技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

癒着防止材の使用改善と新製品開発

シート・フィルム状

癒着防止材の使用改善と新製品開発

~腹腔鏡手術現場での更なる実績、評価を上げる~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年4月12日(木) 10時00分 15時30分

プログラム

第1部. 腹腔鏡手術を踏まえた癒着防止材の臨床ニーズ

(2018年4月12日 10:00〜11:30)

 消化器外科領域においては近年低侵襲手術である内視鏡外科手術が多くの分野で応用されている。本術式はこれまでの開腹術に比べ、整容性をはじめとした身体的負担の軽減や入院期間の短縮の観点から利点が多い。また本術式は合併症としての癒着による腸閉塞が起こりにくいとわれている。
 今回講座では我々が行っている消化器外科領域における主要疾患の内視鏡外科手術の代表的な手技を供覧する。その上で術後癒着に対する防止に関しその手技と工夫について供覧するとともに癒着防止材の種類、その使用法や今後の課題などについて解説する。

  1. 本邦における内視鏡外科手術の変遷と現況
  2. 当院の現況
    • 手術内容・件数および臨時手術内容・件数の推移
    • 内視鏡外科手術内容と件数の推移
    • 腹部救急外科領域手術内容と件数の推移
  3. 基本的な手術手技
    • 大腸がんにおける開腹術および内視鏡外科手術手技
    • 消化器外科領域主要疾患における内視鏡外科手術手技
  4. 癒着防止材の使用法と工夫点
    • 開腹術における癒着防止法の実際
    • 内視鏡外科手術における癒着防止法の実際
  5. 消化器外科領域において使用される癒着防止材と今後の課題
    • 素材、形状、用途、感染対策を中心に
    • 質疑応答

第2部. 腹腔鏡手術での外科材料 (癒着防止材など) の挿入デバイスの開発

(2018年4月12日 12:15〜13:45)

 腹腔鏡手術ではポートと呼ばれる筒を通して外科材料 (ガーゼ、癒着防止材、止血材、メッシュなど) をいれるため、それに適した材料の形状やデバイスの開発が必要である。本講座では腹腔鏡手術で外科材料を挿入するときの問題点を整理するとともに、演者が行っている外科材料の形状工夫やデバイス開発の経緯とその特性について紹介する。

  1. “そのままでは入らない”
    • 腹腔鏡手術で外科材料を挿入するときの問題点
    • 5mmポートを多用する手術の増加
  2. “捩じって入れる” – 5mmポートから挿入する技術の開発 –
    • トルネード法 (ガーゼ、サージセル)
    • トルネード法から商品化:トロックスⅡD カートリッジ
  3. “折って入れる” – トルネード法からの発展 –
    • 癒着防止材 (セプラフィルム) 、止血材 (インテグラン)
    • 折って入れることの利点
  4. “先まで運ぶ” – デバイスの開発 –
    • シリンジ状デバイスの開発:Sumrai – D
    • Sumrai – Dをつかった外科材料挿入の実際
  5. “腹腔内で広げる” – 自己拡張型形状の開発 –
    • Origami工学・ミウラ折りから発想:Chevron Pleats法
    • Chevron Pleats法をつかった外科材料挿入と展開の実際
  6. シンプルさを求めて…
    • 新デバイスの構想
    • 質疑応答

第3部. 多糖複合フィルムを用いた自立性と曲げに強い癒着防止材の開発

(2018年4月12日 14:00〜15:30)

 本講演では、我々が最近開発した天然多糖のみを原料とした水に不溶な自己支持性フィルムの基本的な作製法や物性についてふれたのち、癒着防止材としての応用可能性を支持する幾つかの研究例について紹介する。

  1. バイオマテリアルとしてのフィルム材料
    1. バイオマテリアル
    2. バイオマテリアルとしてのフィルム材料
    3. 医療に関わるフィルム材料
    4. 癒着防止材としてのフィルム材料
  2. 多糖複合フィルムの作製と基礎物性
    1. 多糖複合フィルム
    2. フィルムの作製
    3. フィルムの構造および材料特性
  3. 多糖複合フィルムの生体材料としての機能と癒着防止材への応用可能性
    1. フィルムの物質担持および徐放能
    2. フィルムの物質透過能
    3. フィルムの細胞足場材料としての機能
    4. フィルムの生分解性
    5. フィルムの癒着防止材としての可能性
    • 質疑応答

講師

  • 太田 竜
    川崎幸病院 消化器病センター外科
    内視鏡外科部長
  • 中瀬 有遠
    市立奈良病院 消化器外科
    部長
  • 橋詰 峰雄
    東京理科大学 工学部第一部 工業化学科
    教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/13 体外診断薬の海外市場を踏まえたマーケティング戦略策定 オンライン
2025/1/14 医療機器プログラムにおける該当性判断のポイントと事業化への留意点 オンライン
2025/1/17 細胞培養 超入門講座 オンライン
2025/1/22 無菌医薬品の滅菌選択順位の考え方と無菌性保証における無菌試験の限界、並びにパラメトリックリリースの推奨 オンライン
2025/1/22 医療機器の日欧米市販後安全対策と不具合報告・添付文書の作成方法 オンライン
2025/1/23 医療機器QMSで有効な統計的手法とサンプルサイズ決定 オンライン
2025/1/23 ISO11607 滅菌医療機器の包装に関する法的要求事項解説 オンライン
2025/1/24 医療機器ソフトウェア、遺伝子関連技術などの従来と異なる特徴を持つ医療機器の保険収載・戦略上の重要ポイント オンライン
2025/1/27 プログラム医療機器 (SaMD) の開発と保険適用戦略のポイント オンライン
2025/1/27 インドネシアにおけるハラール認証BPJPHをふまえた医薬品・医療機器開発等の留意点とポイント オンライン
2025/1/27 医療機器の開発・事業化を成功に導くための実務秘訣 オンライン
2025/1/28 医療機器開発における生物学的安全性評価の進め方 オンライン
2025/1/28 医療機器・体外診断用医薬品におけるQMS省令対応のポイント オンライン
2025/1/29 細胞培養 超入門講座 オンライン
2025/1/29 医療機器の承認審査制度及び薬事申請書類の作成と適合性調査 オンライン
2025/1/29 医療機器GCP入門 (解釈・運用・遵守) オンライン
2025/1/29 FDA査察対応セミナー 入門編 オンライン
2025/1/30 特定臨床研究での求められる信頼性レベル・逸脱対応と監査実施 (事例をふまえ) オンライン
2025/1/30 英国医療機器UKCA規制セミナー オンライン
2025/2/3 医療機器QMSで有効な統計的手法とサンプルサイズ決定 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/30 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用
2024/4/22 トプコングループ (CD-ROM版)
2024/4/22 トプコングループ
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/9/30 5G時代のデジタルヘルスとその事業化
2022/8/31 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定
2021/11/10 医療機器製造におけるバリデーション基礎講座
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/10/15 医療機器のプロセスバリデーション (PV) と工程管理
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略 (製本版 + ebook版)
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略
2021/3/15 体温計 (CD-ROM版)
2021/3/15 体温計
2020/10/28 QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド)
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD)
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集