技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ドイツ自動車工業会 (VDA) 規格に学ぶ先端クリーン化技術

ドイツ自動車工業会 (VDA) 規格に学ぶ先端クリーン化技術

~VDA19.2 現場で使える異物対策を中心に~
京都府 開催 会場 開催

概要

本セミナーは、従来のクリーン化とVDA規格を学び、最新のクリーン化の考え方について解説いたします。

開催日

  • 2016年12月6日(火) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • クリーンルーム管理、実務の担当者
    • 工業用途
      • 精密機械
      • 半導体製造
      • 電子機器・エレクトロニクス
      • 液晶工場
      • ガラス・光学加工
      • プラスチック成形
      • 塗装
      • フィルム加工
    • 医療用途
      • 研究室
      • 無菌室
      • 手術室
    • 食品用途
      • 調理場
      • 製造ライン
    • 製薬工場
    • バイオハザード施設
    • 動物実験施設
    • RI (環境) 施設 など
  • これからクリーンルーム管理、実務に携わる方

修得知識

  • 異物対策 (金属異物、繊維くず、人由来の異物、外界からの異物)
  • クリーンルームでは解決できない微小異物の諸問題
  • VDA規格によるクリーン化
  • 最新のクリーン化技術動向

プログラム

 我が国を「モノづくり大国」と未だに考えている人たちはかなり減ってきているのではないでしょうか?現実にはクライアントから要求される様々な条件は日々厳しさを増し、対応が遅れると容赦のない指導が現場に飛んできています。クリーン化技術の場面においても然りで、我が国の産業界では「品質管理がウリである」という自負だけがひとり歩きし、気が付けば我が国のクリーン化技術と他国との差は開きつつあります。
 VDA ( (ドイツ自動車工業会:Verband der Automobilindustrie e.V.) ) というドイツの団体が発行した「自動車業界におけるクリーン化技術」に関する本を読むと、日本で言われるクリーン化技術と中身が全く違うことに驚かれると思います。この規格自身は日本自動車工業会では採用されていません。
 しかし、この本に書かれていることは現実に工場で起こっていることと重なることが分かります。まさにクリーン化を進めるには欠かせない内容となっています。一言で言えば、「クリーンルーム」では異物を排除することはできないし、「クリーンルーム」では異物は溜まる一方となります。
 それではどうすればよいのでしょうか? 本セミナーの内容は講師が以前から公表してきたクリーン化技術に関する内容を改めてドイツ規格に沿って解説するものです。実験や事例紹介も大半は書き直しました。現場でクリーン化に取り組む方々にはぜひお聞きいただきたい内容となっております。

  1. クリーン化のニーズと日本の取り組み
    1. クリーン化は日本のモノづくりのあちこちに活かされている
      1. クリーンルームの4原則とは?
      2. 日本人の気性に合うクリーン化技術 (外国人にはできないクリーン化)
        (インバウンドはそのせいなのか?)
      3. A・I+ロボットは日本人よりもクリーン化向き
      4. クリーンルーム技術もガラパゴス技術?
    2. 半導体時代に作られたクリーン化技術の復習
      1. サブミクロン粒子の特徴
      2. 半導体プロセスで問題となるその他の問題
      3. クリーンルームの規則とは? (ISO14644シリーズについて)
      4. クリーンルームの作り方 (一方向流・垂直・水平方式)
      5. ほとんどのクリーンルームがこの作り方で作られる! (非一方向流式クリーンルーム)
    3. 目には見えないが重力の影響を強く受ける粒子について
      1. 重力の影響と粒子の大きさ
      2. 粒子の付着原因とそれを除去する方法
      3. クリーンルームライトによる観察
  2. VDAの考えるクリーンルームについて
    1. ドイツの考え方と日本の考え方の違い~インダストリー4.0
    2. 洗浄による異物の除去と非洗浄工程でのクリーン化
    3. VDAの考えるクリーンゾーン
      1. CG0 非管理ゾーンでのクリーン化
      2. CG1 清浄度ゾーンでのクリーン化
      3. CG2 清浄度ルーム (クリーンブース)
      4. CG3 クリーンルーム (半導体クリーンルームとの違い)
    4. CGゾーンの選定
      1. 対象となる「繊維くず」「金属粒子」「水滴」の挙動
      2. CGゾーンとレイアウト
    5. スタッフについて
      1. 要員からの発塵と衣類
      2. 要員の教育・指導
      3. 要員を通じた汚染対策
      4. 容器の扱い
    6. 物流について
      1. 梱包物への付着と除去
      2. 静電気による付着防止について
      3. 物流からの汚染防止
  3. VDAクリーンルームのコンセプトの受け入れ方
    1. 繊維くず対策
    2. 金属対策
    3. VDAの評価方法
    4. 前室の作り方
    5. EVEエアシャワー
    6. 新型クリーンルームライト
    • 質疑応答

