技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ペプチド医薬品の最新研究と吸収性を改善する製剤の開発

ペプチド医薬品の最新研究と吸収性を改善する製剤の開発

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年7月14日(木) 10時00分 16時00分

プログラム

第1部. ペプチド性医薬品を基盤とした中分子創薬

(2016年7月14日 10:00〜11:30)

 ペプチドは重要な生体構成分子の一つであり、様々な生理活性を有する。ペプチドを基に創薬展開することができれば、安全性が高く、微量で強力な薬効を有する医薬品の開発が期待できる。また、分子サイズ的にペプチドが属する中分子化合物は低分子・高分子化合物それぞれの長所を保持し、短所を補う可能性がある。このようなことから、今、中分子創薬が注目されている。
 本講座ではペプチド性医薬品の開発動向を概説し、我々の研究も含め、中分子創薬研究のフロンティアについて紹介する。

  1. ペプチドの概説
  2. ペプチド性医薬品の特徴
    1. 素材としてのペプチド
    2. ペプチド医薬品の製剤化
    3. ペプチド医薬品のドラッグデリバリーシステム
  3. ペプチド性医薬品の現状
  4. 世界の大型医薬品売上状況
  5. 中分子化合物の特徴
  6. ペプチド性医薬品を基盤とした中分子創薬の具体的な研究状況
    1. 環状ペプチドライブラリー
    2. ペプチドミメティクの概念
    3. 一次構造上のペプチドミメティク
    4. 二次構造上のペプチドミメティク
    5. 高次構造上のペプチドミメティク
    6. 具体例: 急性骨髄性白血病 (AML) 治療薬の開発状況
    7. 具体例: 抗HIV剤の開発状況
  7. 今後の展望
    • 質疑応答

第2部. 特殊ペプチドを活用した創薬研究開発

(2016年7月14日 11:45〜13:15)

 近年創薬ターゲットが枯渇している、もしくは複雑なものが多いなど創薬研究全体が曲がり角に来ていると言われているなか、特殊ペプチドを含む「中分子化合物・医薬品」が注目を集めている。特殊ペプチドは低分子医薬品や抗体医薬品などと比較して、どの部分で優れているのか?また、弊社が有している特殊ペプチド探索システムPDPSは従来のHTSを凌駕するヒット探索システムであり、これまでヒットを見出すことが困難だったターゲットにも適用可能である。
 本講演では、特殊ペプチドの現状・今後及び特殊ペプチド探索システムPDPSがどのように創薬研究全体に影響を及ぼすのかについて考察する。

  1. 特殊ペプチドとは
  2. 特殊ペプチドと低分子・抗体医薬品との違い
  3. 特殊ペプチドの現状と今後
  4. 特殊ペプチド探索システムPDPSとは
  5. PDPS vs HTS
  6. PDPSの創薬研究全体に及ぼす影響
  7. 総括
    • 質疑応答

第3部. ペプチド・タンパク性医薬品の経口ならびに経粘膜投与製剤の開発

(2016年7月14日 14:00〜16:00)

 ペプチド及びタンパク性医薬品は、現在、臨床上、筋肉内投与や皮下投与などの注射剤として用いられているが、注射は患者に痛みを伴い、またアレルギーやアナフィラキシーなどの重篤な副作用を発現する危険性がある。したがって、患者のQOLの向上を考慮すると、注射に代わる投与形態としてこれら医薬品の経口ならびに経粘膜投与形態の開発が期待される。しかしながら、ペプチド及びタンパク性医薬品を経口投与した場合の吸収性は、注射に比べるときわめて低いことが知られている。そのため、ペプチド・タンパク性医薬品の経口ならびに経粘膜投与後の吸収率を改善するため、現在までに種々の方法が試みられている。
 本セミナーでは、これらさまざまなペプチド・タンパク性医薬品の消化管・経粘膜吸収性の改善方法について紹介する予定である。

