技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ポリウレタンフォームの成形技術とトラブル対策

ポリウレタンフォームの成形技術とトラブル対策

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年3月27日(水) 10時30分 16時30分

修得知識

  • ポリウレタンフォームの基礎
    • 生成反応
    • 化学量論
    • 原料・製法・性能・用途
  • トラブル対策の進め方、対応の仕方
  • 新製品開発・高性能化・新用途展開の進め方
  • 技術的課題と対応

プログラム

これまでの講師の経験に基づき、ポリウレタンフォームの成形技術の解説講座 (化学と技術の全般) を開催します。内容としては、原材料・製造方法・設備・性能・用途・トラブル対策などの各項目について詳しく解説します。即ち、入門から応用までの化学と技術につき幅広く解説します。また、高難燃化・高強度化を含む高機能化、新用途展開、新しい技術動向などにも焦点を当てて進めたいと思います。ポリウレタン関連の技術者・関係者のご参加をお待ちしております。また、個々にご質問などお持ちの方々には全般的な質疑応答とは 別に、別個に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

  1. 第1部 ポリウレタンフォームの成形技術
    1. ポリウレタン (PUR) フォームの概要
      1. ポリウレタン (PUR) とは
      2. PURの歴史
      3. PURフォームの分類
      4. PURフォームの需要動向
    2. ポリウレタン (PUR) の化学
      1. イソシアナートの化学
      2. PURの生成反応
      3. PURの化学量論の考え方
    3. PURフォームの原料
      1. ポリイソシアナート類
      2. ポリオール類
      3. 発泡剤
      4. 触媒
      5. その他の原料
    4. PURフォームの製造方法、製造設備
      1. 発泡成形方法 (製造方法) とフォームの分類
      2. スラブ法
      3. モールド法
      4. 連続ラミネート法
      5. 現場発泡法
      6. その他の製造方法・製造設備
    5. PURフォームの高機能性化/応用事例
      1. PURフォームの性能
      2. PURフォームの用途
      3. PURフォームの代替材料の可能性
      4. PURフォームの試験方法
      5. PURフォームの高機能化
      6. 高強度・高難燃化のための技術開発のポイント
    6. PURフォームの課題と対応
      1. 化学物質関連の法規制動向
      2. 地球環境保全上の課題と対応 (地球温暖化防止対策、ノンフロン対策)
      3. 循環社会形成に基づく課題と対応 (スクラップ低減対策、リサイクル対策)
      4. 労働安全衛生上の課題と対応
      5. 新技術・新製品開発への対応
      6. 植物由来の高分子材料の動向
  2. 第2部 成形トラブル対策
    1. トラブル対策の考え方
    2. トラブル対策前の確認事項
    3. トラブル対策の共通点
    4. 軟質フォームのトラブル対策
    5. 硬質フォームのトラブル対策
    6. その他の対策
  3. まとめ
    • 質疑応答

講師

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/24 プラスチックフィルムの種類、添加剤、 製膜、応用、評価 オンライン
2024/12/25 プラスチック廃棄、海洋汚染防止、再生プラスチック、PFAS問題に関する国内外規格規制の動向と対応 オンライン
2024/12/25 加工の基礎と機械加工技術 オンライン
2024/12/26 架橋剤を使うための総合知識 オンライン
2024/12/27 架橋剤を使うための総合知識 オンライン
2024/12/27 静的・動的光散乱法を中心とした粒径計測の基礎と応用 オンライン
2025/1/6 チクソ性の基礎、制御、測定・評価と実用系への活用方法 オンライン
2025/1/7 高感度化フォトレジスト材料の合成・設計・開発技術 オンライン
2025/1/8 高分子・ポリマー材料の合成、重合反応の基礎、プロセスと工業化・実用化の総合知識 オンライン
2025/1/10 欧州連合 (EU) の食品包装規制と安全問題の最新動向 オンライン
2025/1/15 高分子の劣化・変色メカニズムと対策技術、評価方法 オンライン
2025/1/15 高分子重合反応の基礎とモノマー・開始剤の選定、プロセス最適化 オンライン
2025/1/15 分子シミュレーションによる高分子材料の内部構造と破壊メカニズムの解析 オンライン
2025/1/16 プラスチック・樹脂における耐衝撃性向上技術と衝撃特性解析 オンライン
2025/1/17 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ オンライン
2025/1/20 「ポリプロピレン」の材料としての基本的な構造、特性、その応用 オンライン
2025/1/20 化学反応型樹脂の硬化率・硬化挙動の測定・評価法 オンライン
2025/1/20 プラスチックのリサイクル促進に向けた材料設計・成形加工の技術と知識 オンライン
2025/1/21 UV硬化の基礎と硬化不良対策および影部の硬化 東京都 会場
2025/1/21 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基本特性と製造・加工技術および高機能化 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/7/29 サステナブルなプラスチックの技術と展望
2024/7/22 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026
2024/7/22 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026 (書籍版 + CD版)
2024/7/17 世界のリサイクルPET 最新業界レポート
2024/6/28 ハイドロゲルの特性と作製および医療材料への応用
2024/5/30 PETボトルの最新リサイクル技術動向
2024/2/29 プラスチックのリサイクルと再生材の改質技術
2023/10/31 エポキシ樹脂の配合設計と高機能化
2023/7/31 熱可塑性エラストマーの特性と選定技術
2023/7/14 リサイクル材・バイオマス複合プラスチックの技術と仕組
2023/3/31 バイオマス材料の開発と応用
2023/1/31 液晶ポリマー (LCP) の物性と成形技術および高性能化
2023/1/6 バイオプラスチックの高機能化
2022/10/5 世界のプラスチックリサイクル 最新業界レポート
2022/8/31 ポリイミドの高機能設計と応用技術
2022/5/31 樹脂/フィラー複合材料の界面制御と評価
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/30 世界のバイオプラスチック・微生物ポリマー 最新業界レポート
2021/12/24 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例
2021/7/30 水と機能性ポリマーに関する材料設計、最新応用