技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

フィルムの成形挙動解析と実用評価・材料設計

フィルムの成形挙動解析と実用評価・材料設計

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年9月2日(水) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • フィルムの延伸加工の技術者、管理者

修得知識

  • フィルムの基礎
  • フィルムの延伸加工の基礎
  • 延伸の評価方法

プログラム

 フィルム成形に携わる方々を対象に、各種フィルム成形法の概要と各成形ゾーンにおけるキーテクノロジーをレオロジー、樹脂の性状、理論解析、高次構造形成、物性の観点から解説し、成形性、物性発現、成形不良現象の発生メカニズム、スケールアップの考え方、少量での成形性を評価する方法を学ぶ。

  1. フィルム開発製品の最近の動向
    1. フィルムの生産状況
    2. 機能性フィルムの最近の開発動向
  2. 押出機内の樹脂劣化の定量解析と劣化防止
    1. 樹脂の劣化メカニズム
    2. 劣化防止スクリュー
  3. ダイの不良現象の可視化観察および原因究明
    1. ダイ内の流動可視化とダイ内不良現象
    2. スパイラルダイの構造とスパイラルダイ内の流動状態の観察
    3. Tダイおよび多層ダイの形状と流動解析
  4. インフレーション成形の理論解析
    1. インフレーション成形の理論解析と物性
    2. スケールアップ則の考え方
  5. 溶融キャスト成形のネッキングおよび成形不安定現象
    1. ネッキングのメカニズム
    2. ドローレゾナンスのメカニズム
    3. 成形条件とフィルム物性
  6. 原反シートの冷却解析と球晶サイズ、透明性
    1. 原反シート成形時の冷却解析
    2. 冷却条件と高次構造の関係
    3. 透明性制御
  7. 延伸挙動の可視化解析と実用評価技術
    1. 縦延伸挙動の可視化
    2. 横延伸挙動の可視化
    3. 延伸性の実用評価技術
  8. 延伸フィルム成形工程の延伸挙動解析
    1. テンター内延伸挙動解析
    2. 樹脂性状と延伸性の関係
  9. チューブラー二軸延伸成形とその材料設計
    1. チューブラー延伸用樹脂と延伸性の関係
    2. 二軸延伸フィルム製造方法とフィルム物性
      • チューブラー、テンター逐次二軸、同時二軸延伸の比較
  10. フィルム内添加剤のブリード機構
    1. 添加剤のブリードメカニズム
    2. 添加剤種とブリード速度

講師

会場

連合会館

4階 404会議室

東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,111円 (税別) / 49,800円 (税込)
複数名
: 36,111円 (税別) / 39,000円 (税込)

案内登録割引・複数名同時申込割引

S&T出版からの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。

  • STbook会員登録を希望する方
    2名様まで 43,796円(税別) / 47,300円(税込) で受講いただけます。
    追加1名あたり 33,796円(税別) / 36,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,796円(税別) / 47,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 43,796円(税別) / 47,300円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 77,592円(税別) / 83,800円(税込)
  • STbook会員登録を希望しない方
    2名様まで 46,111円(税別) / 49,800円(税込) で受講いただけます。
    追加1名あたり 36,111円(税別) / 39,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,111円(税別) / 49,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,111円(税別) / 49,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 82,222円(税別) / 88,800円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/10/18 ゴムの破損劣化要因・対策とゴムの接着トラブル対策および劣化速度と寿命予測の実際 東京都 会場
2024/10/18 イソシアネートの反応機構と構造、硬化物性の制御 オンライン
2024/10/18 リビング重合の基礎知識とリビングラジカル重合の応用技術 オンライン
2024/10/21 バイオマスプラスチックや生分解性樹脂に関する樹脂用添加剤とその選び方、使い方 オンライン
2024/10/21 世界のプラスチック産業・最新加工技術・関連法規制を俯瞰したバイオプラスチック活用戦略 東京都 会場・オンライン
2024/10/22 高分子分散剤の種類、作用機構、取捨選択と効果的な活用方法 オンライン
2024/10/22 非可食バイオマス・リファイナリーと次世代バイオプラスチック最前線 オンライン
2024/10/23 フィルム製造の技術、プロセスの全体像の把握 オンライン
2024/10/23 加速する国内外のプラスチック規制の動向とリサイクルの最新事情 オンライン
2024/10/23 ポリフッ化ビニリデン (PVDF) 樹脂の基礎と応用のための総合知識 オンライン
2024/10/23 二酸化炭素、二硫化炭素を用いた高分子合成と応用 オンライン
2024/10/23 架橋技術入門 オンライン
2024/10/24 ラジカル重合の基礎と分子量・立体構造の制御、最新の重合手法 オンライン
2024/10/24 ゴム材料のトライボロジーと摩擦、摩耗の制御技術 オンライン
2024/10/25 高分子延伸による分子配向・結晶化制御技術 東京都 会場
2024/10/25 ウェブハンドリング/搬送・巻取技術におけるトラブルの未然防止と品質向上のための知識と理論 オンライン
2024/10/25 摩擦・摩耗の基本的な考え方と高分子材料への活かし方 オンライン
2024/10/25 プラスチック加飾技術の最新動向と今後求められる付加価値 オンライン
2024/10/25 シリコーンの基礎・特性と設計・使用法の考え方・活かし方 オンライン
2024/10/28 射出成形技術の基礎と不良対策 オンライン