技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

調光材料の設計、スイッチ制御、応用、省エネ性評価

スマートガラス、調光フィルム、ミラー、ディスプレイ、コーティングなど

調光材料の設計、スイッチ制御、応用、省エネ性評価

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年12月15日(木) 10時15分 16時30分

プログラム

第1部 有機光スイッチ化合物は何に使えるだろうか

(2016年12月15日 10:15〜11:45)

 光で可逆的に構造・物性を変化させる有機フォトクロミック化合物 (有機光スイッチ化合物) は、自動調光サングラスに使われており、全世界で生産されるプラスチックレンズの10%程度を占めていて、さらに増加中である。それ以外にどのようなことに使えるだろうか。
 最近演者らが行った様々な興味ある研究成果をお話しするので、そこから新たな応用の可能性を見つけて下さることを期待しています。

  1. フォトクロミズムとは
  2. フォトクロミズムによる光透過性の制御
    1. フィルムの性質による反応速度制御
    2. 溶液における懸濁・溶解の光制御
  3. 二つのフォトクロミック化合物を組み合わせたシステム
    1. 第1のフォトクロミズムによる第2のフォトクロミック化合物の吸収帯制御
    2. 第1のフォトクロミズムによる第2のフォトクロミック化合物の反応性オンオフ
  4. フォトクロミズムによる蛍光発光制御
  5. 高立体選択的フォトクロミズム
    1. 分子内制御
    2. 分子の外部環境による制御
    • 質疑応答

第2部 エレクトロクロミズムのメカニズムと材料・調光窓などへの応用展開

(2016年12月15日 12:45〜14:15)

 震災以降の電力使用量削減の方向性も含め、近年、省エネルギー技術に大きな関心が集まっている。
 エレクトロクロミズムと呼ばれる可逆的な電気化学発消色挙動は、省エネルギー性が期待されるエネルギーの出入りを制御できる調光窓や紙と電子媒体の長所を兼ね備えた表示素子 (カラー電子ペーパー) などに応用できる技術として近年その価値が再燃しつつある。
 電気化学 (電子移動・イオン伝導や材料) の「基礎」から調光窓などへの「応用」に至るまで解説する。

  1. 省エネルギー型技術における電気化学
  2. 電極反応と表示素子
    1. 電極反応
    2. 電極反応を利用した表示素子
  3. エレクトロクロミズムの現況
    1. エレクトロクロミズムの特徴
    2. エレクトロクロミック材料と応用
  4. 有機エレクトロクロミック材料とカラー化
    1. 構成材料の検討
    2. 積層型カラー表示素子
  5. エレクトロデポジション (電解析出) と調光応用
    1. エレクトロクロミズムとしてのエレクトロデポジション
    2. 調光技術としての応用
    3. 鏡→透明→黒 調光自在の省エネ窓の試作
  6. 反射/発光型デュアルモード表示
    1. 安価簡便技術な電気化学発光と交流駆動
    2. 電気化学デュアルモード表示素子
    3. フレキシブル電子ペーパーについて
    • 質疑応答

第3部 調光ミラーガラスの特性と スマートウインドウへの応用

(2016年12月15日 14:30〜16:30)

 ビルや自動車、乗り物における冷暖房負荷を大きく低減できる材料として、窓ガラス自身で日射を直接制御するスマートウインドウが注目を集めている。
 様々な種類のスマートウインドウについて概説すると共に、透明から鏡に変化することでより大きな省エネルギー効果を持つ調光ミラーガラスについて、その原理及び開発の現状を詳しく紹介する。

  1. はじめに
  2. スマートウインドウ技術とは
    1. 窓におけるエネルギーの出入り
    2. 窓の省エネルギー性能
    3. 省エネルギー性能の評価
    4. 様々な調光ガラス
  3. スマートウインドウ技術の特徴、現状と課題
    1. エレクトロクロミック・ウインドウ
    2. サーモクロミック・ウインドウ
    3. サーモトロピック・ウインドウ
    4. ガスクロミック・ウインドウ
  4. 調光ミラーデバイスの特徴と開発動向
    1. 調光ミラーとは
    2. 調光ミラー薄膜の作製と評価
    3. ガスクロミック調光ミラー
    4. エレクトロクロミック調光ミラー
    5. 耐久性の向上
  5. 様々な応用可能性
    1. 建物用ガラスへの応用
    2. 自動車ガラスへの応用
    3. 水素センサへの応用
    4. その他のデバイスへの応用
  6. 課題、今後の展開
    • 質疑応答

