技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医薬品売上予測モデルの効率作成・ロジカルな活用法

Microsoft Excelでできる

医薬品売上予測モデルの効率作成・ロジカルな活用法

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年3月6日(月) 10時00分 16時30分

プログラム

第1部. 医薬品売上予測のモデル作成とスプレッドシート作成の具体例

(2017年3月6日 10:00〜12:30)

 マーケティング従事者にとって、「製品のマーケティングプラン」策定と当プラン中の販売計画策定は必須です。「製品企画書/マーケティングプラン」をスプレッドシートを用いて具体的に作成していきます。

  1. 顕在患者数と潜在患者数について
    • 公的な患者推計について
    • 調査会社のデータ活用
  2. 既存市場の売上予測
    • 今後どの程度市場成長があり得るかの予測
    • 短中期の各製品のマーケットシェア予測
    • 中長期の売上予測
  3. 成熟した市場への参入の売上予測
  4. 新たな市場の売上予測
    • 質疑応答

第2部. 将来患者数算出に用いるモデリングの実務とグローバル売上予測を行う際の留意点

(2017年3月6日 13:15〜14:45)

 あらゆる予測の基本は過去を観察し、傾向を見出してそれを未来に向けて外挿するということである。
 今回は傾向を見出して外挿するための様々なモデルとその考え方を紹介するとともに、ケースを用いて実際にどのようなプロセスでそれが行われるのかということを紹介する。
 また、特に研究開発の段階における判断は国内だけでなくグローバルの売上げを予測することによらなければならないが、その場合の留意点やプロセスを合わせて開設する。

  1. 数理的普及モデル
    • Bassのモデル
    • ロジスティック曲線モデル
    • ゴンペルツ曲線モデル
  2. 罹患率モデル
  3. モデル導入の実務
    • Microsoft Excelのソルバー機能の使い方
  4. ケーススタディ
  5. グローバル売上予測を行う際の留意点
    • 薬価とマーケットアクセス
    • 国際的価格決定の課題
    • 質疑応答

第3部. 資源配分の視点からの、ロジカルな売上予測データの見方

(2017年3月6日 15:00〜16:30)

  1. 売上予測データの確認
    1. 市場と売上予測データとの整合性の確認
      1. 開発初期段階の不確実性が高い段階での売上予測データ
      2. 開発後期の不確実性が低くなった段階での売上予測データ
      3. 多様な売上予測のアプローチ方法
      4. 売上予測データでの確率性評価
      5. 市場データと売上データの再確認と再評価作業
    2. 製品コンセプトと売上予測データとの整合性の確認
      1. 開発時点での売上予測データからマーケティングの売上予測データの作成作業
      2. 製品コンセプトと売上予測データとの整合性の確認
  2. 製品コンセプトと売上予測データの評価および販売資源配分作業
    1. 販売資源の配分
    2. 売上予測データと販売資源配分
      1. 売上高に影響を及ぼす要素
      2. 製品ライフサイクルと販売資源の配分
      3. 販売資源の種類
    3. 具体的な販売資源への配分
      1. MRプロモーションへの資源投入
      2. 販促物等宣伝資材の費用
      3. コマーシャル等広告予算への資源投入
      4. 学術講演会等シンポジウム費用への資源投入
      5. 流通への資源投入
      6. サンプル資源の投入
      7. データ開発への資源投入
  3. 製品ポジショニングと売上予測への影響 (事例提示)
    • 質疑応答

講師

  • 中西 真人
    ミッケル化学 株式会社 事業開発部
    事業開発アドバイザー
  • 長手 寿明
    e-Projection
    代表
  • 武田 幸男
    北陸大学 未来創造学部
    教授 / 地域連携センター長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/26 製薬企業における電子記録/MES・LIMS導入・連携の留意点と工夫点 オンライン
2024/11/26 製薬企業における電子記録/MES・LIMS導入・連携の留意点と工夫点 オンライン
2024/11/26 リポソームと脂質ナノ粒子の基礎・調製・評価および応用のポイント オンライン
2024/11/27 医薬品品質システム実践のためのバリデーション文書/サイトマスターファイル作成時の必修事項と記載例 東京都 会場・オンライン
2024/11/27 ディープニューラルネットワークモデルとMTシステムの基礎・学習データ最小化・ エンジニアリング応用入門 オンライン
2024/11/27 バイオ医薬品の製造におけるプロセスバリデーションと注意点 オンライン
2024/11/27 PIC/S GMPをふまえた医薬品のサンプリング基礎知識 オンライン
2024/11/27 治験薬GMP入門 オンライン
2024/11/27 無菌医薬品包装規制および完全性評価手順・各種漏れ試験方法のポイント オンライン
2024/11/27 医薬品開発に使えるタンパク質の理論的デザイン法とタンパク質のフォールディング予測法 オンライン
2024/11/27 医薬品の製品開発/薬事戦略策定と新規事業計画書作成のポイント オンライン
2024/11/27 IPランドスケープ入門 オンライン
2024/11/27 医薬品開発における効率的な開発計画策定およびスケジュール管理のポイント オンライン
2024/11/28 安定性試験実施の留意事項と安定性試験結果の統計解析/安定性予測・評価方法および有効期間の設定 オンライン
2024/11/28 ICH Q12,Q14の要件と承認後変更管理 (PACMP) の具体的進め方 オンライン
2024/11/28 アンケート調査の基本と実践 オンライン
2024/11/28 開発段階 (求められる要件) に応じたQbDによる製剤開発と品質規格・Validation実施範囲 オンライン
2024/11/28 医薬品品質試験における生データの取扱いとQC実施のポイント 東京都 会場・オンライン
2024/11/28 炎症性腸疾患における治療・薬剤選択の実際と今後の展望 オンライン
2024/11/28 バイオ医薬品の原薬製造における外来性感染性物質のクリアランスと安全性試験 オンライン

関連する出版物

発行年月
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2013/2/27 リスクマネジメント・CAPA(是正措置・予防措置)導入手引書
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方
2012/3/29 治験中 / 市販後における3極安全性情報の収集・報告・評価実務と相違
2012/3/13 超入門 GMP基礎セミナー
2012/3/5 育毛剤・発毛剤 技術開発実態分析調査報告書
2012/2/16 システムの適格性確認および回顧的バリデーションの具体的実施方法
2012/2/14 LIMS導入に関する導入の留意点セミナー
2012/2/9 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応のための「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2012/1/20 24年度診療報酬改定におけるDPC評価の全貌
2011/12/22 光学活性医薬品開発とキラルプロセス化学技術
2011/12/14 QCラボにおける厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応セミナー
2011/12/10 製薬大手5社 技術開発実態分析調査報告書
2011/11/7 eCTD申請 「-ここまで身近になったeCTD申請-」
2011/9/1 厚労省ER/ES指針対応実施の手引き
2011/8/29 グローバルスタンダード対応のためのCSV実施方法
2011/8/24 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応 "SOP作成"実践講座
2011/8/3 「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法