技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

光学樹脂の屈折率と複屈折の制御技術

光学樹脂の屈折率と複屈折の制御技術

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年12月2日(金) 10時30分 16時30分

プログラム

第1部 高分子延伸による分子配向と複屈折の制御技術

(2016年12月2日 10:30〜12:10)

 高分子の延伸とは、フィルムもしくは繊維を温めて引き延ばすだけの単純な工程では有りますが、分子鎖が配向することによって高次構造が再構成され、物性も大きく変化するため、奥の深い技術です。
 本講座では、延伸・分子配向・複屈折に関する基礎的概念をしっかり述べた上で、延伸によって分子を配向させ、結果として製品の複屈折を制御するための手法について述べる予定です。

  1. 高分子の延伸工程
    1. 延伸装置と延伸条件
    2. 延伸工程で加わる力と熱
    3. 延伸の基礎方程式
  2. 延伸による分子配向制御
    1. 分子配向の3要素
    2. 延伸による分子配向
  3. 屈折率と複屈折制御
    1. 光学現象と屈折率
    2. 屈折率楕円体と光学異方性
    3. 複屈折の起源
    4. Lorentz – Lorenzの式と固有複屈折
    • 質疑応答

第2部 かご型シルセスキオキサン (POSS) による分子フィラーの設計指針と樹脂の屈折率制御

(2016年12月2日 13:00〜14:40)

 有機ポリマーと無機成分をナノレベルで混合したものを「有機 – 無機ハイブリッド」と呼ぶ。このようなハイブリッド材料には、それぞれの材料の相補的・相乗的な機能や、有機ポリマーあるいは無機物単独では見られない興味深い特性が期待できる。従来はゾルゲル法によりこれらの材料が作成されてきたが、最近、分子フィラーを用いることで、より簡便かつ多様な有機材料でもハイブリッド化することが可能となってきた。
 本講演では分子フィラーによるハイブリッド作成の基本的な設計戦略と実施例を紹介する。さらに応用として、熱機械物性と低屈折率化、アッベ数と高屈折率化という樹脂の屈折率制御において相反する物性を両立する手法について説明する。

  1. POSSの合成および同定法
    1. 八置換アルキル・アミノPOSSの合成
    2. 同定法
  2. 樹脂の剛直性・耐熱性向上のための分子フィラーへの応用
    1. これまでの研究紹介
      1. ハイブリッド化との比較
    2. 高分子の耐熱・機械的特性向上
      1. PS,PMMAの熱的・機械的特性の変化
      2. DSC,TGA,動的粘弾性による測定
    3. 応用:高分子の屈折率制御
      1. 低屈折率化 vs 熱・機械的特性の向上を両立させるPOSSフィラー
      2. 高屈折率化 vs 高アッベ数のためのPOSSフィラー
    • 質疑応答

第3部 ナノ粒子を用いた一軸延伸光学フィルムの3次元複屈折の制御

(2016年12月2日 14:50〜16:00)

 これまでの一軸延伸フィルムでは面内複屈折ΔNxyと面外複屈折Pを同時に制御することは不可能であったが、複数のナノ粒子を用いることによって一軸延伸フィルムのΔNxyとPの値を同時に制御することが可能になった。
 ナノ粒子を用いる3次元複屈折の制御方法について解説する。

  1. 液晶の光学補償の基礎
    1. 直線偏光・円偏光・楕円偏光
    2. ポアンカレー球による偏光の表示
    3. 位相差板の機能
      1. Aプレート・λ/2板・λ/4板
      2. Cプレート
  2. 液晶の光学補償
    1. 正負のAプレートによるIPS液晶の光学補償
    2. 1枚の補償フィルムによる光学補償
  3. ナノ粒子を用いた一軸延伸フィルムの3次元複屈折の制御
    1. 一軸延伸フィルムの光学特性
    2. ナノ粒子による一軸延伸フィルムの複屈折制御
    3. 2種類のナノ粒子を用いた一軸延伸フィルムの3次元複屈折制御
    • 質疑応答

講師

  • 大越 豊
    信州大学 繊維学部 繊維システム工学科
    教授
  • 田中 一生
    京都大学 大学院 工学研究科 高分子化学専攻
    教授
  • 高頭 孝毅
    山口東京理科大学 工学部 電気工学科
    理学博士

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/15 分子シミュレーションによる高分子材料の内部構造と破壊メカニズムの解析 オンライン
2025/1/15 ゼロカーボン時代のプラスチックの循環利用 オンライン
2025/1/16 プラスチック・樹脂における耐衝撃性向上技術と衝撃特性解析 オンライン
2025/1/20 化学反応型樹脂の硬化率・硬化挙動の測定・評価法 オンライン
2025/1/20 「ポリプロピレン」の材料としての基本的な構造、特性、その応用 オンライン
2025/1/20 プラスチックのリサイクル促進に向けた材料設計・成形加工の技術と知識 オンライン
2025/1/21 UV硬化の基礎と硬化不良対策および影部の硬化 東京都 会場
2025/1/21 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基本特性と製造・加工技術および高機能化 オンライン
2025/1/21 分子シミュレーションによる高分子材料の内部構造と破壊メカニズムの解析 オンライン
2025/1/21 高分子材料における結晶化・ガラス転移の基礎と評価 オンライン
2025/1/21 ポリウレタン樹脂原料の基礎と最新動向 オンライン
2025/1/24 プラスチック射出成形過程の可視化とソリ変形予測技術 オンライン
2025/1/24 材料開発にレオロジーを活用するための考え方と実践 オンライン
2025/1/24 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ オンライン
2025/1/27 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン
2025/1/27 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基本特性と製造・加工技術および高機能化 オンライン
2025/1/27 増加する廃棄CFRP/CFRTPにおけるリサイクルの課題と炭素繊維回収の最先端およびRCF活用法と産業確立への指針 オンライン
2025/1/28 車載用プラスチック材料や成形法の基礎から最新活用法まで オンライン
2025/1/28 実務重視の「レンズ設計」基礎講座 オンライン
2025/1/28 脱炭素と循環型経済社会の実現に向けたプラスチックリサイクルの課題と展望 オンライン

関連する出版物

発行年月
2018/7/31 高耐熱樹脂の開発事例集
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2018/3/19 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2018/3/18 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2017/7/31 機能性モノマーの選び方・使い方 事例集
2017/7/31 プラスチック成形品における残留ひずみの発生メカニズムおよび対策とアニール処理技術
2017/6/19 ゴム・エラストマー分析の基礎と応用
2017/2/27 プラスチックの破損・破壊メカニズムと耐衝撃性向上技術
2017/1/31 放熱・高耐熱材料の特性向上と熱対策技術
2016/8/31 ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と物性制御ノウハウ
2016/2/20 自動車用プラスチック部品・材料の新展開 2016
2014/11/30 繊維強化プラスチック(FRP)〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/8/28 高分子の劣化・変色メカニズムとその対策および評価方法
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/30 コンタクトレンズ〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/30 コンタクトレンズ〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2013/11/26 エンプラ市場の分析と用途開発動向 2013
2013/9/2 機能性エラストマー市場の徹底分析
2013/6/26 UV・EB硬化型コート材の基礎、各種機能向上技術