技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

AIによる顔画像識別技術の基礎原理と実際

AIによる顔画像識別技術の基礎原理と実際

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、顔画像識別技術の動作原理 (顔画像の検出・特徴抽出・照合の仕組み) と動作特性 (検出・特徴抽出・照合の速度、顔画像の緻密さ及び鮮明さ・撮影角度・経年変化・表情やアクセサリーの有無が識別精度に及ぼす影響) について、また、最先端の高精細デジタル監視カメラが備える高度な機能・性能 (誤り訂正機能・3次元ノイズリダクション機能・ワイドダイナミックレンジ機能・最低被写体照度) について、わかりやすく解説いたします。

開催日

  • 2020年5月14日(木) 13時00分 17時00分

受講対象者

  • 人の顔を含む、各種の画像認識・解析業務に従事している方
  • 監視カメラメーカの方および監視カメラ用アプリケーションソフトウェアの開発に従事している方
  • 顔画像識別技術を用いた入退場管理システムについての研究開発に従事している方
  • 病院・介護施設等における利用者見守りカメラについての研究開発に従事している方
  • コンビニ等の万引き防止システムについての研究開発に従事している方
  • 本セミナーの技術を基に、新たな事業を創出しようと企図している方
  • 中国における顔画像識別技術の活用による多数の指名手配犯の発見と逮捕に関心のある方
  • 警察における顔画像識別技術の活用に関心のある方 など

修得知識

  • 顔画像識別の動作原理と動作特性
  • 顔画像の品質と識別精度との関係
  • 監視カメラの機能と性能
  • 顔画像識別技術と監視カメラを組み合わせた「機械の目」の特性
  • トレードオフの関係にある本人発見率と他人誤認率
  • 顔画像識別技術の性能を活かす監視カメラの選定と設置
  • 他人誤認率を低減し本人発見率を高める方法
  • 顔画像識別における「人の目」の特性と「機械の目」の特性との違い
  • 「機械の目」の効果的な活用方法と将来展望

プログラム

 わが国は、顔画像識別技術と監視カメラ技術の双方で、世界のトップランナーです。最先端の顔画像識別技術は、AI (ディープラーニング) の活用により、「人の目」を遥かに凌駕する驚異的な性能を実現しています。例えば、整形手術や経年変化で別人としか見えない顔でも、瞬時に看破できます。このため、監視カメラとうまく組み合わせれば、顔画像による本人確認や、顔画像によるデータベースの検索・照合を、高精度かつ高速に行う「機械の目」が実現できます。
 そこで、本セミナーでは、顔画像識別技術の動作原理 (顔画像の検出・特徴抽出・照合の仕組み) と動作特性 (検出・特徴抽出・照合の速度、顔画像の緻密さ及び鮮明さ・撮影角度・経年変化・表情やアクセサリーの有無が識別精度に及ぼす影響) について、また、最先端の高精細デジタル監視カメラが備える高度な機能・性能 (誤り訂正機能・3次元ノイズリダクション機能・ワイドダイナミックレンジ機能・最低被写体照度) について、わかりやすく解説します。
 次に、顔画像識別技術の応用編として、「被疑者写真検索システム」と「ターゲット発見システム」を取り上げ、実用的なシステムの構築方法について詳しく解説します。このような、顔画像によりデータベースを検索・照合するシステムでは、検索・照合結果を「人の目」で確認することが求められる場合があります。そこで、顔画像識別における「人の目」の特性についても、わかりやすく解説します。

