PD-1/PD-L1抗体を標的としたがん治療薬開発
東京都 開催
会場 開催
開催日
-
2017年4月18日(火) 11時00分
~
17時15分
プログラム
第1部. がん免疫療法の国内外開発動向
(2017年4月18日 11:00〜12:45)
PD-1/PD-L1を中心としたがん免疫治療法に関わる臨床試験の動向をご紹介いたします。
- がん免疫治療法の医薬品開発について
- 最高開発段階別の医薬品数
- PD-1阻害剤の開発主体
- Nivolumabの開発の現状
- Pembrolizumabの開発の現状
- PD-L1阻害剤の開発主体
- Atezolizumabの開発の現状
- Avelumabの開発の現状
- Durvalumabの開発の現状
- 主要な5薬剤に関する国内外の臨床試験の動向
- ステージ別の臨床試験数
- 地域別の臨床試験数
- がん種別の臨床試験数
- 単剤/併用の臨床試験の比率
- 併用が検討されている標的タンパク質
- 主要な5薬剤に関するアライアンスの動向
- アライアンス数の年次推移
第2部. 悪性黒色腫での治療の現状とオプジーボとキイトルーダの位置づけ
(2017年4月18日 13:30〜15:15)
PD1抗体薬の登場がもたらした悪性黒色腫の治療状況の変化を紹介する.悪性黒色腫で得られた知見は今後保険承認される他癌種にも応用できる.
- 悪性黒色腫とは
- 病因と病型
- 悪性黒色腫のドライバー変異
- ステージ分類
- 標準治療
- 予後
- PD-1抗体薬による悪性黒色腫の治療
- 悪性黒色腫の抗腫瘍免疫応答
- PD-1抗体薬を含めた新たな治療ガイドライン
- 本邦におけるPD-1抗体薬の位置づけ
- PD1-抗体薬の登場による予後の改善
- 当院でのPD-1抗体薬による治療現況
- 有害事象とその対策
- 今後の展開
- 併用療法におけるPD1抗体薬
- アジュバントとしてのPD-1抗体薬
第3部. 再発進行小細胞肺がんでの治療の現状と今後の薬剤選定
(2017年4月18日 15:30〜17:15)
- 治療の現状
- 薬剤の種類
- 薬剤選定について
- 求める治療薬像
- 今後の展望 など
講師
東 基記 氏
クラリベイト・アナリティクス・ジャパン 株式会社
リサーチ&コンサルティングサービス
コンサルタント
-
小暮 啓人 氏
国立病院機構名古屋医療センター
呼吸器科・臨床腫瘍科
医師
主催
お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。
お問い合わせ
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)
受講料
1名様
:
55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
:
50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名同時受講割引について
- 2名様以上でお申込みの場合、
1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
- 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
- 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
- 他の割引は併用できません。