技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

表面・界面状態の分析技術

表面・界面状態の分析技術

~測定法の種類、原理、測定の実際~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年4月4日(木) 10時00分17時00分

プログラム

 試料の表面・界面の形態観察、元素分析、物質の同定・化学結合の状態解析を行う数多くの手法が存在する。
 本講座では、これらの手法を原理から統一的に理解し、試料に応じた最適な分析手法を選択するための指針を与える。また、特に広く用いられている光電子分光法、振動分光法、原子間力顕微鏡による試料測定の実際について紹介する。

  1. 表面・界面分析技術
    1. 物質・材料と表面・界面
      1. 原子から構築される表面・界面
      2. 固体の基本的性質
      3. 機器分析と表面・界面分析
    2. プローブからみた表面・界面分析
      1. 光をプローブとする手法
      2. 電子をプローブとする手法
      3. イオンをプローブとする手法
    3. 波としてのプローブ
      1. X線回折
      2. 電子線回折
    4. 局所分析
      1. 投影型顕微鏡
      2. 走査型顕微鏡
    5. 表面・界面分析と真空技術
  2. 各論 (1) 光電子分光法
    1. 光電子分光法事始め
    2. 電子の分光
    3. 真空紫外光電子分光法
    4. X線光電子分光法
    5. 光電子分光法のニューウエーブ
  3. 各論 (2) 振動分光法
    1. 振動スペクトルによる化学結合の状態解析
    2. 赤外分光法
    3. ラマン分光法
  4. 各論 (3) 走査プローブ顕微鏡
    1. 走査型トンネル顕微鏡
    2. 原子間力顕微鏡
    3. 走査プローブ顕微鏡のニューウエーブ
    • 質疑応答

講師

  • 野副 尚一
    産業技術総合研究所
    招聘外来研究員

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/16 ナノ粒子分散系コーティング膜の各種評価テクニックとその応用 オンライン
2025/9/16 XPS (ESCA) の基本とノウハウ オンライン
2025/9/18 溶解度パラメータ (SP値、HSP値) の基礎、求め方、応用技術 オンライン
2025/9/18 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析技術 オンライン
2025/9/19 溶解度パラメータ (SP値、HSP値) の基礎、求め方、応用技術 オンライン
2025/9/22 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析技術 オンライン
2025/9/24 微粒子・ナノ粒子の特性・作製・表面処理・分散の基礎 オンライン
2025/9/24 FT-IRの基礎と機械学習によるスペクトルデータ解析 オンライン
2025/9/25 微粒子・ナノ粒子の特性・作製・表面処理・分散の基礎 オンライン
2025/9/26 基礎から学ぶフィラー活用術および環境対応・サステナブルコンポジット技術 オンライン
2025/9/26 表面分析の基礎、原理、および応用 オンライン
2025/9/26 ナノ粒子分散系コーティング膜の各種評価テクニックとその応用 オンライン
2025/9/26 FT-IR分析とスペクトル解釈、結果を伝えるコツ オンライン
2025/9/29 表面分析の基礎、原理、および応用 オンライン
2025/9/29 ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント オンライン
2025/9/30 プラズマ生成の基礎とプラズマCVD (化学気相堆積) による高品質成膜プロセスのノウハウ オンライン
2025/9/30 ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント オンライン
2025/10/6 インフォマティクスと近赤外光による高分子材料の劣化予測 オンライン
2025/10/7 ぬれの基礎と実用的な撥水・撥油/親水処理技術の最新研究開発動向 愛知県 会場
2025/10/7 FT-IR分析とスペクトル解釈、結果を伝えるコツ オンライン