  1. ペプチド・タンパク性医薬品の開発と産業市場
  2. ペプチド・タンパク性医薬品の投与経路、問題点
  3. ペプチド・タンパク性医薬品の消化管・経粘膜投与時の問題点
    1. 膜透過バリアー
    2. 酵素バリアー
  4. ペプチド・タンパク性医薬品の消化管・経粘膜吸収性の改善方法
    1. 吸収促進剤・タンパク分解酵素阻害剤の利用
    2. ペプチド・タンパク性医薬品の化学修飾
    3. ペプチド・タンパク性医薬品の剤形修飾
    4. ペプチド・タンパク性医薬品の経肺ならびに経皮投与
      (マイクロニードルの利用)
  5. ペプチド・タンパク性医薬品の今後の投与形態
  6. まとめ
    • 質疑応答

講師

  • 玉村 啓和
    東京医科歯科大学 生体材料工学研究所
    教授
  • 舛屋 圭一
    ペプチドリーム 株式会社
    取締役 研究開発部長
  • 山本 昌
    京都薬科大学 薬剤学分野
    教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/10 CSR、SDGsを考慮した食品飲料、無菌医薬品、化粧品、医療機器等包装容器の電子線滅菌について オンライン
2024/12/10 再生医療を含めた国際共同治験の進め方と各ステージ毎における対応手法 オンライン
2024/12/10 医薬品開発段階での処方・製法変更におけるBE試験の考え方と生物学的同等性確保のための開発戦略 オンライン
2024/12/10 中小製薬企業のためのテーマ創出・研究開発・製品戦略の策定・推進 オンライン
2024/12/10 QMS構築によるオーバークオリティ判断と治験効率化にむけた活用 オンライン
2024/12/10 電子化/MES・LIMS導入・連携コース (全2コース) オンライン
2024/12/11 医薬品ライセンス基礎講座 2日間講座 オンライン
2024/12/11 開発段階に応じた治験薬GMP対応とICH Q14 (分析法の開発) への取り組み オンライン
2024/12/11 炎症性腸疾患における治療・薬剤選択の実際と今後の展望 オンライン
2024/12/11 医薬品モダリティ (抗体/核酸/中分子/再生医療) の実用化とDDS技術の特許戦略 オンライン
2024/12/11 動物用医薬品・体外診断薬における薬事規制と国内外市場動向 オンライン
2024/12/11 ADCを含む次世代抗体医薬の知財戦略および強い特許明細書・クレームの書き方 オンライン
2024/12/11 EU規制をベースにしたPharmacovigilance監査の基礎 オンライン
2024/12/11 医薬品開発におけるマーケティングリサーチ手法およびデータの捉え方・活用のポイント オンライン
2024/12/11 標準品の品質試験法設定の基礎と注意点 オンライン
2024/12/12 開発段階 (求められる要件) に応じたQbDによる製剤開発と品質規格・Validation実施範囲 オンライン
2024/12/12 GLP省令の基礎知識とGLP試験における現場調査 (試験操作調査と施設調査) 手法 オンライン
2024/12/12 バイオ医薬品の原薬製造における外来性感染性物質のクリアランスと安全性試験 オンライン
2024/12/12 残留溶媒に関する規制と申請上の留意点、規格値設定の考え方 オンライン
2024/12/12 医薬品開発における非臨床安全性評価とCTDの記載・信頼性確保 オンライン

関連する出版物

発行年月
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2017/6/21 体外診断用医薬品開発ノウハウ
2017/4/25 非GLP試験での効率的な信頼性基準適用と品質過剰の見直し
2014/11/27 3極対応リスクマネジメントプラン策定とEU-GVPが求める記載事項/国内との相違点
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/30 高薬理活性医薬品・封じ込めQ&A集
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2013/9/2 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/5/31 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル
2013/5/30 新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2013/2/27 リスクマネジメント・CAPA(是正措置・予防措置)導入手引書
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)