技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高齢者の認知・身体機能低下メカニズムとその評価

高齢者の認知・身体機能低下メカニズムとその評価

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年6月10日(月) 10時00分 17時30分

修得知識

  • 認知機能と行動の関係性
  • 高齢者ならではの生理計測、ユーザビリティ評価のポイント
  • 加齢による人間の視覚特性の定量的な変化
  • 人間の視覚特性のモデル化・定式化の手法
  • ユニバーサルな商品開発に応用する方法と具体例
  • 人間の行動選択を理解するための認知行動科学理論
  • 現場観察に基づく行動理解の方法 (認知的クロノエスノグラフィ)
  • 認知機能低下が移動行動に及ぼす影響
  • 高齢者対応デザイン、ユニバーサルデザインの進め方、活かし方
  • 高齢者を含む人間特性やニーズの調査方法、測定方法
  • 設計のための人間データの正しい解釈と適用方法

プログラム

第1部 視覚の加齢変化と高齢者対応製品の開発・評価法

(2019年6月10日 10:00〜12:00)

 商品が購入されるか、そしてその製品の良し悪しの判断の多くは、最終的に消費者・利用者の目 (視覚) によって決まります。そのため、人間の視覚特性を定量的に理解し、その知見を製品設計に応用することが、売れる商品開発の成功には必須と言えます。さらに、超高齢社会である現在、若年者とは異なる高齢者の視覚特性も考慮した製品開発が、様々な業界で求められています。
 人間の視覚特性の加齢変化を定量的に把握し、モデル化・定式化の手法を学び、これらの知見をユニバーサルな商品開発に応用する方法について具体例をいくつか参照しながら分かりやすく解説いたします。

  1. 視覚とその加齢変化
    1. 視覚系
    2. 視覚特性
    3. 文字の読みやすさ特性
  2. 高齢者対応製品の開発・評価法
    1. 必要照度・快適照度と高齢者のための照明設計法
    2. 高齢者の視認性を保証する文字デザイン設計手法
    3. 色彩デザイン設計法と高齢者水晶体擬似フィルタ
    4. 高齢者の視覚シミュレーション (劣化と補償)
    • 質疑応答

第2部 高齢者の認知機能低下と行動予測

(2019年6月10日 12:45〜15:15)

 私たち人間は、自身を取り巻く環境の中から情報を獲得し、次の取るべき行動を選択・実行することを繰り返しながら、日々の生活を送っている。ここで、注意・プランニング・作業記憶などの認知機能が重要な役割を果たすが、これらの機能は加齢に伴い低下することが知られている。本講座では、認知機能低下がナビゲーション行動に及ぼす影響を、知覚・認知・行動理論に基づいて、概説する。

  1. 人間の行動選択・記憶メカニズム
    1. 知覚・認知・行動サイクル
    2. 記憶の蓄積・利用の仕組み
    3. 意識的プロセスと無意識的プロセス
    4. 行動前後の意識的・無意識的プロセスと記憶の関係
    5. 認知機能特性のナビゲーション行動への影響予測
  2. 観察に基づく認知行動理解の方法 (認知的クロノエスノグラフィ)
    1. 認知的制約のもとでの行動:HOW
    2. 行動内容を決める活性記憶:WHAT
    3. エリートモニターの行動観察
    • 質疑応答

第3部 高齢者ニーズ抽出のための生理計測の進め方

(2019年6月10日 15:30〜17:30)

 超高齢社会やユニバーサルデザイン思想の浸透に伴い、高齢者や様々な配慮が必要なユーザの心身機能やニーズを捉え、それを設計値に落し込まなければなりません。そのための具体的な手法や考え方を、主として人間工学の視点から解説します。

  1. 高齢者対応デザイン・ユニバーサルデザインとは
    1. 本論に先立ついくつかの事例
    2. ユニバーサルデザインの誤解と正しい捉え方
    3. 超高齢社会におけるモノづくりの課題
  2. 良い設計・悪い設計
    1. 人間中心設計の考え方
    2. 事例紹介
  3. 加齢に伴う心身機能の変化
    1. 心身機能を反映するデザイン要素
    2. 寸法、体格/運動機能/感覚機能/認知機能/感性
  4. 高齢者対応デザイン・ユニバーサルデザインのプロセス
    1. ユーザニーズの捉え方
    2. 心身機能データ/人間工学規格/ガイドラインの取得方法
    3. 高齢者の特性、感性への対応
  5. 心身機能の評価手法
    1. 評価測定手法の種類
    2. 測定のための実験計画
  6. 心身機能データの設計値への翻訳方法
    1. データの解釈/データの変換/トレードオフ
    2. ユーザビリティチェックリスト
    • 質疑応答

講師

  • 岡嶋 克典
    横浜国立大学 大学院 環境情報研究院
    教授
  • 北島 宗雄
    長岡技術科学大学 工学部 経営情報系
    教授
  • 岡田 明
    大阪市立大学
    名誉教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/29 医療機器の承認審査制度及び薬事申請書類の作成と適合性調査 オンライン
2025/2/13 医療機器の承認審査制度及び薬事申請書類の作成と適合性調査 オンライン
2025/2/14 次世代バイオデバイス技術の最新動向 オンライン
2025/2/20 マイクロバイオームの実用化にむけた課題と現状 オンライン
2025/2/21 デジタルを基盤としたニューモダリティー医薬品/ヘルスケアの探索・初期評価と事業性検討 オンライン
2025/2/26 エンジニアのための「シーズ起点型デザイン思考」 東京都 会場
2025/2/27 医療・ヘルスケア分野参入に向けた新規事業・研究開発テーマ企画応援 全2日間セミナー オンライン
2025/2/27 新規事業・研究開発テーマ企画の心得と戦略 オンライン
2025/2/27 新規事業・研究開発テーマ企画のための応用別ニーズ・課題動向 オンライン
2025/2/27 多目的最適化の基礎と問題解決への応用 オンライン
2025/2/28 人間工学の基礎と製品開発への適用 オンライン
2025/3/7 マイクロバイオームの実用化にむけた課題と現状 オンライン
2025/3/10 デジタルを基盤としたニューモダリティー医薬品/ヘルスケアの探索・初期評価と事業性検討 オンライン
2025/3/12 品質向上のための実践的な製品設計と品質問題の防止 オンライン
2025/3/25 品質向上のための実践的な製品設計と品質問題の防止 オンライン
2025/3/31 UX (User Experience) 虎の巻 オンライン
2025/5/29 再生医療産業分野における新規事業・研究開発テーマ企画の心得と市場参入戦略 オンライン