技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医学英語論文の読み方 (書き方) のポイント 入門講座

医学英語論文の読み方 (書き方) のポイント 入門講座

~論文作成でつまづきやすいポイントを解説~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年9月21日(水) 12時30分 16時30分

プログラム

 近年、根拠に基づく医療 (Evidence Based Medicine:EBM) の重要性がさかんに謳われ、既存の文献データをいかに有効活用するかが大きな問題となっております。そのためには、文献を検索して入手し読む能力が必要とされていますが、この面における教育は未だ不十分です。
 一方で、日頃の診療業務に追われるあまり、データばかりが蓄積するが、どのようにデータをまとめ、どのように論文投稿するか、についての問い合わせも数多く受けています。ビッグデータの時代には、データをまとめ論文を書き投稿する能力も求められますが、この面における教育も未だ不十分です。
 本セミナーでは、これらの要求を満足する医学論文の読み方・書き方について、ステップを追って学習します。
 演者は、自身でもこれまで40報以上の数多くの論文を公表してきており、その半数以上は筆頭著者です。また、多くの医療従事者の論文投稿のサポートをこれまで20回以上行ってきたが、論文作成で躓きやすいポイントなどをよく熟知しているため、短期間のうちに論文投稿へ結びつけることができました。今回のように講義として他人にノウハウを説明するのは今回が初めてです。もちろん隠したところで何のメリットもないですし、むしろ広めた方が、医療への貢献につながるのではないかとさえ思います。
 皆さんの貴重な手持ちのデータが論文化した瞬間というのは誠に嬉しい限りです。特にこれから沢山論文を書きたいという野心のある若手研究者には、ぜひ、ご参加いただきたいと思います。

  1. はじめに
  2. なぜ、いま医学英語論文か
    1. 海外医学論文の位置づけ
      1. 文献検察データベースの発達
      2. 海外論文と国内論文の違い
      3. エビデンスの質
      4. 公表バイアス
      5. 普通の論文とシステマティックレビューの違い
    2. ずばりこれという論文を入手する方法
      1. そもそも読む価値のある論文か
      2. 検索キーワードはとても重要
      3. グーグルは立派な文献データベース・その威力はすごい
      4. PubMed NCBIの活用方法
      5. コクランライブラリーの活用
  3. 医学英語論文の読み方
    1. 最初にどこを読むか
      1. 調査の目的を明確にする
      2. 結論を先ずは読む
      3. 鍵となる図を発見する方法
      4. 試験方法・解析方法の確認は重要
    2. 論文の管理方法
      1. PDFでの管理が基本。紙媒体では管理しない。
      2. PDFファイルのファイル名のつけ方はとても重要
      3. 画面左下の「プログラムとファイルの検索」を活用しよう
      4. PDFファイルの格納フォルダはたくさん作らないほうが良い
    3. 医学論文データの読み方各論
      1. ランダム化比較試験 (RCT) の読み方
      2. フォレストプロットの読み方
      3. 生存時間分析 (カプランマイヤープロット) の読み方
      4. 一般化線形モデルの枠組み
  4. 医学論文の書き方
    1. 書く上での心構え
      1. とにかく雑でもよいから書くことが大切
      2. スキマ時間に情報収集し、家では書く作業に専念する
      3. 書く順番などない。書きやすいところから書き始める
      4. ワードのテンプレートを入手する
      5. データは必ずエクセルでまとめ。ワードやパワーポイントでまとめない。
    2. 書く上で役に立つ英語のフレーズ
      1. NEJMやThe Lancetの関連論文を読み、表現の参考にしよう
      2. 英辞郎 (http://www.alc.co.jp) はすぐれもの
      3. よく使う英語のフレーズ
      4. 定型タイトルの次のサブタイトルはよく考える
      5. 論文独特の二重否定に慣れよう (unless otherwise stated など)
    3. 投稿に際して
      1. インパクトファクターの高い論文は査読も厳しく掲載が大変
      2. その分野で良く読まれていて、インパクトファクターがそれほど高くないジャーナルが狙い目
      3. 投稿規程をよく読む
      4. サンプル論文を必ず入手する
    4. その他必要な情報
      1. 臨床試験の場合は事前登録番号
      2. 臨床研究の場合倫理審査委員会の承認
      3. 著作権
      4. 利益相反
  5. 将来展望
    1. 臨床研究のガイドライン
    2. 介入研究と観察研究の違い
    3. ビッグデータの活用
    4. 今後のEBM (Evidence Based Medicine:根拠に基づく医療)

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 第2研修室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/10/1 オーファンドラッグの開発戦略と事業性評価の考え方 オンライン
2024/10/1 医薬品ライセンスにおけるデューデリジェンスのプロセスと実務対応 オンライン
2024/10/1 バイオ/抗体医薬品 CMC申請・CTD作成/品質試験・規格設定コース オンライン
2024/10/1 バイオ医薬品/抗体医薬品におけるCMC薬事申請・CTD作成とCMC薬事デザインのポイント オンライン
2024/10/1 バイオ医薬品開発を目的としたタンパク質溶液の安定化と添加剤の効果/選定 オンライン
2024/10/2 GDPガイドライン入門講座 オンライン
2024/10/2 GDP対応のための文書整備、流通業者管理と実務対応のポイント オンライン
2024/10/2 中国・香港・台湾・韓国・インド・ASEAN主要国の薬事規制比較と現地対応ノウハウ オンライン
2024/10/2 ペプチド医薬品原薬の製造プロセス開発とスケールアップの留意点 オンライン
2024/10/2 治験に関わるベンダーの要件調査と監査 オンライン
2024/10/4 メディカルライティング入門講座 オンライン
2024/10/4 医薬品の品質保証 (QA) / 品質管理 (QC) における具体的対応手法 オンライン
2024/10/4 新規モダリティの事業価値評価とGO/No-go意思決定のポイント オンライン
2024/10/7 現場で役に立つCAPA (是正予防・予防処置) 導入手順・事例と根本的原因分析入門講座 オンライン
2024/10/7 医薬品製造における異常・逸脱管理とインシデンツ対応 オンライン
2024/10/7 バイオシミラーの診療報酬評価と開発、普及への取り組み オンライン
2024/10/7 バイオ医薬品/抗体(ADC抗体)医薬品における品質試験/安定性試験と品質規格設定のポイント オンライン
2024/10/8 事例から学ぶQA担当者教育訓練とQA部門構築のポイント オンライン
2024/10/8 改正GMP省令、PIC/S DIガイドをふまえたGMP文書・記録の再点検およびデータ改竄、捏造、隠蔽防止のための工夫 オンライン
2024/10/8 医薬品等製造設備の洗浄バリデーションと交叉汚染防止 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版)
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略 (製本版 + ebook版)
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション -
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版)
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応 (製本版 + ebook版)
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/11/30 抗体医薬品製造
2022/7/29 ペプチド医薬品の開発・事業化戦略および合成・分析・製造ノウハウ
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策 (製本版 + ebook版)
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策