技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

パワーデバイスの高放熱・冷却に向けた材料、モジュール技術

パワーデバイスの高放熱・冷却に向けた材料、モジュール技術

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、窒化物フィラーの放熱樹脂応用、繊維のシート材応用、 高温動作に向けたパッケージ、チップ動向まで解説いたします。

開催日

  • 2020年2月20日(木) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部 放熱材料の更なる高熱伝導化に向けた窒化物フィラーの活用法

(2020年2月20日 10:00〜12:00)

 TIMや回路基板など放熱材料の更なる高熱伝導化が聞こえるようになった電子材料市場。樹脂材料の性能は、熱伝導率に加え、柔らかさ、絶縁性能、金属との接着性、誘電性能など 用途によってさまざまな特徴を兼ね備えねばなりません。 重ねて、製造プロセスでの歩留まり向上、成形性の安定化、そして最大の課題であるコスト。 新規製品開発のチャレンジにはリスクと、あるいは社内との戦いでもあります。 今後放熱材料市場は益々拡大し、高放熱材料への要求、期待も高まってくるでしょう。今まで使ったことのない材料や、プロセスなどチャレンジできる環境なのかもしれません。 窒化物は高熱伝導だけれど充填し難い、耐水性が悪い、何せ価格が高い、など気になる疑問もあるでしょう。
 今回は、現在トクヤマが上市中、開発中の窒化物 (AlN、BN) の樹脂用フィラーを紹介し、その使い方を簡単にご説明します。トクヤマは窒化アルミニウムの世界トップメーカーとして、新しい放熱材料の開発を加速し、使う側のチャレンジを応援し続けます。窒化物を使って高放熱樹脂材料の開発をしてみましょう。

  1. トクヤマの放熱材料事業ご紹介
  2. 材料開発品のご紹介
    1. 窒化アルミニウム
    2. 窒化ホウ素
  3. 高放熱樹脂へのチャレンジ
    1. 充填性改善 (高充填で低粘度)
      1. 異粒径ブレンド
      2. 表面処理品
    2. 高熱伝導へのチャレンジ
      • ALN+BNブレンド系
  4. 今後の開発方針
    • 液状樹脂製品への展開
    • 質疑応答

第2部 高熱伝導繊維材料を用いた放熱シート、基板の開発と放熱効果

(2020年2月20日 12:50〜14:50)

 高強度、高弾性なスーパー繊維の中には、繊維方向に高い熱伝導特性を有する繊維があり、放熱材料への応用が考えられる。本講座では、スーパー繊維の特性を紹介するとともに、 高熱伝導特性があるPBO繊維を強化繊維に用いた放熱シートや基板の試作例やその特性を紹介する。

  1. 高熱伝導有機繊維
    1. スーパー繊維・機能性繊維
      • POB繊維
      • アラミド繊維
      • 高分子ポリエチレン繊維
      • カーボン繊維など
    2. 熱的特性
      • 熱伝導性
      • 耐熱性など
    3. 機械的特性
      • 引張強度
      • 線膨張係数など
    4. その他特性
      • 電気的特性など
  2. 放熱材料の試作
    1. クロス
    2. プリプレグシート (放熱シート)
    3. 基板
      • 積層
      • 硬化
      • 銅張
  3. 熱伝導特性
    1. 熱拡散率・熱伝導率の測定
      • 測定
      • 評価方法
    2. 熱伝導特性
    3. 特性向上の試み
      • 異方性改善
      • 配向
      • ナノファイバー
  4. IGBTスタック用放熱シートへの適用検討例
    1. 試作放熱シート
    2. 試験方法
    3. 試験結果
  5. プリント基板への適用検討例
    1. 試作プリント基板
    2. 試験方法
    3. 試験結果
    • 質疑応答

第3部 高Tj化を見据えたパワー半導体のモジュール技術

(2020年2月20日 15:00〜17:00)

 パワーエレクトロニクスの発展を支えるキーパーツであるパワーデバイス。確実な進歩を遂げ低損失・高性能化が進んでいますが、応用範囲の拡大に伴い更なる高パワー密度化の要求が高まっています。 その一つである高温動作に備えたパワーデバイスの動向をパッケージ・チップの双方から紹介し、その実施例を含め技術動向を感じていただきたいと思います。

  1. パッケージ技術動向
    1. パワー半導体の構成要素
    2. 各構成要素に対する高Tj化へ向けた方策
  2. チップ技術動向
    1. 低損失化へ向けたSiデバイスの取り組み
    2. 高Tjの可能性を秘めたSiCデバイス
  3. パワーモジュールへの適用実施例
    • 質疑応答

講師

  • 秋元 光司
    株式会社トクヤマ 放熱材営業部 事業企画チーム
    主席チームリーダー
  • 上條 弘貴
    公益財団法人 鉄道総合技術研究所 車両制御技術研究部
    上席研究員
  • 松岡 徹
    三菱電機 株式会社 パワーデバイス製作所 応用技術部
    部長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

本セミナーは終了いたしました。