のメリット
    6. PWM制御とは
    7. 3相モータの駆動回路
    8. 結線方式と高効率駆動
    9. モータの起電力波形と駆動電流の関係
  3. コンバータとインバータ
    1. 絶縁型と非絶縁型コンバータ
    2. 降圧型と昇圧型コンバータ
    3. 単方向コンバータと双方向コンバータ
    4. 多相方式DC-DCコンバータ
    5. インバータの回路構成
    6. デッドタイムの影響
    7. ノイズ対策
    8. バッテリーとキャパシタの併用回路
  4. 等価回路と伝達関数
    1. ブラシ付DCモータの等価回路
    2. 伝達関数とブロックダイアグラム
    3. 永久磁石同期モータの等価回路
    4. 永久磁石同期モータのd-qモデル
    5. d軸インダクタンスとq軸インダクタンス
  5. 高効率・高性能化のための制御法
    1. 起電力と電流による電力とトルクの関係
    2. 3相モデルからα、β軸変換、そしてd、q軸変換へ
    3. スカラー制御とベクトル制御の基本的な概念
    4. 非干渉制御手法と必要性
    5. 弱め界磁のメリット・デメリット
    6. 回転体や車両の持つエネルギー
    7. エネルギー回生手法
    8. 高効率なエネルギー回生を実現する蓄電システム
  6. 変調方式とIPMSMの最大トルク制御
    1. PWM制御から1パルス制御
    2. 直流供給電圧を変えず実効値電圧を上昇
    3. さまざまな変調方式
    4. IPMSMの最大トルク制御

講師

  • 高橋 久 (髙橋 久)
    電動モビリティシステム専門職大学 電気自動車システム工学部
    学部長, 教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,364円 (税別) / 51,000円 (税込)
複数名
: 23,182円 (税別) / 25,500円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

S&T出版からの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、4名様以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、3名様受講料 + 3名様を超える人数 × 20,000円(税込)でご受講いただけます。

  • Eメール案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,364円(税別) / 51,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 66,364円(税別) / 73,000円(税込)
    • 4名様でお申し込みの場合 : 4名で 84,545円(税別) / 93,000円(税込)
    • 5名様でお申し込みの場合 : 5名で 102,727円(税別) / 113,000円(税込)
  • Eメール案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,364円(税別) / 51,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,728円(税別) / 102,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 139,092円(税別) / 153,000円(税込)
    • 4名様でお申し込みの場合 : 4名で 185,456円(税別) / 204,000円(税込)
    • 5名様でお申し込みの場合 : 5名で 231,820円(税別) / 255,000円(税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物

発行年月
2024/11/29 パワーデバイスの最新開発動向と高温対策および利用技術
2024/6/24 EV用リチウムイオン電池のリユース&リサイクル
2023/11/30 EV用電池の安全性向上、高容量化と劣化抑制技術
2023/11/15 EV用モータの資源対策
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2023/5/19 世界の充電インフラ 最新業界レポート
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版)
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版)
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/3/9 EV用リチウムイオン電池と原材料・部材のサプライチェーン (書籍版)
2022/3/9 EV用リチウムイオン電池と原材料・部材のサプライチェーン (書籍 + PDF版)
2022/2/4 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート
2022/1/20 脱炭素へ、EVの役割と電池・原材料の安定供給 2030/35年モデルと諸問題の検証
2021/6/22 EV用リチウムイオン電池のリユース・リサイクル2021
2021/3/19 2021年版 モビリティ市場・技術の実態と将来展望
2021/1/31 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発
2020/3/19 低炭素社会とバッテリーアグリゲーション