技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

自動車内装材のプラスチック加飾技術

自動車内装材のプラスチック加飾技術

~コックピットの変化に伴い、どのような意匠性・機能性が求められているのか~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、プラスチック部材の加飾、表面処理の基礎から解説し、海外自動車市場で受け入れられるデザイン、次世代自動車のイメージに合う加飾デザインについて詳解いたします。

開催日

  • 2016年5月17日(火) 10時00分 16時20分

プログラム

第1部 加飾フィルムとしての 機能性・意匠性と自動車への応用

(2016年5月17日 10:00〜11:20)

  1. プラスチックへの加飾方法 – 加飾方法のトレンド –
    1. カールフィット
    2. インモールド
    3. インサートモールド
    4. サーモジェクト
  2. 各工法の工程及び特徴 – 工法選択の基準について –
    1. インモールド転写の工程及び特徴
    2. カールフィットの工程及び特徴
    3. インサートモールドの工程及び特徴
    4. サーモジェクトの工程及び特徴
    5. サーモジェクトとインサートの比較
  3. 自動車内装材における高意匠化への対応 – 新たな表現方法へ –
    1. 求められる立体感
    2. 本木の表現
    3. 金属調・カーボン調の質感
    4. インサート2色成形によるコウストダウン
    5. 耐傷付き性フィルム (ピアノブラック)
    6. 塗装代替意匠
    7. 高機能フィルム
  4. 自動車内装材への応用を考えた事例
  5. 市場動向と今後の課題
    • 質疑応答

第2部 印刷フィルム同時成形による 塗装代替・機能製品の展開

(2016年5月17日 11:30〜12:50)

  1. 成形品への表面加飾法についての紹介と印刷のメリット
  2. 印刷 (直接印刷・間接印刷) について
  3. 各種印刷法
  4. フィルム加飾用転写箔・IMLフィルムについて
    1. 転写箔・IMLフィルムの基本構成
    2. 転写箔に組み込める 意匠・機能
  5. 転写・貼合加工方法
  6. 成形同時転写 (IMD)
  7. インサート成形同時工法 (IML)
    • typeS
    • typeP
    • 質疑応答

第3部 自動車内装質感の定量化と設計技術

(2016年5月17日 13:30〜14:50)

  1. 自動車内装質感向上の取り組み事例
    1. 質感向上の取り組み紹介
    2. 内装質感に関する価値観分析
  2. 内装材の表面質感
    1. 感性工学を用いた表面質感の定量化
    2. 内装色が質感に及ぼす影響
  3. 加飾の質感と機能
    1. 金属加飾の本物感について
    2. 加飾の操作性への貢献
  4. 触感向上の研究事例
    1. ステアリングの触感
    2. 内装材の触感
  5. 表面質感メカニズムに基づくバーチャル技術の紹介
  6. 量産車への織り込み事例紹介
    • 質疑応答

第4部 自動車内装に求められる プラスチック部品の加飾デザイン

(2016年5月17日 15:00〜16:20)

お客様の期待を超える内装空間実現の為、カラーデザインとして取り組んでいるプラスチック 部品の加飾・表面処理について、事例を通して考え方や今後の方向性について紹介します。

  1. 内装での提供価値について
    1. スバルの提供する価値「安心と愉しさ」
    2. 自動車内装での表現への落とし込み
    3. カラーデザインの役割
  2. プラスチックの表面処理手法としての加飾表現
    1. 本物感の表現
    2. リアルに見せる為の形状と表面処理
    3. 技術的なアプローチ
  3. 加飾デザインの今後
    1. 加飾表現に求められるもの
    2. グレードマネージメントとしての加飾
    3. 市場対応
    4. 加飾デザインのアイデアソース
    • 質疑応答

講師

  • 名木 義幸
    大日本印刷 株式会社 住空間マテリアル事業部
  • 藤井 憲太郎
    ナイテック工業 株式会社 企画部 FA営業G
    主席技師
  • 福井 信行
    マツダ株式会社 車両開発本部 車両実研部 クラフトマンシップ開発グループ
    マネージャ
  • 中村 卓生
    スバル用品 株式会社 開発部
    副部長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/24 シランカップリング剤のメカニズムと使用方法 オンライン
2024/6/25 界面・表面、応力影響、剥離・破壊の基本知識と密着性の改善技術と評価方法 東京都 会場・オンライン
2024/6/25 高分子の粘弾性挙動と時間-温度換算則の活用事例 オンライン
2024/6/25 フィラーの分散・充填技術およびナノコンポジットの研究開発動向 オンライン
2024/6/26 シランカップリング剤の反応メカニズム解析、界面 (層) 形成・表面の反応状態の分析・評価方法 オンライン
2024/6/27 ファイバーレーザ加工技術の基礎と応用ならびに最新動向 東京都 会場・オンライン
2024/6/27 フィルム製膜における延伸・配向制御、その評価と応用 オンライン
2024/6/27 粘弾性挙動によるプラスチック成形品の残留応力の発生と解放のメカニズム オンライン
2024/6/27 プラスチックの力学特性と評価方法および複合化による改善手法 オンライン
2024/6/27 二軸スクリュ押出機を用いたリアクティブプロセシング技術の基礎から応用へ 東京都 オンライン
2024/6/27 高周波用基板材料に求められる特性と材料設計・低誘電損失化 オンライン
2024/6/27 ぬれ性の基礎と滑水性の評価・制御 オンライン
2024/6/27 基材への塗布層の形成・コーティング技術、乾燥と欠陥・故障対策および機能性付与 オンライン
2024/6/27 ダイコーティングの基礎理論とトラブル対策 オンライン
2024/6/27 高分子の結晶化と相分離の基礎的理解および高分子ブレンドへの応用 オンライン
2024/6/27 ポリウレタンの基礎とアミン触媒の構造および開発動向 オンライン
2024/6/27 粘度の基礎と実用的粘度測定における留意点と結果の解釈 オンライン
2024/6/28 固体高分子材料の動的粘弾性測定 オンライン
2024/6/28 ポリイミド入門講座 オンライン
2024/6/28 プラスチックリサイクルのための素材識別技術と高度選別装置の開発 オンライン

関連する出版物