講師

  • 稲永 健
    シーズシー 有限会社
    代表取締役

会場

京都リサーチパーク

1号館 4F AV会議室

京都府 京都市 下京区中堂寺南町134
京都リサーチパークの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/24 医薬品・食品・化粧品工場における異物混入の具体的防止対策 東京都 会場・オンライン
2024/4/24 クリーンルームの維持管理と静電気対策の実際 オンライン
2024/4/26 洗浄技術と洗浄プロセス最適化の総合知識 オンライン
2024/4/26 超音波洗浄の基礎と効果的な活用方法 オンライン
2024/5/14 洗浄技術と洗浄プロセス最適化の総合知識 オンライン
2024/5/15 外観目視検査員教育法と見逃し・バラツキ低減技術 オンライン
2024/5/17 クリーンルームの基礎とクリーン化対策 オンライン
2024/5/21 GMP工場の設備設計および維持管理のポイント オンライン
2024/5/22 医療機器 洗浄バリデーションセミナー オンライン
2024/5/23 医薬品 洗浄バリデーションセミナー オンライン
2024/5/29 クリーンルームの基礎とクリーン化対策 オンライン
2024/5/29 クリーンルームにおける作業員・設備の日常管理・教育担当者講座 オンライン
2024/5/29 フィルムへの塗工技術とプロセス最適化、トラブル対策 オンライン
2024/5/30 半導体製造におけるシリコンウェーハのクリーン化技術・洗浄技術 オンライン
2024/5/30 半導体洗浄の基礎と洗浄機内の流れ・反応および洗浄法の評価方法 オンライン
2024/5/31 GMP工場の設備設計および維持管理のポイント オンライン
2024/6/12 フィルムの乾燥プロセス技術とトラブル対策 オンライン
2024/6/13 半導体洗浄の基礎と洗浄機内の流れ・反応および洗浄法の評価方法 オンライン
2024/6/24 リスクマネジメント/ワーストケースアプローチに基づく洗浄バリデーション実施 (残留限度値・DHT/CHT設定など) と残留物の評価法 オンライン
2024/6/26 生産移行後のトラブルを未然に防ぐための製造設備および支援設備のバリデーション 東京都 会場・オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/9/29 先端半導体製造プロセスの最新動向と微細化技術
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/5/23 クリーンルーム〔2022年版〕(CD-ROM版)
2022/5/23 クリーンルーム〔2022年版〕
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ
2020/10/30 クリーンルームの微小異物・汚染物対策と作業員教育
2019/4/24 洗浄バリデーション実施ノウハウと実務Q&A集
2017/6/30 現場での効果的なクリーン化対策
2014/9/30 液体または蒸気による洗浄技術 技術開発実態分析調査報告書
2014/9/30 液体または蒸気による洗浄技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/5/30 コンタクトレンズ用洗浄・殺菌消毒剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/30 コンタクトレンズ用洗浄・殺菌消毒剤 技術開発実態分析調査報告書
2013/9/2 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方
2012/9/4 食と健康の高安全化
2011/9/25 クリーンルーム 技術開発実態分析調査報告書
2009/11/30 クリーンルームの必須基礎知識と作業員教育
2009/6/30 目的に合った界面活性剤の上手な使い方と選定方法
2009/4/5 洗浄剤 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/4/5 洗浄剤 技術開発実態分析調査報告書