技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

GMP工場 計画設計・保守点検コース (2日間)

GMP工場 計画設計・保守点検コース (2日間)

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年4月26日(水) 10時30分 16時30分
  • 2017年4月27日(木) 10時30分 16時30分

プログラム

2017年4月26日「GMP対応工場 (増築・新規構築) における建設計画/設計・設備計画/設計の要注意点とUSR項目の具体的内容」

 デザインの適格性確認 (DQ) とは、GMP関連法規への適合性はいうまでもなく、「ユーザーの要求を満たしていること」を確認することである。当然、URSがなければDQができず、DQ不備で問題を抱えた施設・設備では、品質トラブル、作業ミスリスクを抱えてしまう。
 本セミナーでは、失敗しないためのURSの作成方法を、演者の経験をもとに具体例を交えて紹介する。

  1. ハードに関するGMPの要請
    1. 空調システムへの要請
    2. 製造エリアへの要請
    3. 設専用化の要件
  2. プロジェクト業務
    1. 施設構築業務の流れ
    2. 基本計画
    3. 詳細設計
    4. 調達・施工
    5. プロジェクトチームの仕事
    6. ユーザー要求仕様書 (URS) の作成
  3. ユーザーが提示すべき事項
  4. URS作成時の留意点
  5. ユーザー側で作成するバリデーションを総括したマスタープラン
  6. URS作成時に品質リスクマネジメントの実施
    1. 交叉汚染対策を考える
    2. 異物対策を考える
    3. 防虫対策を考える
    4. ヒューマンエラー対策を考える
    5. 配置計画を考える
    6. 部屋の面積を考える
    7. 用水ラインの殺菌・滅菌法を考える
    8. 消毒・清掃方法を考える
    9. 作業者保護策を考える
    10. 用水システムの設計
    11. URSの目次例
  7. コミッショニングとバリデーション
    • 質疑応答・名刺交換

2017年4月27日「GMP対応工場の設備・機器における維持管理・保守点検と設備バリデーションの実際」

 設備は経年変化するものであり、定期点検と適時保全が欠かせない。しかし、自社に保全部門を有する医薬品企業は少ないため、ほとんどは事後保全 (事故後の処置) になってしまう。設備を毎日扱っている作業者 (運転員) が適切に点検し、最低限の整備作業を行うことで設備トラブルは80%程度軽減できることなど、身近に設備管理法について紹介する。

  1. バリデーションは継続する
  2. 品質の継続的確認・改善が必要
  3. 継続モニタリングする工程 (プロセス) とは
  4. PIC/S GMP はハードの経年変化に注力 (Re – Qualification)
  5. 工程変動を知るには
  6. ベリフィケーションの対象拡大
  7. 製品品質照査で継続的改善
    1. 何を見れば問題点 (改善点) が分かるか
    2. 是正/予防措置 (CAPA) の実施
  8. 保守点検とリスクマネジメント
  9. 品質リスクマネジメントの留意点
  10. 保守点検と運転作業
    1. 保守点検 (保全) とは
    2. 6種の保全方式
    3. 点検のタイミング
    4. 整備のタイミング
    5. 保全組織と保全部門の業務
    6. 設備事故の減少には日常点検が有効
    7. 作業者 (運転員) が行う保全
    8. 運転員の日常点検項目例
    9. 防虫対策の確認
  11. 校正作業
    1. 校正の留意点
    2. 計器の重要度分類
  12. 保守点検関連文書
    1. 運転・点検手順書作成上の留意点
    2. 運転・点検手順書の作成対象例
    3. 運転操作手順書例
    • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん
東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 57,000円 (税別) / 61,560円 (税込)
複数名
: 30,000円 (税別) / 32,400円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 30,000円(税別) / 32,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 57,000円(税別) / 61,560円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/10 希少疾患治療薬開発にむけた治療薬開発の最新戦略とアプローチ オンライン
2025/2/10 敗血症の病態/診断/治療の現状と医療現場が求める新薬像 オンライン
2025/2/12 GMPで必須となる英語表現と対応エラー事例 オンライン
2025/2/12 改正GMPを踏まえた医薬品品質システム (PQS) 構築と品質照査の実務・統計的手法の活用 オンライン
2025/2/12 (薬物) 国際共同治験とモニタリング 基礎知識 (Part 1) の習得 〜 応用力 (Part 2) を身につける オンライン
2025/2/12 局方/GMPに対応する不純物の評価・管理及び原薬出発物質の選定/妥当性/CQA・CPP設定 オンライン
2025/2/12 体外診断用医薬品の性能評価に必須の統計解析基礎講座 オンライン
2025/2/12 (薬物) 国際共同治験のモニタリング業務で理解すべき基本的な関連法規 オンライン
2025/2/12 QA担当者が抑えるべきGMP適合性調査対応と査察当局による指摘事例と対策 オンライン
2025/2/12 高薬理活性物質を扱うマルチパーパス設備での洗浄評価基準と洗浄管理の留意点 オンライン
2025/2/12 製薬業界で必要となる創薬企画の発想法とBeyond-the-pill/Around-the-Pillのトレンド オンライン
2025/2/12 特定臨床研究での求められる信頼性レベル・逸脱対応と監査実施 (事例をふまえ) オンライン
2025/2/13 GMP文書・当局査察・監査時の英語表現と効果的な説明のポイント オンライン
2025/2/13 ニトロソアミン原薬関連不純物 (NDSRI) に対する分析技術、試験法開発 オンライン
2025/2/14 洗浄バリデーションにおけるリスク評価と残留許容値設定/運用 オンライン
2025/2/14 試験検査室管理におけるGMP対応の重点チェックポイント オンライン
2025/2/14 医薬品凍結乾燥の条件設定、設備、バリデーション、スケールアップおよび失敗事例と対策 オンライン
2025/2/14 医薬品製造現場で使われる暴露許容値 (PDE (ADE) 、OEL) の算出の基礎とその活用 オンライン
2025/2/14 アンメット医療ニーズ応答・事業価値最大化のポイント オンライン
2025/2/17 規制当局GMP査察における指摘事項と重大な指摘を回避するための事前対応のポイント オンライン

関連する出版物