技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

中分子・高分子の経皮吸収促進技術

核酸・タンパク質の経皮投与を目指した

中分子・高分子の経皮吸収促進技術

~イオントフォレシス・エレクトロポレーションのメカニズムと実例から学ぶ~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年6月13日(火) 12時50分 17時10分

プログラム

第1部. 核酸医薬・タンパク質の皮内投与技術

(2017年6月13日 12:50〜14:50)

 核酸医薬やタンパク質等の非侵襲的な皮内投与は、アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患に対する理想的な治療法となりうる。近年、我々は核酸医薬やタンパク質の微弱な電流を用いた皮内投与技術 (イオントフォレシス) によって、皮内に送達し、特異的遺伝子の抑制等に成功している。講演では、具体的な実例とその機構について紹介する。

  1. イオントフォレシス
    1. 基本的原理と過去の例
    2. 薬物送達における問題点
  2. イオントフォレシスによるナノ粒子の皮内投与
    1. インスリン封入ナノ粒子の皮内投与による血糖値抑制
    2. 抗酸化酵素封入ナノ粒子の皮内投与による紫外線皮膚障害の抑制
    3. がん抗原ペプチド担持ナノ粒子の皮内投与による抗腫瘍効果
  3. イオントフォレシスによる核酸医薬の皮内投与
    1. siRNAの皮内投与による炎症性サイトカイン遺伝子抑制
    2. CpGオリゴDNAの皮内投与による抗腫瘍効果
  4. 微弱電流による皮内送達メカニズム
    1. 皮内浸透メカニズム
    2. 細胞内送達メカニズム
    • 質疑応答

第2部. 経皮吸収製剤の開発のための経皮吸収促進技術

(2017年6月13日 15:10〜17:10)

 電気化学的療法におけるイオントフォレーシスやエレクトロポレーションは低分子から高分子の広範囲な分子量の経皮導入が可能であり、その有用性に期待されている。講演では、電気的駆動力を用いた経皮吸収促進技術の基礎から導入効果に対する最適条件について解説する。

  1. 角層のバリア機能と経皮吸収の基礎知識
    1. 角層のバリア機能
    2. 皮膚から物質を吸収させるための条件
    3. 物質の皮膚透過性に影響を及ぼすパラメータ
  2. 経皮吸収促進法の原理
    1. 物理化学的促進法
    2. 各種の経皮吸収促進法の概要
  3. イオントフォレーシスの最適条件
    1. イオントフォレーシスの原理
    2. イオントフォレーシスにおける最適な導入条件
  4. エレクトロポレーションと電気化学療法への応用
    1. エレクトロポレーションの原理
    2. 電気化学療法との組合せによる新しい経皮導入への応用
    • 質疑応答

講師

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/31 半導体封止材用エポキシ樹脂の種類と特性および解析方法 オンライン
2025/1/31 リスクベースのGCP監査 オンライン
2025/1/31 データインテグリティ (DI) における各手順書への落とし込み・作成と記載レベル オンライン
2025/1/31 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターコース (Bコース:非臨床安全性評価・臨床開発編) オンライン
2025/1/31 ゾル-ゲル法の基礎と材料合成、(新規) 材料開発で活用するための実用的な総合知識 オンライン
2025/1/31 GMP工場における設備・機器の維持管理 (保守点検) と設備バリデーションの実際 オンライン
2025/1/31 高分子へのフィラーのコンパウンド技術の基礎と応用 オンライン
2025/1/31 オーファンドラッグ開発における情報収集ノウハウと疾患選択基準 オンライン
2025/1/31 ゲル化剤の基礎知識およびゲル化手法・分子設計のポイント オンライン
2025/1/31 結晶性高分子の材料設計・改良・加工性向上に必要な基礎知識 オンライン
2025/2/3 材料開発にレオロジーを活用するための考え方と実践 オンライン
2025/2/3 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ オンライン
2025/2/3 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン
2025/2/3 FDA査察対応セミナー 入門編 オンライン
2025/2/4 洗浄バリデーションにおけるリスク評価と残留許容値設定/運用 オンライン
2025/2/4 体外診断用医薬品の保険申請戦略と申請書の書き方 オンライン
2025/2/4 医薬品企業における英文契約書読み方基礎講座 オンライン
2025/2/5 基礎から学ぶ分析法バリデーション オンライン
2025/2/5 滅菌バリデーション講座 (基礎 + 実践) オンライン
2025/2/5 バリデーション入門講座 オンライン

関連する出版物