技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

研究開発テーマの探し方、選び方

開発の仕掛け人たちが語る

研究開発テーマの探し方、選び方

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年8月28日(火) 10時00分 17時15分

プログラム

第1部. ホンダ流ワイガヤが育む新しい時代の創造研究

(2018年8月28日 10:00〜11:30)

 FITからホンダジェットや自動運転に至るまで、あらゆるホンダの商品・技術研究開発の基本ポリシーや独創を生 み出す為の手法、そしてそれを引き出す「人間中心」「人間尊重」の経営理念に触れる内容です。 超越した主観知性の重要 性、現代の創造型研究と主観知性の関係、主観知性を生み出す為の組織風土、超越した主観知性を導き出す「ホンダ流ワイ ガヤ」、そしてその具体的な手法などについて述べます。

  1. 知の進化とホンダ流ワイガヤの意義
  2. 創造に向かう大原則⇒「人間中心」「人間尊重」
  3. 創造性を阻害する問題と課題
  4. 新たな時代に向かう「人間的経営と研究」の風土
  5. 「人間中心」「人間尊重」の実践
  6. 「ホンダ流ワイガヤのすすめ
    • 原点は井戸端会議
    • 基本は「私の考え」
    • ワイガヤ運営のコツ
    • 老若男女の平等原理
    • 「異種混合」「異論争論」
    • 「スパイラルアップ」
    • 知恵のスパイラルアップ効果 (ツボを引く)
    • 知恵のスパイラルアップ効果 (誰も持っていない答え)
    • ワイガヤが育む変革リーダーシップ

第2部. 顧客の潜在ニーズの掴み方と研究開発テーマ・コンセプトへの落とし込み方

(2018年8月28日 12:15〜13:45)

 現代のマーケターには消費者行動の理論と現実の双方を理解することが求められています。ニーズ・イン型、シーズ・アウト型であれ、特に新製品開発においては、これまで誰もが気付かなかった顧客の本音や潜在的意識 (インサイト) の領域を明らかにし、差別化された市場創造が急務となってきている。本セミナーではマーケティング・マネジメント・プロセスの全体概要を理解した上で、市場のマクロ分析、ミクロ分析へと内容理解を深めていきながら消費者理解を深める。 さらに、生活者ニーズ、インサイトの発見と為のヒントとなる「生活者をより深く知るためにはどのような手法があるか」、「商品コンセプトを作成するにはどのようなステップがあるので」などの疑問に答えるよう、コンセプト探索調査手法の事例紹介をしながら議論を進め、その中で基礎的な生活者理解の為に事例紹介を中心に解説していく。

  1. 技術者、研究者、開発担当者がまず覚えておきたい“やさしい“マーケティング関連知識
    1. 商品開発プロセスの全体概要の理解と意思決定プロセス
  2. 市場分析と消費者行動理解の基礎
    1. 市場構造分析・環境分析手法の解説と活用のための勘所
    2. 販売データからの分析、評価
    3. ポートフォリオマネジメントの視点からの分析、評価
    4. PEST分析
    5. 消費者行動の情報処理、心理的プロセス
    6. 購買者理論と購買者心理を理解と事例紹介
  3. 生活者潮流分析と具体的事例紹介
    1. 消費者行動理解のための基礎知識
    2. コーホート分析とペルソナ分析による具体的事例
    3. ライフスタイル分析紹介と情報収集方法
    4. ライステージ分析紹介
  4. 製品開発・導入時の意思決定のポイント~結論に信憑性を持たせるために~
    1. なぜ、マーケティング投資をしなければならないかを説得する手法
      • 新製品開発の全体理解
      • SWOT分析手法の使い方
    2. どのくらいの事業チャンス (受容性) があるのかを説得する
      • プロダクト・コンセプトはどのようにして作るのか?
      • 新規シーズ、新規事業コンセプト作成とアイデアの違い
      • 新製品のアイデア・コンセプト開発のスキーム事例 (Five – View Pointフレーム)
      • 定性情報と定量化情報の使い分けポイント
    3. 自社の独自性 (必然性) を確保するために理解すべき事柄
      • 品質設計と研究開発テーマへの落とし込み方 (ソリューションのための品質展開表)
      • パッケージ・ネーミング開発 (デザインとネーミング語感) と技術研究
      • コミュニケーション開発 (広告開発と事前評価) と技術研究

