技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ラマン分光分析の基礎と高分子材料解析のコツ

ラマン分光分析の基礎と高分子材料解析のコツ

~ナノフォトン株式会社 ショールームでの見学・実演付き~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、レーザーラマン顕微鏡を使いこなすために必要な基礎知識から解説し、ラマンスペクトルの扱い方、高分子材料分析に活かせるノウハウを習得していただきます。

開催日

  • 2019年6月7日(金) 12時30分 17時00分

受講対象者

  • ラマン分光分析の担当者、オペレーター
  • 高分子材料の開発に携わる方
  • ラマン分光分析に関心のある方

修得知識

  • ラマン分光法の基礎原理
  • ラマンスペクトルの解釈、解析手法
  • 高分子材料におけるラマン分光分析事例
  • サンプルに応じた分析テクニック

プログラム

 高分子材料においてラマン分光分析は、異物の同定をはじめ、成分分布の可視化、反応、劣化解析、経時変化のモニタ、さらには分子配向の評価まで幅広い解析に用いられる。本講は、レーザーラマン顕微鏡を使いこなすために必要な基礎知識や、ラマンスペクトルの扱い方の習得を目的とする。高分子材料開発の実情に即した応用例や、よくあるご質問などもご紹介し、最後に実機を用いての測定の様子もご覧いただく。

  1. ラマン分光法の基礎
    1. 分子振動とラマン散乱
    2. レーザーラマン顕微鏡の光学系
    3. ラマンスペクトルとは?
    4. ラマン分光法の特徴
  2. ラマンスペクトルの解析
    1. ラマンスペクトルからわかること
    2. ラマンスペクトルの解析手法
    3. ライブラリ検索のポイント
  3. 高分子材料におけるラマン分光分析事例
    1. 異物解析
    2. 層や成分分布の可視化
    3. 反応、劣化の追跡
    4. 構造変化、物性変化の評価
  4. サンプルに応じた測定条件の設定とテクニック
    1. レーザー波長
    2. 対物レンズ
    3. レーザーパワーと露光時間
    4. 共焦点スリット、ピンホールサイズ
  5. FAQ よくあるご質問

スケジュール

  • 12:30-15:40 講義
  • 15:40-16:00 ナノフォトン社まで徒歩で移動
  • 16:00-17:00 ナノフォトン(株) 東京ショールームで分析の実演

会場

新橋レンガ通りホール

4F 会議室

東京都 港区 新橋2-14-4 マルイト新橋レンガ通りビル 4F
新橋レンガ通りホールの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
複数名
: 30,000円 (税別) / 32,400円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 30,000円(税別) / 32,400円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/8 増粘剤・ゲル化剤の種類とメカニズム、選び方と使い方 オンライン
2024/11/8 ラジカル重合の重合反応と開始剤の種類・選び方、応用 オンライン
2024/11/8 水・湿度による高分子の劣化、加水分解メカニズムとその評価 オンライン
2024/11/11 シリコーンの基礎・特性と設計・使用法の考え方・活かし方 オンライン
2024/11/12 高分子材料の劣化診断、寿命予測 オンライン
2024/11/13 異種材料接着のメカニズムと接着界面の密着性評価 オンライン
2024/11/13 動的粘弾性測定 オンライン実習講座 オンライン
2024/11/13 リグニンの構造・特性と産業利用の可能性 オンライン
2024/11/14 プラスチック金型の特徴と加工・選択技術 オンライン
2024/11/14 ヒートシールの基礎、接合のメカニズムと品質管理・不具合対策 オンライン
2024/11/14 無機ナノフィラーのポリマーへの分散・複合化技術 オンライン
2024/11/14 粘着・剥離現象の基礎と可視化・モデリング事例 オンライン
2024/11/15 各樹脂別の難燃化技術と難燃剤のブリードアウト、その対策 オンライン
2024/11/19 高分子材料における劣化メカニズムとケミカルリサイクル技術 オンライン
2024/11/19 粘着・剥離のメカニズムとその制御 オンライン
2024/11/21 樹脂部品の特性と材料費/加工費/型費の概算法から検図法まで学ぶ超実務設計 オンライン
2024/11/21 二軸スクリュ押出機を用いたリアクティブプロセシング技術の基礎から応用へ 東京都 会場・オンライン
2024/11/21 高分子結晶化の基礎と解析技術および結晶成長 オンライン
2024/11/22 プラスチック射出成形の基礎知識とトラブルシューティング オンライン
2024/11/27 プラスチック成形品における残留ひずみの発生メカニズムおよび対策とアニール処理技術 オンライン