講師

  • 横山 泰
    横浜国立大学 大学院 工学研究院 機能の創生部門
    教授
  • 小林 範久
    千葉大学 大学院 融合科学研究科
    教授
  • 吉村 和記
    国立研究開発法人 産業技術総合研究所 中部センター 研究業務推進部
    イノベーションコーディネータ

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/22 ホログラム技術の基礎および車載用ヘッドアップディスプレイ (HUD) への応用 オンライン
2024/4/24 ディスプレイ向け光学フィルムの基礎・市場と高機能化技術トレンド オンライン
2024/4/24 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン
2024/4/25 燃料電池・水電解の基本を電気化学の基礎から学ぶ1日速習セミナー オンライン
2024/4/25 固体酸化物形電解セルの基礎と特徴、及び可逆型の開発 オンライン
2024/4/26 ホログラム技術の基礎および車載用ヘッドアップディスプレイ (HUD) への応用 オンライン
2024/5/10 ガラスの基礎と応用 オンライン
2024/5/10 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン
2024/5/17 入門 インピーダンス測定法とリチウムイオン電池への応用 オンライン
2024/5/24 IT/車載やAR/VR/MR向けなどの新しいディスプレイの材料・技術の動向 オンライン
2024/5/27 燃料電池・水電解の基本および最新技術動向 オンライン
2024/5/27 ホログラフィ技術の基礎と車載用ヘッドアップディスプレイへの応用 オンライン
2024/5/30 SID2024速報およびTouch Taiwan2024でのディスプレートピックス オンライン
2024/5/31 ガラスの機械特性と化学強化 オンライン
2024/6/13 量子ドットの技術動向とディスプレイへの応用 オンライン
2024/6/19 電気化学測定の基礎と実験データの解釈のポイント オンライン
2024/6/28 バッテリーマネジメント用リチウムイオン電池のインピーダンス測定の考え方 オンライン
2024/6/28 ポリイミド入門講座 オンライン
2024/7/11 ポリイミド入門講座 オンライン
2024/7/25 基礎から理解するポリイミドの高性能化・機能化設計 オンライン

関連する出版物

発行年月
2022/12/21 メタバースを支えるディスプレイおよび部材の動向
2022/4/6 Society 5.0 時代を切り開くデバイス・部材・製造装置
2021/8/30 ディスプレイデバイスの世代交代と産業への衝撃
2021/6/30 VR/AR技術における感覚の提示、拡張技術と最新応用事例
2021/4/30 次世代ディスプレイと非接触デバイス
2021/3/31 スマートウィンドウの進化と実用化
2020/10/29 最新ディスプレイ技術トレンド 2020
2020/10/21 AR/VR/MRマイクロディスプレイ世界の最新業界レポート
2020/7/29 フラットパネルディスプレイ (FPD) を支える高機能材料と製造装置
2019/10/30 最新ディスプレイ技術トレンド 2019 (ebook)
2018/12/31 電気化学・インピーダンス測定のデータ解析手法と事例集
2018/10/5 車載用デバイスと構成部材の最新技術動向
2018/10/5 コネクティッド社会へ向けたディスプレイおよび高信頼性化技術の最新動向
2018/7/12 スマートウィンドウの基礎と応用
2018/3/9 量子ドット・マイクロLEDディスプレイと関連材料の技術開発
2017/12/25 世界の有機ELディスプレイ産業動向
2017/10/31 フレキシブルOLEDの最新技術動向
2014/6/30 マイクロセンサ 技術開発実態分析調査報告書
2014/3/7 画像処理・画像符号化・画像評価法
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)