技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ナノ粒子分散機 (高圧乳化分散) の基礎とスケールアップ技術

ナノ粒子分散機 (高圧乳化分散) の基礎とスケールアップ技術

~分散総論を紐解く~
大阪府 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年2月7日(水) 10時30分16時30分

プログラム

 分散の基礎から、それぞれに応じた装置の原理、そして、乱れと制御の話、なぜ、スケールアップができないのか、その理論的な実証、そして、エマルジョンデータからみる従来の盲点。乱流の反対の概念、それは層流ではなく、美流という新しい概念、それをデータをもとに説明いたします。

  1. 分散の定義
    • 粉砕
    • 解砕
    • 乳化
    • 剥離
    • 解繊
    • 親和
    • 溶解
  2. 力といろいろな装置との関係
    1. 力の定義、縦方向 (衝突)
    2. 力の定義、横方向 (せん断)
  3. 分散の基礎
    1. 力のかかり方
    2. 濡れ性と分散性空洞化との関係
  4. 空洞化現象と力としてのキャビテーションの差異
    • 従来の装置の盲点
      ここが曖昧だから、すべてが曖昧になる
  5. 従来の分散装置の問題点
  6. 新しい分散理論、乱流と美流との差異
    • 美粒システムとは
  7. 新しい制御のポイント
    1. 従来の装置との差異
    2. 乱れの制御と効率化
  8. 新しい分散のスケールアップ理論
    • なぜ、ミキサーでも高圧乳化装置でもスケールアップができなかったのか
    • 実証データをもとに説明
    • 乱さなければ (美流条件なら)
      粒子径とノズル径 (クリアランス) は相関する
    • 粒子径と活性剤とも相関する
    • 粒子径とパス回数とも相関する
  9. 費用対効果の高いスケールアップ、量産機の条件
  10. イノベーションの条件
    1. 市場性と量産性、費用対効果、
    2. 界面活性剤 (分散剤) と美流条件の最適化
      • 費用対効果とは
    3. リニア的な変化と指数関数的な変化
      • 圧力が倍になると、ストレスは10倍かかる

会場

ドーンセンター

4F 大会議室3

大阪府 大阪市 中央区大手前1丁目3-49
ドーンセンターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/10 微粒子・ナノ粒子の分散安定化における溶解度パラメータ (SP値・HSP値) の利用法と応用事例 オンライン
2025/9/10 乳化・可溶化・αゲルの基礎と相図を用いたアプローチ オンライン
2025/9/11 乳化・可溶化・αゲルの基礎と相図を用いたアプローチ オンライン
2025/9/11 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2025/9/12 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2025/9/16 ナノ粒子分散系コーティング膜の各種評価テクニックとその応用 オンライン
2025/9/17 スラリーの分散制御及び評価技術と実プロセスへの応用 オンライン
2025/9/18 溶解度パラメータ (SP値、HSP値) の基礎、求め方、応用技術 オンライン
2025/9/19 溶解度パラメータ (SP値、HSP値) の基礎、求め方、応用技術 オンライン
2025/9/19 スラリーの分散安定性の評価技術 オンライン
2025/9/19 スラリーの分散制御及び評価技術と実プロセスへの応用 オンライン
2025/9/24 微粒子・ナノ粒子の特性・作製・表面処理・分散の基礎 オンライン
2025/9/25 微粒子・ナノ粒子の特性・作製・表面処理・分散の基礎 オンライン
2025/9/26 ナノ粒子分散系コーティング膜の各種評価テクニックとその応用 オンライン
2025/9/26 基礎から学ぶフィラー活用術および環境対応・サステナブルコンポジット技術 オンライン
2025/9/26 粉体ハンドリング 入門 オンライン
2025/9/26 粒子分散液の界面制御と添加剤の使い方 オンライン
2025/9/29 フィラー/樹脂における分散・混合・充填・配向の技術とその応用 オンライン
2025/9/29 TD-NMR (パルスNMR, LF-NMR) による分散性評価および粒子界面特性評価 オンライン
2025/9/30 TD-NMR (パルスNMR, LF-NMR) による分散性評価および粒子界面特性評価 オンライン