技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

化学分野における測定の不確かさの基礎と評価手法

化学分野における測定の不確かさの基礎と評価手法

~基礎の基礎から実際の評価・表現方法まで、演習を交えて解説~
東京都 開催 会場 開催 PC実習付き 演習付き

概要

本セミナーでは、分析・測定等を行うにあたり理解しておきたい「不確かさ」について、基礎から実場面における評価・表現方法まで詳しく解説いたします。

開催日

  • 2019年2月21日(木) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 測定の不確かさについて理解したいと考えている方
  • 測定のトレーサビリティについて関心のある方
  • 測定・試験・校正等に関わる認証を受ける、あるいは与える立場の方
  • 企業や試験機関等の中で、不確かさの理解・普及の中心として活動する必要がある方

修得知識

  • 不確かさとは何か、なぜ必要か
  • 不確かさをどう評価するか
  • 不確かさ評価に必要な統計的基礎
  • 不確かさをどう用いるか

プログラム

 測定データの信頼性をどのように確保・保証するかは、科学、生産、商取引、安全・安心、環境保全など、様々な分野で重要になっている。国際文書「測定における不確かさの表現のガイド (GUM) 」が1993年に発行されて以来、測定の信頼性の指標としてそれまで用いられてきた「測定誤差」を発展的に置き換えるものとして「不確かさ」が広く国際的に使われるようになりつつある。
 この講座では、測定の不確かさとは何かからはじめて、化学分野における様々な現実的局面における不確かさの評価・表現方法をPC演習も交えて身につけることをめざす。

  1. 不確かさ評価の基礎
    1. 歴史と背景:
      1. 不確かさがなぜ必要か
      2. 歴史的経緯
      3. 誤差と不確かさの違い
      4. トレーサビリティのための不確かさ
    2. 統計ミニマム
      1. ばらつきの表現
      2. 標本と母集団
      3. 標本平均の性質
      4. 重要な確率分布
    3. 不確かさの評価方法
      1. 不確かさとは何か
      2. タイプA評価とタイプB評価
      3. 測定モデル
      4. 不確かさの伝播則
      5. 不確かさの表現と報告
    4. 不確かさ評価のモデル例
      1. 血圧測定
      2. 液体の体積測定
  2. 化学分析で利用される統計的手法
    1. 回帰分析 (基礎とPC実習)
      • 検量線の作成
    2. 分散分析 (基礎とPC実習)
      • 併行精度
      • 室内再現性
      • 室間再現性
      • 均質性等の評価
    3. 統計解析ソフトRの紹介
  3. 化学分析のおける不確かさ評価
    1. 代表的な操作と不確かさ成分
      1. 秤量
      2. 体積測定
      3. 希釈
      4. 機器分析 など
    2. 標準物質とトレーサビリティ
    3. 化学分析における不確かさ評価
      • ICP-AESを用いた水中鉛濃度測定の例
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 榎原 研正
    国立研究開発法人 産業技術総合研究所 計量標準普及センター
    招聘研究員

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 第1特別講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

PCのご持参について

本セミナーの一部で、パソコン (Excelが利用可能なもの) を使用した演習を行います。
必須ではありませんが、ご持参いただけますと理解がより深まります。

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/23 ChatGPT × Pythonによる統計解析とデータ分析・予測への応用 オンライン
2024/12/23 AI機械学習原理を理解するための数式読み方入門 オンライン
2024/12/23 分離工学の基礎と装置設計法 オンライン
2024/12/24 時系列データの分析について : 基礎と応用 オンライン
2024/12/24 NPV (Net Present Value) 計算による医薬品事業性評価の基礎知識 オンライン
2024/12/24 エージェンシーMBS投資の基礎 オンライン
2024/12/25 Excelを用いる蒸留の理論と計算 オンライン
2024/12/27 臨床試験を行う上で知っておくべき統計的知識 オンライン
2025/1/8 アレニウス式加速試験におけるプロット作成と予測値の取扱い オンライン
2025/1/9 賞味期限設定のためのアレニウス式を用いた加速試験のポイント オンライン
2025/1/10 撹拌装置の設計/スケールアップの基礎とトラブルシューティング オンライン
2025/1/10 NPV (Net Present Value) 計算による医薬品事業性評価の基礎知識 オンライン
2025/1/10 分析法バリデーションコース (2日間) オンライン
2025/1/10 品質管理の基礎 (4日間) オンライン
2025/1/10 ICH Q2 (R2) 、Q14をふまえた承認申請時の分析法バリデーションの留意点 オンライン
2025/1/10 品質管理の基礎 (1) オンライン
2025/1/12 分離工学の基礎と装置設計法 オンライン
2025/1/15 Python実践データ分析/機械学習 オンライン
2025/1/17 化学工場配属者が知っておきたい現場の装置・化学工学必須知識 (2日間) オンライン
2025/1/17 化学工場配属者が知っておきたい化学工学必須知識 オンライン