技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

力覚・触覚センサの原理・特性・メカニズムとその信号処理技術・応用技術動向

力覚・触覚センサの原理・特性・メカニズムとその信号処理技術・応用技術動向

~力覚・触覚センシングからロボット、触覚ディスプレイなど提示技術、モーションコントロールまで~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年1月25日(金) 10時30分16時30分

修得知識

  • 力情報を扱うロボットの要素技術・制御技術
  • 力覚センサ・触覚センサの基盤技術とその応用技術

プログラム

 力は物理の基本量であり、ロボットをはじめとする機械の軌道は力がどのように発生するかで決まります。AI技術の進歩に伴い、より高度な技能や環境適応能力を持ったロボットの実現への期待が高まっていますが、その実現のためにはロボットが力をどのように処理するかが鍵になります。すなわち力覚・触覚センシングとその信号処理は今後のロボット技術を発展させるうえで欠かせない技術になると予想されます。本講座ではその技術動向を解説いたします。

  1. 力覚・触覚センサの原理
    1. 力検出の基礎原理
    2. 力覚センサ・触覚センサのメカニズム
    3. ヒトの力覚・触覚特性との比較
  2. 力覚・触覚の信号処理
    1. 硬さのセンシング
    2. ハイダイナミックレンジセンシング
    3. すべりやずれのセンシング
    4. 故障検知と故障補償
    5. 力覚センサによる接触位置推定
    6. 力覚・触覚のパターン認識
  3. 力覚・触覚の提示技術
    1. 位置制御・力制御
    2. 加速度制御
    3. バイラテラル制御
    4. 触覚ディスプレイ
  4. ハプティクス技術を利用したモーションコントロールとその応用
    1. マニピュレーション技術の動向
    2. 力触覚を用いたマニピュレーション
    3. 人の技能運動の再現
    4. 制御とディープラーニング
    5. 汎用ロボットへの展望
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 辻 俊明
    埼玉大学 大学院 理工学研究科
    准教授

会場

芝エクセレントビル KCDホール
東京都 港区 浜松町二丁目1番13号 芝エクセレントビル
芝エクセレントビル KCDホールの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/25 テラヘルツ波技術の基本とデバイス開発および産業応用 オンライン
2025/8/26 計算科学・社外実験データベースを活用したマテリアルズインフォマティクス基礎 オンライン
2025/8/26 未来を実装する光半導体センサ技術 オンライン
2025/8/27 0からのPythonと生成AIによるデータ分析入門 オンライン
2025/8/27 永久磁石同期モータ駆動システムにおけるインバータの過変調領域の利用 オンライン
2025/8/27 計算科学・社外実験データベースを活用したマテリアルズインフォマティクス基礎 オンライン
2025/8/28 センサの基礎 オンライン
2025/8/28 マテリアルズ・インフォマティクスの基礎と実践事例 オンライン
2025/8/28 最適化技術の本命 : 進化計算法 (EC:Evolutionary Computation) の基礎と応用 オンライン
2025/8/28 ChatGPTを使ったPythonプログラミングの実践講座 オンライン
2025/8/29 マテリアルズ・インフォマティクスの基礎と実践事例 オンライン
2025/9/2 ディープラーニング手法による異常検知と製造加工業への応用展開 オンライン
2025/9/4 特許調査への生成AIの活用 オンライン
2025/9/8 ベイズ統計と機械学習の実践と応用 オンライン
2025/9/9 ベイズモデリングによる機械学習の理解と実践 オンライン
2025/9/9 スパースモデリング、ベイズ最適化の基礎と少ないデータを補うための応用ポイント オンライン
2025/9/9 ベイズ統計と機械学習の実践と応用 オンライン
2025/9/12 要素技術者による人工知能応用開発入門 オンライン
2025/9/12 深層学習、計算機シミュレーションの基礎とシステムのモデル化技術 オンライン
2025/9/16 要素技術者による人工知能応用開発入門 オンライン

関連する出版物