技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

人間工学の基礎と製品開発への応用

人間工学の基礎と製品開発への応用

~これからの工業製品に求められる“使いやすさ”を追求し、価値あるものづくりへ~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、人間工学の基礎知識から評価手法、実際の設計プロセスや事例を交えて、製品の使いやすくする具体的な方法など、実務で役立つノウハウを解説いたします。

開催日

  • 2025年9月30日(火) 13時00分17時00分

受講対象者

  • 人間工学にもとづいた製品開発を検討されている方
  • 人間工学に関する基礎的な知識を習得したい方

修得知識

  • 人間工学に関する基礎的な知識
  • 人間工学の評価方法
  • 人間中心設計の設計プロセス

プログラム

 「使いやすい製品の設計や評価をしたいけど方法が分からない」という悩みをお持ちの企画者やエンジニア、デザイナーを対象にしたセミナーです。製品を使いやすくするための設計手法や評価手法について、事例を交えて解説します。
 このセミナーを受講していただくことにより、業務で必要とされる人間工学に関するノウハウを習得できます。また、人間工学の実務未経験者でも理解可能な内容となっています。

  1. 人間工学とは
    1. 人間工学の対象事例、必要性、学問領域
    2. 人間工学の背景・歴史
  2. 人間工学に基づいた製品開発事例
    1. 講師が取り組んだ事例
    2. 人間工学会で掲載されている事例
  3. 人体寸法
    1. 人体の寸法計測
    2. 人体寸法データベースと統計データ
  4. 身体負担
    1. 身体負担の計測方法
    2. 計測結果の分析方法
  5. 人間中心設計
    1. 人間中心設計プロセス
    2. 人間中心設計プロセスによる開発事例
  6. 認知工学・情報デザイン
    1. 「わかる」とは
    2. 認知工学に基づいた解決事例の紹介
  7. ユーザビリティ評価
    1. ユーザ評価:実験参加者による評価
    2. ヒューリスティック評価:専門家による評価
  8. まとめ

講師

  • 平田 一郎
    兵庫県立工業技術センター
    上席研究員

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 Zoomのシステム要件テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。