技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2019年3月12日 10:30〜12:10)
エポキシ樹脂にはさまざまな硬化方法があります。それらを反応機構によって分類し、整理することは、硬化方法のより深い理解と、諸問題への対処、目的に応じた要求特性を実現することにつながります。本講座がその一助になるよう、わかりやすい解説を心がけます。
(2019年3月12日 13:00〜14:40)
エポキシ樹脂速硬化技術は、近年重要な課題であり、複雑化するフォーミュレーションの中で他の要求性能を満たしつつ達成しなければならないのが現状です。常温硬化領域において、速硬化技術の基礎 (特長・メリット・デメリット) を学び、今後の開発に活かして頂く。
(2019年3月12日 14:50〜16:30)
ありとあらゆる産業分野において機械的接合から接着による接合の占める割合が増加している。そのため、製造工程、製品性能、寿命にあたえる影響も大きく、樹脂収縮、樹脂の硬化応力を正確に把握する事が重要である。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/8/20 | 超分子架橋を駆使した機能性高分子材料 | オンライン | |
2025/8/27 | 熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 | オンライン | |
2025/8/29 | シリコーン製品の基礎と用途・取り扱いのポイント | オンライン | |
2025/9/2 | 熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 | オンライン | |
2025/10/15 | 分子動力学 (MD) 法の基本原理・具体的な技法から高分子材料開発への応用 | オンライン | |
2025/10/21 | 分子動力学 (MD) 法の基本原理・具体的な技法から高分子材料開発への応用 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2002/3/1 | 新しい機能性モノマーの市場展望 |
1987/11/1 | 最新小型モータ用材料の開発・応用 |