第3部. 社内情報の整理から始める研究開発テーマの探し方と進捗管理

(2018年8月28日 14:00〜15:30)

 研究開発者が当たり前と思っている技術も他社から見ると貴重なノウハウの塊であったり、重要なコア技術が見逃 されていたりすることがあります。当社では、長年培ってきた自社のコア技術を活用しながら新商品の開発に着手しています。 さらに、新商品を生み出すためのマーケティング活動を再構築し、ステージゲート法による研究開発活動と併用して進捗管理 することで、次の一手を早めに打つことが可能になりました。 本講演会では、実践から学んだ新商品開発による事業創出につ いて、工夫のポイントや課題を丁寧に解説いたします。

  1. 会社紹介とビジネスの特徴
  2. 社内体制作りと運用方法の見直し
  3. 研究開発活動とマーケティング活動との併用
  4. コア技術のマップ化と新商品の発掘
  5. 研究開発活動の進捗管理
  6. 顧客の声を開発に活かす

第4部. オープンイノベーションによる新価値創造の進め方

(2018年8月28日 15:45〜17:15)

 技術開発が飽和した感のある昨今、自前主義からオープンイノベーション活動に舵を切る企業が多くなってきて います。大阪ガスでは、10年前からオープンイノベーション活動を開始し、これまでに多数の開発パートナーとの協創活動を 生みだして来ています。ここでは、その活動を紹介し、皆さんはオープンイノベーション活動を進めやすいように、今後の活動 の方向性を示唆します。

  1. オープンイノベーションとは
  2. Daigasグループの紹介
  3. Daigasグループのオープンイノベーション活動
  4. オープンイノベーションの分類
  5. イノベーション活動の組織の構造
  6. イノベーション組織に必要な人材
  7. オープンイノベーション活動に向く業界
  8. 新しいイノベーション活動のかたち

講師

  • 本間 日義
    R&D HOMMA
    代表
  • 今井 秀之
    国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学
    産官学客員教授
  • 外谷 栄一
    サーマルセミコンデザイン株式会社
    代表取締役
  • 樋口 裕思
    北陸先端科学技術大学院大学
    産官学連携客員教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/23 自社コア技術から発想するテーマ創出法 オンライン
2024/4/25 潜在ニーズを見つける具体的かつ体系的な活動 オンライン
2024/4/25 特許情報調査における検索式の考え方と実施ポイント オンライン
2024/4/25 研究開発・技術部門が行う情報収集とそのセオリー、ノウハウ オンライン
2024/4/26 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 オンライン
2024/4/26 R&D部門での生成AI活用およびDXによる材料設計の加速化 オンライン
2024/5/1 ラボでの電子実験ノート管理・運用における経験からわかった電子情報管理の問題点・解決とDXの進め方 オンライン
2024/5/10 R&D部門での生成AI活用およびDXによる材料設計の加速化 オンライン
2024/5/14 研究・実験データ収集、管理への仕組み作りと蓄積データの活用 オンライン
2024/5/14 R&Dマーケティング「基本編」「実践編」2日間セミナー オンライン
2024/5/14 研究者・技術者が価値ある活動を行うために絶対に知っておかなければならないマーケティングの基本理論 オンライン
2024/5/15 コア技術の明確な定義、設定プロセスと継続的な育成と強化手法 オンライン
2024/5/15 企業間データ連携の推進・課題と材料開発への活用 会場
2024/5/15 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 オンライン
2024/5/20 革新的新商品・技術、新規事業を生み出すアイデアが湧き出る発想法 オンライン
2024/5/21 研究開発部門が真に価値ある成果を生み出すために実行しなければならない日々のマーケティング活動 オンライン
2024/5/23 自社保有技術の棚卸しと新規事業テーマの創出 オンライン
2024/5/23 研究開発部門による3つの重要要素に基づいた「良い事業戦略」の構築と策定 オンライン
2024/5/23 技術者・研究者のための競合情報・市場情報の収集方法 オンライン
2024/5/24 シナリオプランニングをとりいれた市場・製品・事業・技術ロードマップの策定と実行手法 オンライン