末梢神経障害の予防も含めた治療と薬剤開発
~発現リスクと抗がん剤濃度の関係性/冷却療法の効果/末梢神経障害の評価ポイント、現状の治療の限界は? レジメン完遂率は上げられるのか?~
東京都 開催
会場 開催
開催日
2018年4月26日(木) 10時30分
~
16時00分
プログラム
第1部. 化学療法に起因する末梢神経障害の診断と治療と臨床ニーズ
(2018年4月26日 10:30〜12:00)
化学療法に起因する末梢神経障害は、目に見えない副作用であり、過小評価となりやすい。さらに、効果的な治療が少ない事から、長期に渡り末梢神経障害の症状に苦しむ患者さんが多い。末梢神経障害の評価のポイントとこれまで行われてきた治療のエビデンスをまとめ、現場で求められている問題点を検討したい。
化学療法に起因する末梢神経障害 (以下、末梢神経障害) の特徴
末梢神経障害の評価法
末梢神経障害の治療
末梢神経障害の評価、管理における今後の課題
第2部. 動物モデルにおける抗がん剤誘発末梢神経障害の評価
(2018年4月26日 12:45〜14:15)
抗がん剤誘発末梢神経障害はがん化学療法患者のQOL低下を招く深刻な問題である。対症療法としてのStop and Go 療法、Ca, Mg 療法といった治療法が存在するが決定的な解決策に至っていないのが現状であり、レジメン完遂率向上のための対策が期待されている。 本セミナーでは、当研究室で行っている大腸がんモデル動物を用いた抗がん剤の末梢神経障害に関する検討の中から、血漿中抗がん剤濃度との関連性を利用した臨床現場へのフィードバックのための方法について概説する。抗がん剤の適正使用において微力ながら貢献できる可能性を期待している。
抗癌剤誘発末梢神経障害に関する疫学的背景
末梢神経障害の検出方法
大腸癌モデルラット治療下での末梢神経障害の評価方法
末梢神経障害の発現リスクと血漿中抗がん剤濃度との関連性の検討
臨床現場への橋渡しのためのPK./TDモデルの検討
第3部. 手足の冷却による化学療法起因性末梢神経障害 (しびれ) の予防効果
(2018年4月26日 14:30〜16:00)
抗癌薬パクリタキセルに起因する末梢神経障害 (しびれ) を手足の冷却により予防可能か、個人内左右比較デザインの臨床試験により検討し、世界で初めて予防効果を報告いたしました。本セミナーでは実際の臨床試験の詳細とその結果および波及についてご紹介いたします。
パクリタキセルによる末梢神経障害の疫学
化学療法の副作用予防としての冷却療法
冷却による副作用予防の機序
冷却よる副作用予防のエビデンス
頭皮冷却による脱毛予防
フローズングローブソックスによる爪・皮膚障害予防
冷却による予防効果を検討する臨床試験の実際
末梢神経障害の評価指標
客観的評価指標 (感覚検査と機能検査)
主観的評価指標
研究デザイン
Randomized controlとSelf – control
安全性および倫理的問題への配慮
試験の結果
末梢神経障害の予防と治療に関する研究の現在と将来
講師
華井 明子 氏
京都大学
医学研究科
人間健康科学系専攻
主催
お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。
お問い合わせ
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)
受講料
1名様
:
55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
:
50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名同時受講割引について
2名様以上でお申込みの場合、
1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
他の割引は併用できません。