技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

プラスチックめっきの基礎技術と最近の動向

プラスチックめっきの基礎技術と最近の動向

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、樹脂装飾めっきの技術動向と、設計上の問題、使用上の問題を過去の例から解説し、トラブル (外観不良、腐食、密着不良、クラック等) 原因、対策から新しい加工技術、リサイクル技術まで解説いたします。

開催日

  • 2016年4月20日(水) 12時30分 16時30分

受講対象者

  • プラスチックめっきに関連する技術者
    • 自動車外装品
    • 音響
    • 家電
    • 金物家具
    • プリント基板
    • 回路形成
    • 半導体 など

プログラム

 プラスチックめっきは自動車外装、内装等の装飾めっきに広く使われている。装飾めっきだけでなく、電磁波シールドめっき、MID (立体成型基板) にもつかわれ、ECUケースのPBT等電磁波シールドめっき、PPS,芳香族ナイロン、LCP、PEEK等のスーパーエンプラのMIDの評価も進んでいる。またABSでは6価クロムを使わないエッチングシステムの開発もされている。それらの動向について述べてみたい。

  1. プラスチックめっきの歴史と最近の動向
  2. プラスチックめっきの目的
    1. 装飾めっきと最近の動向
    2. 自動車のECUケース等を対象とした電磁波シールドめっき
    3. レーザーの技術を応用した立体成形基板
    4. 耐摩耗、放熱等の機能めっき
  3. プラスチックの前処理工程
    1. プラスチックの密着機構とエッチング
    2. 触媒化工程と代表的なABSのめっき工程
    3. 化学銅と化学ニッケルめっき – 化学めっきを必要としないダイレクトめっき
    4. プラスチックめっきの下地としての真空めっき
  4. 装飾プラスチック電気めっきと最近の動向
    1. プラスチックの下地としての電気銅めっきと均一性良好の銅めっき
    2. クロムめっき下地としてのニッケルめっき
    3. 最近流行の艶消しニッケルめっき
    4. クロムめっき上のイオンプレーテング
  5. 機能プラスチックめっきの動向
    1. 次世代自動車の軽量化と電磁波シールドめっきの評価
      • ECUケース等、PBT、PPS、アルミニウム、マグネシウム
        • 鉄、パーマロイのめっき
    2. レーザーを利用したMID技術の最近の動向
      • PBT、PPS、LCP,芳香族ナイロン、PEEK
    3. ガラス入りのプラスチックにめっきされる酸性無電解ニッケル
    4. 電気特性を必要とされているめっき
      • 錫めっき、銀めっき、金めっき
  6. めっきされるプラスチックと金型成型技術
    1. ABS、PC/ABSのめっきと金型成型
    2. ポリプロピレンのめっきと課題
    3. フィラー強化のナイロンのめっき
    4. PBT、PETポリエステル系材料のめっき
    5. ポリエーテルイミド、液晶ポリマー、PEEKのめっき
    6. PPSのめっき
  7. プラスチックめっきの不良解析
  8. プラスチックめっきと環境
    1. プラスチックめっきのリサイクル
    2. クロム酸を使用しないエッチング開発
  9. 金属めっきとプラスチックめっき

会場

江東区産業会館

9F 第2会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/22 電子機器の防水設計の基礎と応用・不具合対策 オンライン
2024/4/22 プラスチック強度設計の基礎知識 オンライン
2024/4/22 高分子材料 (樹脂・ゴム材料) における変色劣化の機構とその防止技術 オンライン
2024/4/23 めっき膜の密着性評価と剥離対策 オンライン
2024/4/23 ポリマー表面へのタンパク質吸着制御と評価、表面設計 オンライン
2024/4/23 トライボロジー (摩擦、摩耗、潤滑) の基礎と耐摩耗対策、摩擦制御法 オンライン
2024/4/24 プラスチック用添加剤の基礎と選び方・使い方のポイント、その注意点 オンライン
2024/4/24 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン
2024/4/25 耐指紋・防汚性材料の設計、評価、応用、今後の展望 オンライン
2024/4/25 プラスチックフィルムの表面処理・改質技術と接着性の改善評価方法 オンライン
2024/4/25 食品用器具及び容器包装のポジティブリスト制度について オンライン
2024/4/26 塗布膜乾燥プロセスの解明・考察・本質の理解と塗布膜の設計、不良・欠陥対策への応用 オンライン
2024/4/26 押出機内の樹脂挙動および溶融混練の基礎と最適化 東京都 会場
2024/4/26 塗装・コーティング現場のゴミ・異物対策実践セミナー 東京都 会場
2024/5/6 トライボロジー (摩擦、摩耗、潤滑) の基礎と耐摩耗対策、摩擦制御法 オンライン
2024/5/7 異種材料接着に向けた金属の表面処理技術と接着性の改善 オンライン
2024/5/8 高分子の接着性改善と表面処理、界面の構造評価技術 オンライン
2024/5/9 高分子材料 (樹脂・ゴム材料) における変色劣化の機構とその防止技術 オンライン
2024/5/10 エポキシ樹脂用硬化剤の種類、反応機構、選び方、使い方 オンライン
2024/5/10 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/2/29 プラスチックのリサイクルと再生材の改質技術
2023/9/1 プラ容器 vs 紙包装 vs パウチ包装市場の現状と展望 [書籍 + PDF版]
2023/9/1 プラ容器 vs 紙包装 vs パウチ包装市場の現状と展望
2023/8/31 “ぬれ性“の制御と表面処理・改質技術
2023/5/31 塗布・乾燥のトラブル対策
2022/12/31 容器包装材料の環境対応とリサイクル技術
2022/10/5 世界のプラスチックリサイクル 最新業界レポート
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/20 コーティング技術の基礎と実践的トラブル対応
2021/3/26 超撥水・超撥油・滑液性表面の技術 (第2巻) (製本版 + ebook版)
2021/3/26 超撥水・超撥油・滑液性表面の技術 (第2巻)
2020/1/17 最新プラスチック加飾技術の動向と今後の展望
2019/12/20 高分子の表面処理・改質と接着性向上
2018/8/31 防汚・防水・防曇性向上のための材料とコーティング、評価・応用
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2018/3/29 超親水・親油性表面の技術
2018/3/19 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2018/3/18 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2017/7/31 機能性モノマーの選び方・使い方 事例集
2017/7/31 プラスチック成形品における残留ひずみの発生メカニズムおよび対策とアニール処理技術