技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

効果的なデザインレビューの進め方

部品メーカーのための

効果的なデザインレビューの進め方

~自律的な品質保証・管理のための原因分析、情報の見える化・共有化の考え方~
東京都 開催 会場 開催 演習付き

開催日

  • 2016年6月13日(月) 10時00分 17時00分

プログラム

 近年 システム作りの効率化のために部品ごとの最適化が望まれ、かえって全体が見えにくくなってきている。そのためプロセスの全体把握力低下ばかりでなく、関連部署とのつなぎの部分でのトラブルの発生が多く見られる。
 本研修では、リスクマネージメント手法とかISO規格推進でなく、本来の日本流モノつくりの強みを生かし、各自が気付いた情報を見える化し、その結果を関係者で共有化することを常に実践できるようにすることである。
 まず過去の大きな事故・リコール・クレームの状況と原因系の分析をしっかり行いキーワードを抽出する。さらに自分達のヒヤリハット体験を見える化共有化する。そしてQCDそれぞれにおける課題を関係者参加でチーム討議し各自が自律的に気づき力を発揮し問題解決を実戦的に学び、効果的かつ効率的ものつくり実務に応用できるようにすることを狙いとする。

  1. 事故・リコールに学ぶ
    • チャレンジャー事故の状況と原因のポイント
    • 美浜原発配管破裂事故の状況と原因のポイント
    • 三菱ゴムハブ事故の状況と原因のポイント
    • 自動車部品リコールの状況と原因のポイント
    • 【演習1】共通する重要ポイントの分析
  2. システム製品作りのステップとポイント
    • システム商品企画から部品生産までの流れと役割
    • 【演習2】モノ作りステップでの重要ポイントの分析
  3. 日本流製品つくりの強みの分析
    (効果的問題解決の工夫をトヨタ実践事例に学ぶ)
    • 【演習3】最重要ポイントと具体的進め方
  4. 効果的デザインレビューの進め方;全体最適の追及
    (関係部署参加・見える化・共有化の工夫)
    • 気づきを誘発するヒヤリハット体験の見える化・共有化 (事例に学ぶ)
    • 【演習4】開発から生産までのヒヤリハットチェックシート
  5. 見える化・共有化の実業での品質問題未然防止活動応用改善
    • それぞれの役割での効果的進め方討議実施
    • 【演習5】関係者で徹底討議分析の事例演習
    • 見える化・共有化・全員参加のためのDRBFM実践
  6. 総合評価・まとめ
    • 質疑応答

講師

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/25 医療機器設計開発プロセス 基礎講座 オンライン
2024/6/25 品質管理の基礎 (4) オンライン
2024/6/25 積層セラミックコンデンサ (MLCC) の設計、材料技術、開発動向と課題 オンライン
2024/6/27 信頼性の基礎と加速試験の進め方および試験結果の活用法 オンライン
2024/6/27 経済的リスクを元に算出する検査基準・規格値と安全係数決定法 オンライン
2024/6/28 形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見 + 問題解決) オンライン
2024/6/28 形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見) オンライン
2024/7/2 GMP/GQP-QAが行うべき逸脱管理とCAPAの適切性の評価とチェックリストの活用 オンライン
2024/7/4 電子部品の特性とノウハウ (2日間) オンライン
2024/7/4 電子部品の特性とノウハウ (1) オンライン
2024/7/8 医療機器設計開発プロセス 基礎講座 オンライン
2024/7/8 積層セラミックコンデンサ (MLCC) の設計、材料技術、開発動向と課題 オンライン
2024/7/10 半導体・回路素子・電子部品における寿命の故障モードとその故障の寿命予測法 東京都 会場・オンライン
2024/7/11 電子部品の特性とノウハウ (2) オンライン
2024/7/12 信頼性試験と故障解析の理論と実践 オンライン
2024/7/16 QC (試験部門) における効果的な電子化、電子化後のデータファイルの保管・管理における実務ポイント オンライン
2024/7/17 車載バスバーの設計、実装と絶縁処理技術 オンライン
2024/7/23 非GLP試験での信頼性基準試験におけるリスクベースドアプローチを用いた信頼性保証 オンライン
2024/7/23 管理図 オンライン
2024/8/30 形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題解決) オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/6/30 加速試験の実施とモデルを活用した製品寿命予測
2022/6/17 2022年版 電子部品市場・技術の実態と将来展望
2022/1/12 製造DX推進のための外観検査自動化ガイドブック
2021/12/10 2022年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/6/18 2021年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2020/12/11 2021年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2020/11/6 QC工程表・作業手順書の作り方
2020/10/16 2021年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2020/7/17 2020年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2019/10/18 2020年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2019/8/30 ヒューマンエラーの発生要因と削減・再発防止策
2019/7/19 2019年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2018/10/19 2019年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2017/10/20 2018年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2016/10/21 2017年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2016/2/20 自動車用プラスチック部品・材料の新展開 2016
2015/10/23 2016年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2015/10/22 FMEA・DRBFMの基礎と効果的実践手法