技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

呼気センシング技術の開発と今後の展望

呼気センシング技術の開発と今後の展望

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、呼気、皮膚ガスを高精度かつ簡便に検知し、臨床・ヘルスケアに繋ぐ技術について解説いたします。

開催日

  • 2019年5月22日(水) 10時30分 16時00分

プログラム

第1部 呼気・皮膚ガスの高感度計測用バイオスニファとその応用

(10:30~12:10)

 疾病や代謝に起因する生体ガス成分を高感度に計測そして可視化するために開発した「バイオスニファ:生化学式ガスセンサ」と「探嗅カメラ」を紹介し、生体応用の結果を交え、臨床&ヘルスケアへの可能性について解説する。

  1. 生体ガス (疾病・代謝) のためのバイオスニファ (探嗅センサ)
    1. 薬物代謝機能に基づく高選択性ガスセンシング
    2. 魚臭症候群に起因するトリメチルアミン用ガスセンサ
    3. 口臭成分メチルメルカプタン用ガスセンサ
  2. UV – LEDを用いた高感度なバイオスニファ
    1. 呼気中エタノールとアセトアルデヒドのモニタリング
    2. サブppbレベルでのホルムアルデヒド連続計測
    3. アセトン用バイオスニファと脂質代謝評価
  3. 生体ガスの可視化計測 (探嗅カメラ)
    1. 高感度CCDを用いた探嗅カメラの開発
    2. 呼気ガスの可視化モニタリング
    3. バイオ蛍光法による探嗅カメラの高感度化
    4. 皮膚ガスの可視化計測
    • 質疑応答

第2部 メソ・マクロポーラス材料を利用したガスセンサと呼気センシングへの応用可能性

(13:00〜14:40)

 最近のガスセンサは、マイクロメカニカルエレクトロシステムの導入で大幅な小型化・省電力化が進められており、「ヘルスケア・医療診断」分野での極低濃度ガス検知デバイスとしても期待されている。今回は、発達したメソ・マクロ細孔を有する酸化物を各種ガスセンサへ応用したときの基本的な特性などについて解説する。

  1. 様々なメソ・マクロポーラス酸化物材料の調製方法と半導体式ガスセンサへの応用
  2. 吸着燃焼式マイクロガスセンサ
  3. 陽極酸化チタニア膜を利用したダイオード式ガスセンサ
    • 質疑応答

第3部 有機 – 無機複合材料を利用した健康センサ開発

(14:50〜16:00)

 様々な機能性分子を無機材料 (金属、金属酸化物、細孔材料など) と組み合わせることで、有機分子および無機材料のそれぞれの特性を活かした有機 – 無機複合材料を構築することができる。
 本講座では、我々の体に健康被害を及ぼす化学物質や微生物、あるいは、呼気や血中に含まれる化学物質を高感度にセンシング可能な有機?無機複合材料の開発に関して、我々の最近の研究成果について紹介する。

  1. 有機 – 無機複合材料による高機能材料の開発
  2. 有機 – 無機複合材料による環境センサおよび呼気センサの開発
  3. 有機 – 無機複合材料による一酸化窒素 (NO) センサの開発
  4. 有機 – 無機複合材料による微生物センサの開発
  5. まとめ
    • 質疑応答

講師

  • 三林 浩二
    東京医科歯科大学 生体材料工学研究所
    教授 / 副理事
  • 兵頭 健生
    長崎大学 大学院 工学研究科
    准教授
  • 猪股 智彦
    名古屋工業大学 大学院 工学研究科 生命・応用化学専攻
    准教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/3 医療機器GVPの要求する安全管理業務の留意点/効果的なCAPA活動 オンライン
2024/12/4 エンドトキシン管理の要件と最新動向を踏まえた課題解決のアプローチ オンライン
2024/12/4 導電性フィラーの種類、特性と配合・分散技術 オンライン
2024/12/4 医療機器のEO滅菌および放射線滅菌の基礎・規格と滅菌バリデーション オンライン
2024/12/4 医療機器開発の全体像とF/Sフェーズ・設計開発フェーズにおける実務ノウハウ オンライン
2024/12/5 最新の欧州医療機器規則 (MDR) において必要な市販後活動・要求事項と技術文書作成のポイント オンライン
2024/12/6 ゾル-ゲル法の基礎と機能性材料作製への応用および新展開 オンライン
2024/12/6 ASEAN における医療機器の動向および規制・薬事申請のポイント2024 オンライン
2024/12/9 GVP省令が求める「医療機器製造販売後安全管理業務」 オンライン
2024/12/10 CSR、SDGsを考慮した食品飲料、無菌医薬品、化粧品、医療機器等包装容器の電子線滅菌について オンライン
2024/12/10 中小製薬企業のためのテーマ創出・研究開発・製品戦略の策定・推進 オンライン
2024/12/10 フィラー最密充填構造設計とポリマー系複合材料の高熱伝導化 オンライン
2024/12/11 CSVセミナー (超入門編 + 中級編) オンライン
2024/12/11 CSVセミナー (超入門編) オンライン
2024/12/12 癒着防止材の選択、使用法と今後求められる製品像 オンライン
2024/12/12 CSVセミナー (中級編) オンライン
2024/12/12 ISO 13485:2016対応に必須の医療機器プロセスバリデーション オンライン
2024/12/12 医療機器バリデーションで必要となる統計的手法とサンプル数の決定 東京都 会場・オンライン
2024/12/13 英文メディカルライティング基礎講座 オンライン
2024/12/13 炭素繊維強化複合材料の疲労・破壊特性の基礎と寿命・信頼性評価および異種接合評価・損傷観察技術 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/5/31 脳波計測・解析の実用ハンドブック
2024/4/30 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用
2024/4/22 トプコングループ (CD-ROM版)
2024/4/22 トプコングループ
2023/7/14 リサイクル材・バイオマス複合プラスチックの技術と仕組
2023/6/30 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/9/30 5G時代のデジタルヘルスとその事業化
2022/8/31 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定
2022/6/28 GFRP & CFRPのリサイクル技術の動向・課題と回収材の用途開発
2022/5/31 樹脂/フィラー複合材料の界面制御と評価
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/4/6 Society 5.0 時代を切り開くデバイス・部材・製造装置
2021/12/24 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例
2021/11/10 医療機器製造におけるバリデーション基礎講座
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/10/15 医療機器のプロセスバリデーション (PV) と工程管理
2021/6/30 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略 (製本版 + ebook版)
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略