技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

デザインレビューの効果的な仕組みと運用の仕方

デザインレビューの効果的な仕組みと運用の仕方

~FMEA・FTA・DRBFMの基礎からDRの進め方まで~
東京都 開催 会場 開催 演習付き

概要

本セミナーでは、FMEA/FTA・DRBFMについて基礎から解説いたします。
また、実践経験からの演習と事例紹介を取入れ、職場で活用できるポイントを具体的に分かりやすく学んでいただきます。

開催日

  • 2019年6月13日(木) 10時00分 17時00分

受講対象者

  • 研究・開発・設計・技術管理・生産技術、及び品質管理・製品審査・製造技術などを担当する技術系、技能系社員
  • 初めてDRBFMを学ぶ方

修得知識

  • DRBFMの基礎知識
  • FMEA/FTAの基礎知識と正しい活用法
  • 品質問題発生の真因の探索、見落としやすいポイント
  • 効率良く検証するノウハウ

プログラム

 デザインレビューを行っても、車のリコールや家電製品の重大事故が後を絶たない。なぜ、事故を防げないのか。講師の経験上、品質問題は、①問題を見落とした、②見たけれども詰めが甘かった、の2つしかなくその大半は、問題の見落としによるものでした。問題の見落としを防ぐには、品質をシステムから考えて機能を漏れなく定義した上で、設計手段を見える化し、印加ストレスを明確にして、故障の真因をなぜなぜ分析で導き出して、その真因の対策を衆知を集めて講じることが、品質問題をなくす上では非常に重要です。
 本セミナーでは、FMEA、FTA、 DRBFM の基礎知識とDRの進め方を解説し、グループ討議、7つの帳票を使った演習で、もれなく効率よく検証するノウハウを学ぶ。

  1. デザインレビューとは
    1. デザインレビューの現状
    2. デザインレビューの定義とタイプ
  2. デザインレビューの具体的な進め方
  3. FMEA/FTA/なぜなぜ分析とは
    1. FMEAとは
    2. FMEAの裏知識
    3. FMEA事例
    4. FTAとは
    5. FMEA、FTAの比較
    6. なぜなぜ分析の誤解事例
  4. 設計妥当性確認の課題と対策
    1. FMEAの課題
    2. FMEAで品質がよくならない理由
    3. 衆知を集める設計
    4. 品質問題の未然防止効果
    5. Nakadeメソッド 商品力向上“7ケ条
  5. 品質とは
    1. 自動車リコール事故から学ぶ
      1. リコール情報分析/考えさせられるタカタ製エアバック問題
      2. 実車の実力値未確認でのソフト設計ミス
      3. 過去最高だった前照灯スイッチリコール
      4. ワイパーモータ被水とヒートポンプ事故の共通点
      5. バックドアガス封入式ステー外筒破損、ステー飛出し
    2. 品質の考え方 ・品質の定義と分類
    3. 品質における顧客要求と満足
    4. すなわち 品質とは
  6. なぜ品質問題が起きるのか – グループ討議から見えてくる課題 –
    1. 品質問題未然防止法の考え方
    2. 重要品質問題発生の原因
    3. ストレスとストレングス
  7. 信頼性設計の鉄則
    1. 高信頼性製品の定義と見落とし項目
    2. 使用環境/車の変化による事故事例
  8. DRの質を上げるDRBFM手法について
    • イメージ/こころ/変更点に潜む問題の芽撲滅手法
      1. DRBFMとは
      2. DRBFMのイメージ
      3. DRBFMの「こころ」
      4. FMEAとDRBFMの比較
      5. DRBFMの定義
  9. ケーススタディー「DRBFM」
    1. 衆知を集める検討体験
    2. システム要件票/機能着眼点一覧表から考える
    3. 気づきシート~変更点・変化点一覧表の作成
    4. 組立構造図、変更点/機能 – 故障モード表
    5. FTA (故障モードに対する「なぜなぜ分析」)
    6. Nakade メソッド ワークシートへの展開
  10. DR/DRBFM推進での注意点
    • 質疑応答

講師

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方
  • 支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。
  • 企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/15 外観目視検査員教育法と見逃し・バラツキ低減技術 オンライン
2024/5/15 ヒューマンエラー・ミスを防ぐための職場管理・作業管理方法と教育訓練 オンライン
2024/5/17 加速試験の成り立ちと各種事例に基づく実践的な加速係数の求め方 東京都 会場・オンライン
2024/5/20 FMEAの必須知識と工程FMEAの実践手法 オンライン
2024/5/20 信頼性物理に基づく信頼性試験技術 オンライン
2024/5/20 上流工程で品質を作り込むトラブル流出ゼロの品質管理手法 オンライン
2024/5/22 新製品開発における信頼性予測と役割 オンライン
2024/5/23 外観検査の“あいまいさ”を無くし判定精度を上げる「外観&目視検査の正しい進め方」 東京都 会場・オンライン
2024/5/23 経済性を考慮した「開発時の安全係数」と「量産展開時の規格値」の論理的決定法 オンライン
2024/5/29 信頼性物理に基づく信頼性試験技術 オンライン
2024/5/30 品質工学の考え方とパラメータ設計・実務への活用 オンライン
2024/5/30 公差設計入門 オンライン
2024/5/31 GMP事例集 (2022年版) 徹底解説セミナー オンライン
2024/6/3 管理図 オンライン
2024/6/6 品質管理の基礎 (4日間) オンライン
2024/6/6 品質管理の基礎 (1) オンライン
2024/6/7 未然防止のためにFTAを効率的に使いこなすポイント 東京都 会場・オンライン
2024/6/7 電子機器の故障未然防止・故障解析入門講座 オンライン
2024/6/7 試験部門 (QC) におけるデータの電子化とインテグリティ対策 オンライン
2024/6/12 品質管理の基礎 (2) オンライン