技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2015年12月15日 11:00〜12:30)
20世紀までの多発性骨髄腫は、旧来の抗がん剤に対する感受性が低く、有効な治療法が少なく、血液内科医にとっては無力感を感じる病気でした。
ところが21世紀になり、サリドマイドを皮切りにボルテゾミブ、レナリドマイドと新たな薬が世に登場してから、治療成績は目覚しく改善され始め、その後も次々と新たな治療薬の開発が進んでいるのが現状です。20年前までは、治療法も少なく、亡くなっていく患者を見守るしかなかった病気が、今日では治癒が期待できるのではないかとすら言われ始めています。
従来の殺細胞性抗がん剤では効果の乏しかった腫瘍が、新たな機序の薬剤により劇的に治療成績が改善された経緯を知ることは、他のがんに対する今後の新規治療薬開発を考える上で参考になると思います。 本講座では、多発性骨髄腫のこれまでの治療薬開発の経緯と今後の展望をレビューします。
(2015年12月15日 13:15〜14:45)
慢性型の白血病には、大きく分けると骨髄性とリンパ性があります。その2つは、病態が全く異なり、それに応じ、診断のプロセス、治療法も全く異なってきます。
本講座では、これら2つの疾患の病態、診断法、治療法について説明致します。また、CMLに関しては10数年前にチロシンキナーゼ阻害剤 (TKI) のイマチニブという画期的な分子標的治療薬が登場し、現在では第2・3世代のTKIも日常診療で用いられるようになり、治療成績は格段に向上しています。CLLに関しても抗CD20抗体を始めとする抗体薬や、さらに最近になって、イブルチニブというTKIが登場したことで治療成績の向上が期待されています。上記のような治療法の進歩と今後の展望についてお話しします。
(2015年12月15日 15:00〜16:30)
悪性リンパ腫について、基礎的知識と治療の現状について理解し、臨床の立場から求められる薬剤と臨床試験について考える。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/28 | アクティブターゲティング型DDSの現状と展望 | オンライン | |
2025/3/3 | 治験薬GMP 入門講座 | オンライン | |
2025/3/3 | わかりやすい製造指図書およびSOP作成のポイント | オンライン | |
2025/3/3 | 抗がん剤の臨床開発実施の留意点とプロトコール作成のポイント | オンライン | |
2025/3/3 | PIC/S GMP Annex I 改定セミナー | オンライン | |
2025/3/4 | 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターコース (Dコース:CMC申請・薬事デザイン編) | オンライン | |
2025/3/4 | PMDAから高評価が得られるメディカルライティング中級講座 | オンライン | |
2025/3/4 | ペプチド医薬品原薬の製造プロセス開発 | オンライン | |
2025/3/5 | 一変申請・軽微変更の具体的理解と齟齬発見時の対応 | オンライン | |
2025/3/5 | (薬物) 国内治験と国際共同治験のモニタリング業務の差異と実務対応力の習得 | オンライン | |
2025/3/5 | 医薬品開発におけるプロジェクト事業性評価の基礎と意思決定の考え方 | オンライン | |
2025/3/5 | 無菌製剤・再生医療等製品の工場における査察対応とGMP改善業務 | オンライン | |
2025/3/5 | コンピュータ化システムバリデーション (CSV) の基礎とデータ・インテグリティ確保 | オンライン | |
2025/3/5 | 2025年最新の疼痛治療戦略および求める薬剤のプロファイル | オンライン | |
2025/3/5 | 医薬品製造設備におけるクリーンルームの基礎と空調設備の設計・維持管理 | オンライン | |
2025/3/5 | 早期承認取得のためのPMDA申請戦略および提出資料 (照会事項回答) 作成のポイント | オンライン | |
2025/3/5 | 脂質ナノ粒子 (LNP) の処方設計と製造プロセス開発 | オンライン | |
2025/3/6 | 臨床QMSを意識した治験のIssue分析とCAPAマネジメント実践的運用 | オンライン | |
2025/3/6 | 非臨床試験における試験委受託時と報告書レビューの留意点 | オンライン | |
2025/3/7 | 初任者のためのQA業務 (GMP監査・自己点検) 入門講座 | オンライン |