医薬ライセンスにおけるライセンスフィーの設定方法と企業間で提示されるライセンスフィーに差が生じる理由の考察
~医薬ライセンス業務における不安を解消~
東京都 開催
会場 開催
概要
同一化合物に対する提示額の製薬企業間の差や類似化合物に対する妥結額のディール毎の差はどうして生じるのでしょうか。
本セミナーでは、提示額の製薬企業間の差や妥結額のディール毎の差が生じる原因について考察し、ライセンス競合に打ち勝つための留意点を詳解いたします。
開催日
-
2019年8月30日(金) 13時00分
~
16時30分
プログラム
医薬ライセンスにおいてライセンスフィーはどのように決められるのでしょうか。歴史的にみると販売委託や共販などのプロフィットシェアに基づく単純なライセンスから始まり、開発リスクを伴う開発化合物のライセンスが主流になるとライセンサーとライセンシー間のリスクシェア/プロフィットシェアの観点からライセンスフィーを決める工夫がなされました。さらに、大型医薬品の開発が盛んになると従量制のロイヤルティと定額制のマイルストンの長所を生かす工夫がなされるようになりました。このような医薬ライセンスの歴史を踏まえて現在のライセンスフィー設定方法について考察したいと思います。
一方、同一化合物に対する提示額の製薬企業間の差や類似化合物に対する妥結額のディール毎の差はどうして生じるのでしょうか。ライセンサーとライセンシーの置かれた状況の違いを分析して、その原因について考察したいと思います。そして、ライセンス競合に打ち勝つ方法を探りたいと思います。
- ライセンスフィー設定に関する歴史的考察
- 販売委託のライセンスフィー
- 比較的小型の開発化合物のライセンスフィー
- リスクシェア/プロフィットシェアの考え方
- 相対的化合物評価法
- マイルストン配分の工夫
- 大型開発化合物のライセンスフィーの設定
- 大型医薬品のライセンスフィーの問題点
- 従量制のロイヤルティと定額制のマイルストンの使い分け
- ブロックバスターモデルのライセンスの留意点
- ニッチバスターモデルのライセンスの留意点
- 研究開発優遇策
- 適応拡大のライセンスフィー
- 研究機関と製薬企業の価値観の違い
- ライセンスフィーの提示額や妥結額に大きな差が生じる理由
- 製薬企業の置かれた状況の違い
- 製品ポートフォリオにおけるライセンス化合物の位置付け
- 開発パイプライン戦略
- 市場での製品構成
- フランチャイズの違い
- ライセンス競合に打ち勝つための戦略について
- ライセンスにおけるWin – Winの意味
- パートナーの強みを生かすライセンス戦略
- マーケットドリブンのライセンス戦略
- グローバルニッチファーマやグロバルカテゴリーファーマの台頭
講師
志甫 理 氏
特定非営利活動法人 メディッセ
代表理事
主催
お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。
お問い合わせ
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)
受講料
1名様
:
42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
:
22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)
複数名同時受講の割引特典について
- 2名様以上でお申込みの場合、
1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
- 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
- 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
- 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
- 他の割引は併用できません。