  1. 顔画像識別の動作原理と動作特性
    1. 我が国の顔画像識別技術は世界のトップランナー
    2. 顔画像識別技術の動作原理
      1. 顔画像の検出
      2. 顔画像の特徴抽出
      3. 顔画像の照合
    3. 顔画像識別技術の性能
      1. 照合速度は超高速
      2. 顔画像の品質と識別精度との関係
      3. 識別精度の劣化要因
        1. 顔画像の緻密さ
        2. 顔画像の鮮明さ
        3. 顔の撮影角度
        4. 顔の表情
        5. 顔の経年変化
        6. 顔の整形手術
        7. メガネ等のアクセサリーの有無
  2. 監視カメラの動作原理と動作特性
    1. 我が国の監視カメラ技術は世界のトップランナー
    2. 高精細デジタル監視カメラの機能と性能
      1. 誤り訂正機能
      2. 3次元ノイズリダクション機能
      3. ワイドダイナミックレンジ機能
      4. 最低被写体照度
  3. 顔画像識別技術と監視カメラを組み合わせた「機械の目」の特性
    1. 本人発見率と他人誤認率はトレードオフの関係
    2. 他人誤認率を低減し本人発見率を高める方法
    3. 顔画像識別技術の性能をフルに引き出すための監視カメラの選定と設置
  4. 「機械の目」の活用 – 被疑者写真検索システム
    1. システムの概要と構成 – オフラインシステム
    2. システムに求める要件
    3. 検索精度は、遺留顔画像の品質次第
    4. システムの発見率向上方策
      1. 最も品質の良い遺留顔画像の選択と切り出し
      2. 遺留顔画像の鮮明化処理
      3. 監視カメラの高精細デジタル化
      4. デジタル監視カメラの2つのタイプ
      5. デジタル監視カメラ選定上の注意点
  5. 「機械の目」の活用 – ターゲット発見システム
    1. システムの概要と構成 – オンラインシステム
    2. ターゲットを発見するためのポイント
    3. 米国立標準技術研究所の「顔認識技術に係るベンダーテスト」
      1. ベンダーテストの概要
      2. テストに用いたMugshot画像の品質
      3. テストに用いたWebカメラ画像の品質
      4. Mugshot画像とWebカメラ画像の検索精度の比較
      5. ベンダーテストの結果から、高精細デジタル監視カメラの活用が鍵
    4. 法務省の「日本人出帰国審査における顔認証技術に係る実証実験」
      1. 実証実験の概要
      2. 静止中撮影実験
      3. 歩行中撮影実験
      4. 実証実験の結果から、監視カメラ側の工夫が鍵
    5. 効果的なターゲット発見システムの実現方法
  6. 顔画像識別における「人の目」の特性
    1. 「機械の目」の特性との違い
    2. 被疑者写真検索システムの課題
    3. ターゲット発見システムの課題
    4. 「人の目」による顔の異同判断
      1. 顔全体を立体的に把握
      2. 見当たり捜査員の特異な能力
    5. 「人の目」が顔を記憶する特性 – 「再生」
      1. 「再生」は意識レベルの特性
      2. 「再生」で犯人の似顔絵を作成
      3. 犯人の似顔絵と実物との対比
      4. 顔画像識別技術は似顔絵が苦手
    6. 「人の目」が顔を記憶する特性 – 「再認」
      1. 「再認」は無意識レベルの特性
      2. 「再認」は非常に高精度
    7. 「機械の目」の特性と「人の目」の特性のベストマッチングが決め手

講師

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 43,000円 (税別) / 47,300円 (税込)
1口
: 56,000円 (税別) / 61,600円 (税込) (3名まで受講可)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/29 機械学習/AIによる特許調査の高度化で実践するスマート特許戦略 オンライン
2024/12/4 機械学習に基づいた不確実環境下における適応的実験計画 オンライン
2024/12/9 AI外観検査導入のための基礎と進め方・留意点 オンライン
2024/12/11 機械学習のためのデータ前処理技術とノウハウ オンライン
2024/12/11 AIニューラルネットワークが切り拓く次世代センシング技術 オンライン
2024/12/12 ライトフィールド技術の原理と応用および最新技術動向 オンライン
2024/12/13 AI/生成AIを活用した研究開発の意思決定と評価軸の考え方 オンライン
2024/12/13 機械学習/AIによる特許調査の高度化で実践するスマート特許戦略 オンライン
2024/12/13 AIニューラルネットワークが切り拓く次世代センシング技術 オンライン
2024/12/13 AI外観検査導入のための基礎と進め方・留意点 オンライン
2024/12/16 AI機械学習の活用・導入のためにこれだけは押さえておきたい数学 超入門 2日間セミナー オンライン
2024/12/16 AI機械学習に的を絞った行列・偏微分・確率密度の超入門 オンライン
2024/12/16 少ないデータによる異常検知技術の導入と活用方法 オンライン
2024/12/17 少数データ、データ不足における機械学習適用の問題解決方法とその戦略 オンライン
2024/12/17 進化計算を利用した多目的最適化技術とその応用 オンライン
2024/12/20 機械学習のためのデータ前処理技術とノウハウ オンライン
2024/12/23 AI機械学習原理を理解するための数式読み方入門 オンライン
2024/12/25 ディジタル信号処理による雑音の低減/除去、ノイズキャンセリング技術とその応用 オンライン
2025/1/7 少数データ、データ不足における機械学習適用の問題解決方法とその戦略 オンライン
2025/1/14 自然言語処理を活用した研究開発、材料分野への適応事例 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/8 画像認識技術・システム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 画像認識技術・システム 技術開発実態分析調査報告書
2023/6/30 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2021/10/25 AIプロセッサー (CD-ROM版)
2021/10/25 AIプロセッサー
2021/7/30 マテリアルズインフォマティクスのためのデータ作成とその解析、応用事例
2021/7/14 AIビジネスのブレークスルーと規制強化
2021/6/30 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明
2021/6/28 AI・MI・計算科学を活用した蓄電池研究開発動向
2020/8/11 化学・素材業界におけるデジタルトランスフォーメーションの最新調査レポート
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2020/3/26 ビッグデータ・AIの利活用に伴う法的留意点
2020/3/24 リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法 - 各データベースの選択と組み合わせ -
2019/1/31 センサフュージョン技術の開発と応用事例
2018/5/31 “人工知能”の導入による生産性、効率性の向上、新製品開発への活用
2016/1/20 画像ワーピング技術とその応用
2015/8/17 防犯・監視カメラ〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2015/8/17 防犯・監視カメラ〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書