技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

赤外、ラマン分光法における異物分析テクニック

赤外、ラマン分光法における異物分析テクニック

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、赤外、ラマン分光法の基礎から解説し、異物分析の実際、サンプリング法の実際について詳解いたします。

開催日

  • 2016年2月29日(月) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 異物混入対策が求められる製品の技術者、品質担当者、管理者
    • 工業用途
      • 精密機械
      • 半導体製造
      • 電子機器・エレクトロニクス
      • 液晶工場
      • ガラス・光学加工
      • プラスチック成形
      • 塗装
      • フィルム加工
    • 医療用途
      • 研究室
      • 無菌室
      • 手術室
    • 食品用途
      • 調理場
      • 製造ライン
    • 製薬工場
    • バイオハザード施設
    • 動物実験施設
    • RI (環境) 施設
  • 異物分析の担当者、オペレータ
  • 異物分析に携わる方

修得知識

  • 赤外、ラマン分光法の基礎知識
  • 基礎知識の異物分析への展開
  • サンプリング法の実際

プログラム

 最近、食品中の異物が話題になっているが、異物は医薬品、塗膜、プラスチック成品、半導体、電子基板などでも異物がみられることがある。
 異物発生防止の対策を行うには、まず異物の構造を知ることが必要であり、それが混入経路の推定、混入防止に役立つ情報源となる。異物分析は微小物の分析に限ったわけではないが、最近の異物は微小化の傾向にあり、ほとんどが顕微分析で行われる。言い換えれば、現在の異物分析はサンプリング技術と微小・微量分析の統合技術であるともいえる。
 異物の構造同定には頻繁にFT – IR、ラマン分光法が使用されることが多い。より良いスペクトル測定には、両分光法の特徴、測定法を把握すると同時に、試料サンプリング技術が重要な要素となる。最近、いろいろなサンプリングツールが利用できるようになってきたので、それらをいかに利用するかを実際に見ていただくことでサンプリング技術への理解を深めていただきたい。

  1. 異物の形態観測
    1. 形態観察とサンプリング方法
    2. どんな測定法を適用するか
  2. FT – IR分光法の基礎
    1. 測定法のいろいろ
    2. 測定法の違いとスペクトル
  3. ラマン分光の基礎
    1. 測定法のいろいろ
    2. 蛍光対策
    3. 注意事項
  4. サンプリングツール
    1. サンプリングツールのいろいろ
    2. サンプリングツールの使い方実演
  5. 目的とサンプル形状に適合した異物測定法の選択
  6. スペクトル分析
    1. FT – IR、ラマン分析事例の紹介
    2. スペクトルデータベースの重要性
    3. スペクトル解析支援ソフト
    • 質疑応答

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 会議室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。